2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
小学校入学前のご質問で・・・ どんな「障害」の方でも言われるのが・・・ 「うちの子大丈夫でしょうか?」 「うちの子地元に行けますか?」 ってコトです。 私の返事は・・・ 「お子さんを含めどうしたいと思われますか?」 なかには・・・ 「行かせたいけ…
「障害」児・者関係のℕpоなんかをしていると・・・ 「うちの子小学校に入学できるでしょうか?」 「うちの子どっちがいいのかな? 特別支援学校か?通常の小学校か?」 「先生や行政からは・・・こういわれて」 「うちの子・・・通常学級?それとも特別支援…
「障害」児を産んだーーーから 何だかバタバタ日々に追われて・・・ なんだかんだやることがいっぱい・・・ だけど・・・ちょっとすると・・・ んーーーーこの子1人? んーーーー「きょうだい」どうしよう?? って考えることになることも・・・ 私も2歳く…
「障害」児が産まれた後・・・ 子ども好きだった私は考えました・・・ (いやーーーー2歳になるまでは 入退院と療育で考えることなんてのは 不可能でしたが・・・) 次の子「きょうだい」どうしよう???? どうする??? 医師からは2人目の確率は10倍に…
「すごい暴れちゃって困ってます」 「うちには開かずの部屋があるんですよーーー」 そんなことをお聴きします。 子どもとお出かけしてスーパーで寝っ転がって 暴れたり・・・ 思い通りにならなくて モノを投げたり、破いたり・・・ 何かあるたびに叩いたり蹴…
「うちの子落ち着かないんです」 「外ではいい子なんですけど・・・ 家では癇癪が凄いんです」 「他の子と比べて不必要に動き回ることが多くて」 そんなご心配な声を幼児期の頃からお聞きします。 お子さんとご一緒に来られる方もいれば・・・ お子さんを連…
小さなお子さんと一緒の生活 歩くようになって・・・ しゃべるようになって・・・ 随分、自我も出てきた気がする・・・ で・・・またまた・・・ いろんな心配事・・・ってありますよね・・・ その中でも・・・ 【お食事の悩み】 も結構多いですねーーー 今は…
最近・・・「障害」者関係の立ち上げから 会社をつくっていった方とお話する機会をいただいて・・・ 話をする中で・・・ 現在子育て中なのもあって・・・ 幼児を育てることと・・・ 「障害」児・者に関わること そのどちらにも共通点があるなーーー これって…
赤ちゃんが育てにくい・・・ そう感じるには・・・個人差がありますよね でも 初めての赤ちゃんでも 「育てにくい」と思うのは・・・ きっとそれなりの理由があるはずですよね・・・ 本来・・・赤ちゃんって手がかかるものだし 泣いて訴えるのが当たり前・・…
赤ちゃんが生まれて 赤ちゃんと向き合う日々はどうですか? 自分の体から生れ出た命・・・ その命と向き合いながら・・・ 日々の子どもの成長に 一喜一憂しているのでは ないでしょうか? 特に初めての子どもは・・・ 神経をビンビンに張った状態で 子育てを…
妊娠出産ってホントに女性にとって 大きな仕事ですよね・・・ それも産まれて・・・すぐ・・・「障害」 なんて知ってしまうと・・・ ただでさえ・・・心身共に疲れているのに・・・ 体も回復しないうちから 今度は自分の体の回復どころか・・・ 「障害」児の…
最近 娘(しょうがい者)の観ているテレビを 観ている姿を見て・・・ んーーーなにがどう楽しいのか? これって小さなころから 案外ずーーーと彼女の中では定番・・・ この動画アニメが どうゆう風に彼女に伝わっているのかなーーー なんて不思議に思ってみて…
「抑えられなかった・・・もう育てられない」 発達しょうがいのお子さんを持つ母親が逮捕された。 47歳介護職・・・ 3人のお子さんがいた・・・ 第1子が発達しょうがいの男の子・・・ その下に2人の女の子がいるらしい・・・ シングルマザーで子育てと …
今・・・しょうがい児の年齢なのかな?? そのお母さんののかな?? blogを書いているのが目に入った。 “家に帰っても集団生活は辛いかも・・・” ん??なんのことを書いているのかな?? って思ったら・・・ なるほど・・・ あーーー今高等部なんだーー…
配慮ある多様性・・・このことについて 前日の二日間考えてきた・・・ なるほど・・・ そんな考え方もある・・・ 気づかないことも・・・違う捉え方の意味も 言語化され・・・そうなんだなーーー なんて・・・理解できた・・・ 今日は3日目でいよいよ・・・…
昨日から・・・多様性について触れる中で 私たちがいあm直面している課題の多くは 多様性の側面に由来している。のでは?と感じる。 若い人達の多様性の処し方がある意味それを象徴している。 今の大学生くらいは、ずっと 『みんなちがって、みんないい』 …
配慮ある多様性に向けて・・・ 2020年の幕開けに思う・・・ そんな記事・・・ 時代の課題として・・・ 「配慮=インクルージョン」 と書いていた。 令和の時代的課題として 「インクルージョン」 一般にはなじみのない言葉だと思うが 筆者はこれを【配慮…
今年はオリンピックイヤーでもあり・・・ 様々な変動の年ともいわれている・・・ いろんなことが注目され 何かを早く察知し 動く人たちは早くから この時代の先読みをして動いている・・・ そんな中・・・ 日本の「後退」の記事を また目にしてしまった・・…
先日も書きましたが・・・ 教育と福祉の連携・・・から 「一緒にやろうよ」へ・・・ って昨日から・・・ 学校の先生が投稿しているのであろう? 記事を読みながら・・・なかみを考えています。 昨日の続きを読んでいくと・・・ 支援の世界は面白くて・・・ …
教育と福祉の連携が必要って人は言うけど・・・ って投稿を読んでいた。 学校の先生なのかな? 学校は子どもにまつわる悲しい出来事の種を見つけ それを防ぐことのできる格好の場所 けれど学校には家族支援の機能はありません。 本来学校は、子どもに教え育…
ひきこもり・精神疾患・・・ 訪問支援充実へ 全国組織4月に設立 全国組織・・・これができると助かる方・・・ 今の8050問題・・・それより若い世代にも 朗報ではないでしょうか?? ひきこもりや精神疾患がある人達の訪問支援 「アウトリーチ」 に取り組…
「ハイリーセンシティブチャイルド」 「ハイリーセンシティブパーソン」 って言葉を聞いたことがあるでしょうか?? これは・・・ 「人一倍敏感な子ども」 という意味・・・ 感受性が豊か、他人の気持ちによく気が付く 一方で・・ 周囲の刺激に敏感で傷つき…
発達障害のある子どもの【偏食】 その実態と解消へのヒント と書かれてあった・・・ そう発達障がいのお子さんのご家庭では・・・ 悩んでおられる方も多いのではないでしょうか? でもそれは・・・ 単なる「偏食」「わがまま」なのか? 「障害」ゆえの食べた…
人の話をたくさん聞く立場にいると・・・ 自分のために大切なこと・・・っていう 簡単な「素敵な言葉は人生を変える」でみたのを 思い出す・・・ 自分のために大切なこと 自分を責めないこと 笑える余裕を持つこと 悩み過ぎないこと 気持ちに正直であること …
2020年になって・・・ 昨年度の記事の見直していると月日の流れの 速さと人の関心の移り変わりの速さを感じる。 2019年福祉を振り返って障害者福祉の課題と展望と題し 日本障害者協議会代表の藤井克徳さんと振り返りと共に2020年に何が注目されるに…
2019年福祉を振り返って障害者福祉の課題と展望と題し 日本障害者協議会代表の藤井克徳さんと振り返りと共に2020年に何が注目されるにか?課題を考えるとあった・・・ 今日は、このことに関しての3日目 4つの課題のうちの3つ目・・・ 重度障害のある…
2019年福祉を振り返って障害者福祉の課題と展望と題し 日本障害者協議会代表の藤井克徳さんと振り返りと共に2020年に何が注目されるにか?課題を考えるとあった・・・ 昨日は、旧優生保護法による様々な地域での さまざまな判例や上告が始まる話題につい…
2019年福祉を振り返って 障害者福祉の課題と展望と題し NHkハートネットで取り上げられたらしい。 私は・・・テレビをほとんど観ないので (どうしてもメディア情報が イマイチとり入れが遅い・・・) 知らなかった・・・が・・・ 日本障害者協議会代表…
「障害」者の私の1番上の子どもの高校の校長先生が 本を出版された。 彼女の受験時、入学時は・・・ まだ【教頭】先生だった。 立花高校・・・ 現在は・・・不登校の子どもたちの また、さまざまな課題を抱え苦しみながら 公教育機関を卒業してきた子達の学…
4つの勇気・・・ そんなことが書いてあった。 新年になかなか・・・いいんじゃあない?? 簡単に簡潔に書いてあるんだけど・・・ だからこそ・・・深い・・・ 第1「一歩踏み出す勇気」 第2「嫌われる勇気」 第3「今までのやり方を捨てる勇気」 そして一番大…