人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

障害者の「暮らす」をサポートする 2

「障害」者の「暮らす」をサポートする そんなことを今年は自分自身、自分の生活の中で 割と中心に、ど真ん中に据えながら生活してきた。 何が足りないのか?制度で埋められないものとは? 今の私には何ができるだろう? ℕpоの活動を進めながら 子ども達とか…

障害者の「暮らす」をサポートする 1

一般社団法人ル・ミストラル そこの記事が目に入ったのは・・・ 私が娘に残したい 「豊かな人生」「豊かな生活」 が・・・そこにあったから・・・ 私が本来、目指している 欲しいと思っている【グループホーム】の在り方・・・ (私は制度ではない、シェアハ…

保育の未来~いま大きく変わる保育の質とは~3

保育の未来・・・世の中が変わると さまざまなものが変わるけど 変わってはいけないことや もっと人間として・・・しっかり やらなくてはいけないことが見えてくる・・・ 汐見稔幸さんの記事を読みながら 最後の部分に差し掛かり・・・ 見つめる目の大切さを…

保育の未来~いま大きく変わる保育の質とは~2

保育の未来・・・汐見稔幸さんの話は・・・ 人類が大切にしてきた3つのコト 1、体で覚えていくこと 2、みんなで考え、議論すること 3、他者と豊かにかかわること これを【鍛える場】が生活の中からどんどん減っている と書かれている。 では人間はどうす…

保育の未来~いま大きく変わる保育の質とは~1

2018年10年に1回の保育指針改定。 解説書は現行の1.75倍になった。 3法令の改定(保育所保育指針、幼稚園教育要領、 幼保連携型認定こども教育・保育要領) 2020年からの教育改革。 変化が目まぐるしい時代を幸せに生きるためには そんな力が子ども達に…

毒親ってなーーーに??そこから見えてくるもの

最近・・・「毒親」って聞きますね・・・ どんな親のことなのか??? どこまでの人のことを「毒親」っていうのか?? 体験者の書いてるのを見てみると・・・ 暴力や暴言で子どもを支配、 過干渉でこどもの意見を聞かない 自分優先で子どものことにかまわな…

「徳を積む」~障害者の彼女の場合~

人間にとって大事なこととは、 学歴とかそんなものではない 他人から愛され、協力してもらえるような 徳を積むことではないだろうか そして、そういう人間を 育てようとする精神なのではないだろうか。 (本田 宗一郎) 人から良くうちの上の子(障害者)は 「こ…

日本の違和感~フィンランド留学生の見た目~

フィンランドに留学して感じる日本への違和感 【社会・教育】って記事・・・ 最近何だか・・・様々なことに んーーーって感じることが多くて・・・ 一体海外ではどうなんだろう??って思いながら 何だか海外に行った方の記事や 海外へ駐在していた方々の報…

障害者と関わるのは面倒??~外注ビジネス~2

昨日のブログの記者さんの話には・・・ マダマダ続きがあり・・・ 障害者雇用を雇用率を企業側が考えるときに 「支援する環境を整える余裕がない」 「障害者に向いていない業種もある」 「障害者がいると生産性が下がる」 雇用率を達成できていない企業には …

障害者と関わるのは面倒?~外注ビジネス~1

障害者とかかわるのは面倒? 外注ビジネスで 露呈した「社会の本音」 と題し、 障害者は障害者だけで暮らせばいいのか? 障害者は「駒」なのか? 法定雇用率とは? 共生社会とは? と様々なことが書かれている記事を読んだ。 そうだな・・・口では 「法定雇…

「睡眠」とブレない態度の関係

なにより睡眠が基本!親の「ブレない」態度が 子どもの脳を育てる と書かれている記事を発見・・・ 私がこの記事に ん??ってひっかかったのは 自分が体をみてもらってる 整体師(セラピスト)さんから 「眠れてない」 と言われて・・・ 背中から肩、首の歪み…

「発達障害」~見つめる目~

テレビ番組で独特なキャラクターの 「さかなくん」が出てきたとき・・・ ホントに早口で1つのことに一生懸命で・・・ そして・・・とことん“魚”に詳しくて・・・ 可愛らしく・・・どこか 見てるだけでユーモラスで・・・ 面白いなーーーって思ったものでし…

インクルーシブ教育を考える~カナダでは~2

カナダの場合、幼稚園から高校まで義務教育。 個人指導計画書は教育委員会で作成。 教育委員会には言語聴覚士、理学療法士、 作業療法士、ギフテッド専門カウンセラー、 発達障害専門支援カウンセラー、 ユースワーカー(生活面指導)が常駐、 各学校にスクー…

インクルーシブ教育を考える~カナダでは~1

最近、カナダのインクルーシブ教育の記事を 読んでいて 「なるほどーーー」 「ここに時間さいてないなーーー」 「ここの部分・・・全然やってないんじゃあない??」 なんて思うことが多々あった。 カナダがインクルーシブ教育を 大切にしている理由は 実際…

「障害」児が普通高校に行くときの覚悟

「障害」児が義務教育を卒業して進学を 普通高校に決めた場合・・・ どんな覚悟を決めて進路を決めていますか?? よく・・・相談されるのですが・・・ 1、まずは学校見学に行きましょう 見学にも行かなくて決めるのは無謀です。 親子だけでなく担任の先生…

「障害」児から「障害」者になる過程で大切なこと

ココのところ 「当事者研究」をされている熊谷晉一郎さんの 話を書いていて 自分の子どもが「障害」児~「障害」者 になる過程を思い起こしていた。 自分が「障害」児の親になって・・・ 迷って悩んで・・・ そして「差別」「不安」「恐怖」 みたいなことと…

失敗を許容する文化・・・

昨日の・・・続きだけど・・・ 東京大学准教授の熊谷晉一郎さんは 1人っ暮らしになってからの まず1つ目の課題は・・・排泄・・・ 『トイレ』の問題だったという。「障害」児・・・特に全介助の方の課題は・・・ 特にこの問題は外せないのではないか・・・ …

無限で抽象的な不安はどこからやってくるの???

絶望だって分かち合えば希望に変わる。 障害者当事者で 東京大学准教授の熊谷晉一郎さんは語る。 ウンウン・・・ 今までも何度も書かれている記事を 読みながら<共感>する ことが多くある。 障害や病気の当事者が、グループで経験を 分かち合いながら自身の…

困った、困ってるが解決できる?

小さな子どもの“困った行動”には理由がある 知っておきたい「3つの感覚」って書いてあった・・・ これって家でできるし・・・ 小さなお子さんをお持ちの方で気になるなら・・・ やった方がいいんじゃあない?? って思う記事があった。 私もこうやって・・…

『障害』児の親にできること

永年「障害」児・者に関わっていること・・・ 30年になるんだなーーー(しみじみ(笑)) それは自分の最初の子どもが 産まれてすぐから「障害」児となったその日から はじまった? いやーーー最初はなかなか “関わり”って・・・ 自分は他人事でいたかったーー…

みんなで「カラフル」に~木村泰子先生の記事より~

みんなの学校の木村泰子元校長が 雑誌のインタビュー記事に答えていた。 発達しょうがいの子達のことを 「グレー」と呼ぶこと 私もその言葉には・・・ ずっと違和感があった。 どっちが「ホワイト」で どっちが「ブラック」なの?? その間の「グレー」 そし…

全員で・・・みんなで・・・って怖いことでもある?

学校生活をなんの疑いもなく受けてきたけど・・・ 今になって見れば・・・ 窮屈な中、枠の中で無難に生きてきたなーーー って思う。 いつも 「みんなでーーー」 「全員で・・・」 って・・・掛け声に・・・ 何となくまとまってる感が あったけど・・・ 人そ…

「障害」児の子育て~根気勝負~

「障害」児者の問題で よく、最近人の話を聴きながら・・・ 問題の対処の仕方が・・・ 大人だって、しくじりがあるってことを それぞれが・・・ホントに理解してるのかなーーー って思うことがある・・・ 大人だから・・・先生だから・・・ できて当たり前・…

普通学級6%「合理的配慮」って知ってますか?

私達の会は、年に1回 市の教育委員会との話し合いをしています。 毎回市内の各学校の保護者に 学校を通じて案内が行き 各学校ごとに来年度の要望をまとめて 話し合いをする。 大体、毎年11月くらいですかねーーー 教育委員会側もだいたい7人くらい 私たち側…

藁をもすがる思いのその先に・・・

さまざまな方のお話を聴いていると 時々内容によっては・・・ ふーーーっと昔のことを想いだしたり・・・ することもある。(よくある(笑)) そうそう・・・ さまざまなお話を聴きながら 宗教や進行にすがった人・・・もいれば 日本では合わないと海外に出てい…

「障害」児ときょうだい児

子ども達が成長し、大人になってくると・・・ 子どものときの様に イロイロ話す時間は減ってくる・・・ ・・・というか・・・ そもそも一緒に過ごす時間が 減ってくる・・・ ・・・がしかし・・・ うちは割といろんな話をしてきた方かな・・・ とも思うし・…

腹をくくっていきましょう!!

最近は若いお母さま方の相談も多くて・・・ そして・・・一生懸命・・・ 話したいことも尽きなくて・・・ 涙ながらにお話されたり、 感情の起伏も まだまだ定まらない・・・ どうしていいのか?困り果ててる・・・ って感じでしょうか??? たーーーーくさ…

「障害」児の子育て、親育ち

子どもが小さな頃って親ってホントに頑張っちゃう!! 育児書読んだり、専門書や、離乳食 さまざまなことを子どものために・・・ 時間も労力も使って・・・ うちは・・・最初が「障害」児で・・・ それも口唇口蓋裂があって・・・ 見た目的にも・・・ミルク…

面倒くさいを繰り返すことなのかもね❤️

「障害」児の親になって毎日毎日 楽じゃあない・・・ 楽にならない って思いながら子育てしてきた。 「あーーーなんでできないの」 「どうやったらできるようになるんだろ??」 「私は親としての能力が低いんじゃあないかな・・・??」 そんなこと思いなが…

幸せ感と体の関係って・・

幸せ感って人それぞれなんでしょうが・・・ 本日はそのことについて 書かれていたものと体感について・・・です。 私は1か月に1回 からだの緩めるってことを ボディセラピストさんにやってもらってて ときどきは・・・体の内面もスキャンしてもらって 見て…