人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

幼稚園・保育園・幼児教育

「障害」~愛情不足の見分け方~

愛情不足ってどんな時に感じますか? 私は「障害」児の子どもがいて・・・下の子が6カ月になったときから 仕事を開始しました。 上の「障害」児の子どもが3歳の時からです・・・ 「子どもがまだ 小さいのに可哀そう」 とか 「しょうがい児の子をもう外に出…

「障害」人生の選択私にとっての大きな「決断」①

人生は選択の連続・・・ 人は1日に35000回の決断をしながら生活しているという でも・・・1日の中には「小さな決断」の連続で・・・ そんなに大きなものは・・・1日の中には・・・ そんなにないかもしれない あるマインド系のセミナーで言われた言語…

小児定期健診『療育』って言葉を言われて②

子ども達の『療育』は速いほど効果があるといわれ 今では1歳半とかで言われるらしいですねーーー よく『早期発見、早期療育』なんていわれてますからねーーー 周りと何となく違う・・・なんか育てにくい・・・ ・・・って場合・・・市役所の公的機関の相談…

自分が所属している場所は大丈夫??

人って様々なコミュニティや組織に属しています。 小さなころは家族から始まって・・・ 保育園、幼稚園、習い事・・・ 学校、住んでる地域、職場・・・それぞれ自分が「選んでる」 場合もあれば・・・ 「選ぶことができない」中で所属・・・ってこともあるで…

「障害」子育てで大事なポイント

子育てで1番大事なことは何だと思いますか? 私もその時その時で必死だったから・・・ 何をどうしたらいいのか? って・・・ほんと手探りで・・・でもじっとはしていられなくて・・・ なんでもかんでも・・・やってました・・・ 何者でもない私が・・・「障…

「障害」児の子育て、健常児の子育て

30代そこそこの「障害」児ママ・・・ それも始めての子育てからの 3つ離れて健常児といわれる子ども・・・の育児・・・ 健常児といわれる子どもを育ててみて・・・ わー--って感動したの・・・ ナーーーンにも教えなくてもいいんだって・・・ 私初めて…

その苦手なことって「特性」かもしれないです

子どもが苦手なことを克服するには・・・ 大人の場合だと・・・ 「これまでのトラウマ」 「根拠のない苦手意識」が邪魔をして・・・ なかなか克服することができなかったりします。 しかし、子どもは苦手なことをいとも いとも簡単に克服することがあります…

障害~入学までの流れ~出会いって大切!!

學校の選択って・・・ 様々なんですが・・・ 何にせよ・・・人との【出会い】が大きいですねーーー また・・・学校は・・・ その管理職の考え方・・・そこで大きく学校の動きも変わります。 學校によっては・・・校長先生に会いに行き、 その場でいきなり話…

「障害」児の学校選び・・・

悩みますよね、「障害」児の学校選び・・・ 子ども時代は色んなことを吸収するとき・・・だから、できるだけ貴重な時間を無駄にせず・・・ 本人の努力と様々な失敗を繰り返しながらも成長して欲しい・・・ 親として子どもに「準備」できないもの・・・ それ…

医ケア児~福岡県の訪問看護サービスの今後~

いつも言われている・・・様々な在宅ケア問題・・・ 寝る時間がない・・・体も心も疲弊することがある・・・ 本人が悪いわけでお・・・周りが悪いわけでもない・・・ 仕方ない・・・我慢して・・・で済まされる問題でもない・・・ じゃあーーーどうしたらい…

コロナ渦から生まれた教育の仕組み

今回思いがけず・・・ コロナの事態により・・・様々な制約もあったが・・・ 新たな発見や気づきもあったと思う。 長期の休校中に、全国の一部で導入が始まったオンライン授業・・・ タブレット端末の不足や、授業の負担が大きいという課題もあるそうだが 中…

「障害」児と生活をするということ

「障害」児を生んだ時・・・ 私がまず考えたことは・・・ 「これからどんな生活が待っているのだろう?」 っていう不安でした。 本来ならば・・・赤ちゃんが生まれ・・・ ほっとするのと同時に・・・これからの子どもとの毎日に 幸せと喜びを感じるところな…

「障害」児~療育センターって??~1

療育センターとはどんな施設なんでしょうか?? 言葉では聞いたことがあるけど・・・??? 実際はどうやったら使えるのか? 誰がどんなふうに使えるのか? わからない??なんて困ってはいませんか? 療育センターとは・・・? しょうがいのある子どもに対…

「障害」児~担任の先生とのつき合い方~1

「障害」児の子どもたちが 学校に行き初めて・・・ 心配なことって・・・なんですか? ってお尋ねしたところ・・・ まずは・・・お悩みで多いのは・・・ 先生との関係づくりはどうしたらいいか? でしょうか?? 小学校の場合・・・6年間もあるし・・・ 先…

「障害」児~特別支援学校ってどんなとこ??~

障害のあるお子さんが就学する選択肢をいろいろお知らせしながら・・・ まとめたりしてきましたが・・・ その中に特別支援学校もあります。 特別支援学校ではどんな教育を受けられるの? 地域の学校にある通級や特別支援学級との違いは? それぞれのメリット…

「障害」児~小学校入学どうしたらいいかなーーー??~

私たちは、小学校入学、中学校入学において・・・ 様々な悩みをお聞きしていました。 なので・・小学校入学前の【就学時健康診断】の前に 毎年何年も学習会をやってきました。 「就学前後学習会」って・・・ 中学校区ごとに集まって・・・入学する保護者や子…

「障害」児~私働きます。保育所に入るには??~

「障害」児と暮らすこと・・・ そこで・・・最近は・・・ちょっとワンオペ育児・・・ イライラカリカリにどう向き合う?? みたいなことを書いてきましたが・・・ そろそろ・・・その子に向き合い・・・ なんだか・・・ちょっと・・・これからのことを考え始…

「障害」児育児~ママが楽になるヒント~イライラからの解放編 1~

実はどんな子どものママも悩んでる。 それは「障害」があろうとなかろうと・・・です。 そして・・・日々向き合う・・・ 自分の「イライラ」との・・・ 向き合い方、つき合い方 子育ての基本は・・・こどもの個性や成長に合わせて 手を差し伸べ、サポートし…

うちの子「障害」?病院に行くべきなの? 2

ご自分のお子さんの発達について・・・ 他人から指摘されたのはいつでしょうか? もしかしたら・・・ 保育園や幼稚園の先生かもしれないし 乳幼児健診?就学前健診? そんなときかもしれません・・・ 「んーーーなんか育てにくい」 「何だか成長曲線が・・・…

幼児期・・・癇癪!!暴れる!!どうしたらいいのーーーー???

「すごい暴れちゃって困ってます」 「うちには開かずの部屋があるんですよーーー」 そんなことをお聴きします。 子どもとお出かけしてスーパーで寝っ転がって 暴れたり・・・ 思い通りにならなくて モノを投げたり、破いたり・・・ 何かあるたびに叩いたり蹴…

注意欠陥多動性しょうがいなんじゃあないかしら?

「うちの子落ち着かないんです」 「外ではいい子なんですけど・・・ 家では癇癪が凄いんです」 「他の子と比べて不必要に動き回ることが多くて」 そんなご心配な声を幼児期の頃からお聞きします。 お子さんとご一緒に来られる方もいれば・・・ お子さんを連…

幼児期の好き嫌い、偏食?もしかして発達障害?

小さなお子さんと一緒の生活 歩くようになって・・・ しゃべるようになって・・・ 随分、自我も出てきた気がする・・・ で・・・またまた・・・ いろんな心配事・・・ってありますよね・・・ その中でも・・・ 【お食事の悩み】 も結構多いですねーーー 今は…

うちの子・・・言葉が遅くない?

最近・・・「障害」者関係の立ち上げから 会社をつくっていった方とお話する機会をいただいて・・・ 話をする中で・・・ 現在子育て中なのもあって・・・ 幼児を育てることと・・・ 「障害」児・者に関わること そのどちらにも共通点があるなーーー これって…

保育の未来~いま大きく変わる保育の質とは~3

保育の未来・・・世の中が変わると さまざまなものが変わるけど 変わってはいけないことや もっと人間として・・・しっかり やらなくてはいけないことが見えてくる・・・ 汐見稔幸さんの記事を読みながら 最後の部分に差し掛かり・・・ 見つめる目の大切さを…

保育の未来~いま大きく変わる保育の質とは~2

保育の未来・・・汐見稔幸さんの話は・・・ 人類が大切にしてきた3つのコト 1、体で覚えていくこと 2、みんなで考え、議論すること 3、他者と豊かにかかわること これを【鍛える場】が生活の中からどんどん減っている と書かれている。 では人間はどうす…

保育の未来~いま大きく変わる保育の質とは~1

2018年10年に1回の保育指針改定。 解説書は現行の1.75倍になった。 3法令の改定(保育所保育指針、幼稚園教育要領、 幼保連携型認定こども教育・保育要領) 2020年からの教育改革。 変化が目まぐるしい時代を幸せに生きるためには そんな力が子ども達に…

インクルーシブ教育を考える~カナダでは~1

最近、カナダのインクルーシブ教育の記事を 読んでいて 「なるほどーーー」 「ここに時間さいてないなーーー」 「ここの部分・・・全然やってないんじゃあない??」 なんて思うことが多々あった。 カナダがインクルーシブ教育を 大切にしている理由は 実際…

「障害」児から「障害」者になる過程で大切なこと

ココのところ 「当事者研究」をされている熊谷晉一郎さんの 話を書いていて 自分の子どもが「障害」児~「障害」者 になる過程を思い起こしていた。 自分が「障害」児の親になって・・・ 迷って悩んで・・・ そして「差別」「不安」「恐怖」 みたいなことと…

困った、困ってるが解決できる?

小さな子どもの“困った行動”には理由がある 知っておきたい「3つの感覚」って書いてあった・・・ これって家でできるし・・・ 小さなお子さんをお持ちの方で気になるなら・・・ やった方がいいんじゃあない?? って思う記事があった。 私もこうやって・・…

みんなで「カラフル」に~木村泰子先生の記事より~

みんなの学校の木村泰子元校長が 雑誌のインタビュー記事に答えていた。 発達しょうがいの子達のことを 「グレー」と呼ぶこと 私もその言葉には・・・ ずっと違和感があった。 どっちが「ホワイト」で どっちが「ブラック」なの?? その間の「グレー」 そし…