人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「障害」児のきょうだい児のブログから・・・

「障害」児のあるきょうだい児のブログが目に入った・・・ こんなこともある、あんなこともある・・・ きっと・・・ その一部・・・ うちのきょうだい児も それぞれ思いがあることだろう・・・ うちのきょうだい児には・・・ 残念ながら文章で アウトプット…

コロナもそろそろ終息?子育てはいかがですか?

福岡ではずいぶん終息してきた新型コロナウイルス・・・ でもその影響で、外出もままならず、不安・イライラが募る・・・ 子育て真っ只中のみなさんから・・・ さまざまな不安や心配の声が聞こえてきます 今回の外出自粛は、これまで日本人のだれもが経験し…

空き家対策と一言で言うけれど・・・大切なポイントは?

今回のコロナの事態を受けて考えることは多々あった。 その中の1つに・・・一都市に人口が集中しすぎていることの怖さをがある。 これから住む場所の選択肢を増やす意味でも・・・ 今ある資源を有効活用する意味でも・・・ 空き家問題解決のためにも・・・…

車いすユーザーさんが考えていること

ある全介助の方のブログを思い出した。それはなぜか? 全介助の方々のこれからの暮らしに向き合うことの相談が 増えてきたから・・・ 下記・・・ 友人たちと出かけた後は、虚しい日常が私には待っていた。 外出をきっかけに、なんとなくだけれど、何か行動を…

公立学校の“横並び”意識って・・・

教育現場でのICT化が遅れている日本。新型コロナによる休校が続いていた. 3~5月、私立の学校や学習塾では、オンラインを活用した学習支援に取り組む先進例が次々に現れた. 文科省の発表では、公立の小中学校などで「同時双方向型のオンライン指導を通じた家…

思い込みで笑顔がなくなっていませんか?

最近お悩みを聴く際・・結構・・・ 思い込みの強さを感じることがあります。 自分の気持ちをもっとうまく伝えられると 仕事もプライベートももっとうまくいく 話しかけられれば・・・ それなりになんとなく話しているのに 職場の人間関係やママ友の関係がう…

エジソンの晩年は・・・耳が・・・

今いるコミュニティでは・・・ よく自分の当たり前を疑え!!ってよく言われるんです。 でも・・・私は自分が代表であるコミュニティ 筑紫野市「障害」児・者問題を考える会で・・・ ある意味・・・日々そのことを突き付けられている とも感じています。 で…

強度行動しょうがいの付き合い方とは・・・

私たちの会には様々な「障害」の方がいる。 中には・・・ 身近な人を傷つけたり、ものを破壊したりする強度行動しょうがいと呼ばれる人もいる。 「本当は、したくてしているわけではなく・・特性によって環境の理解や意思の表現が難しく、 本人が何かに困っ…

教育虐待  ~ボーっとする時間~

「先行きが見えない」といわれる時代だからこそ、 「子どものために」と考えて塾に通わせることはもちろんのこと 子どもにあれやこれやと習い事をさせているというのもは多いはず・・・ でも、もしかしたら・・・ 自覚しないままに・・・ 「教育虐待」をして…

放課後デイサービスが稼働し始めて・・・17年?

放課後デイサービスが稼働し始めて もうかれこれ17年くらいになりますかねーー たしか2003年くらいの施行だったのではないかと・・・記憶しています。 うちの子は・・・31歳ですから・・・ 放課後等デイサービスは少しは始まりはじめていたのかもし…

福祉の先駆者「糸賀一雄」

「この子らを世の光に」 福祉関係者にとっては有名な言葉です。 福祉について学んでいれば・・・ どこかで必ず聞いたことがあるのではないでしょうか? 近代日本における障害者福祉の先駆者とされる 糸賀一雄さんが述べたものです。 「障害者も健常者もとも…

「障害」児・者の頑張りは感動?

「障害」児・者の頑張る姿をみて、感動したことってありますか? 某テレビ局などではよく・・・年に1回か?他でもやってるかな? 「障害」児・者達のことを取り上げて放送してもらっていますね。 その・・・頑張る姿をみて涙する人もいます。 生死をかけた…

「障害」児でも誰でも育児のゴールは?

「障害」児を育てていると・・・ いつまでも続く世話に疲れてしまい 「何のために育児をしているんだっけ?」 と本来の育児の楽しみを見失いそうになります。 周りのママ達と自分を比べると・・・ どんどん子育てに解放されて自由になっていく周りに比べて …

「置かれた場所で咲かなくていい」よ・・・

私が自分の「障害」児と共に生活し、 そして、「障害」児・者に深くかかわり仕事をしていると 言葉だけを見て・・・んーーーってなることがよくある(笑) 本屋さんで見かけた題名だけで・・・読んだことはないのだけど・・・ たぶんかなりヒットした本だと思…

「障害」肉体、頭脳、感情労働・・・

世間の仕事や職業は、「肉体労働」と「頭脳労働」に大きく分けられます。近ごろは、これに「感情労働」というカテゴリーが加わっている模様ですねーーー 接客やクレーム処理など、感情の抑制が不可欠とされる労働のことです。 私たちは、「障害」児・者の様…

「障害」者の生産その価値の高め方

私が顧問をしている福祉事業所は・・・民間企業に負けない経営を・・・ と努力しています。よってメンバーの能力と事業との間に 大きな隙間が出ないよう・・・様々にやることを試行錯誤しています。 実際には、まだまだ伍して戦うどころか・・・同じ土俵に立…

「障害」児・者の自由

「障害」児・者に関わっていると・・・「自由」について 考えることがよくあります。 ただでさえどちらかと言えば・・・社会の中で「不自由」な生活。 食べたい物を食べる自由、行きたい所に行く自由、言いたいことを言う自由 「こう生きていきたい」と願っ…

福祉・・・個別かの原則って?

私は「障害」児を産んでから・・・様々変化してきました。 特に「学ぶ」ってことにどん欲になってきました。 座学はもちろんですが・・・それをどうやって回していくのか? 現場ではどうなのか?全てよくも悪くも・・・「考動」していきました。 その中から…

支援って「建てかけの家」?

何かの著書で支援する方たちのことを 「建てかけの家」ってたとえていることがあった・・・ 問題を抱えている人や、弱い立場にある人を、 さまざまな形で支援している私たちのことを、著者はそう表現してた。 豊かな人間性という地盤に・・・ 倫理観という土…

支援している方のこと・・・なんて呼んでますか?

自分達が支援している相手のことを、どう呼ぶか? みなさんは個人であれば、名前を呼ぶべきですよねーーー名前に続く「さん」「くん」「ちゃん」などが気になる人もいますが・・・ (呼び捨てやニックネームも含めて) 親しさの度合いもあるかもしれませんが…

「障害」者の娘とのお金の会話から(笑)

最近、「障害」者の娘と話すことがあった。 ときに・・・どれくらいのことが理解できるようになったのか? ためしのように・・・大人な会話をすることを楽しんでいる・・・ 私「ねえーーーマユちゃんは何のために働いてるの?」 まゆ「これをしないとみんな…

「障害」今昔物語

先輩たちは言う・・・ 子どもが小さなころから一緒にやってきた・・・ 療育や養護学校(現在の特別支援学校)、 地域の小学校入学もしかり・・・ その時代から共に突っ走ってきたお母さん仲間は 「戦友」のようなもの・・・ 倒れれば手を差し伸べ、家出する…

「障害」~癖?こだわり?困ってませんか?~

子どものころの癖みたいなもの・・・ どの子にだってありますよねーーー でも・・・ これが「障害」児たちの場合・・・ また独特のものがあったりする子もいます。 こだわりと心の変化「障害」児療育で必ず問題になる「こだわり」 それは行動パターンであっ…

「障害」児~成長っ面白い~

「障害」児を育てていると先行きの見えづらい毎日・・・ なかなか進まない・・・スローリーな毎日 でも・・・ あるとき何だかセキを切ったように・・・ 進みだすこともある・・・ そうなるとその行動は実に面白いって思う。 数十年かけて普通の2~3年分の…

「障害」時代の流れの中で変わるもの?変わってはいけないもの?

様々な業種の方とお話しする機会も団体を運営していると 増えてきたが・・・ 「障害」児・者の保護者同士の関係性や話す機会は 極端に減ってきていると思う。 お互いを支えあうとか地域の中で・・・どう生きていくか? (学校生活や地域での生活を含め)考えて…

更年期で困っていますか?

最近、まあ自分より年下の方々と付き合うことが多い。 同じ年齢や先輩との付き合いは少し・・・スローダウンしてきた。 だから・・・あまり体調について気にしたことがないのだが・・・ 更年期機関って・・・閉経前後10年と言われているが・・・ 私はなん…

「障害」死ぬ前に残しておきたいもの

私の日常の中で・・・3人のきょうだいの在り方を 小さなころから見てきました。 一緒に遊んだり、手を繋いだり、宿題を一緒にしたり 同じものを見て笑ったりしているのをみると、 幼い3人の在り方がずーーーっとこのままでありますように・・・ と願いなが…

オープンウェンレターって知ってますか?

今まで31年間、「障害」児・者に関わってきたからなのか? 自分の子どもに「障害」があるからなのかはわかりませんが・・・ 私は今まで多くの選択をしなければいけない瞬間がたくさんありました。 (今もですが・・・) 小さな決断の 「どうしようかなあ」と…

「障害」アドラー流子育てって使えるかも・・・

「障害」児を持つ親は、よくこういわれたりしませんか? 例えば・・・ 自閉症なら・・・ これは脳の一部の機能が働かないことが原因で起きている症状と言われています。だから、親の育て方や子どものやる気で問題行動が減るわけではありません。親は、子ども…

問題解決・・・4つの力

私たちは日々、大小さまざまな問題に直面します。 どんな人にだって問題に無縁な人などいないでしょう。 問題だと思わずに課題だととらえる人もいますねーーー その起こった事象に対しときに克服したり、回避したり、受け流したり、拒絶したり、 無視したり…