人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

発達しょうがい

できるばかり表ばかりを見せない方が楽ちん!!

「私ってうっかり屋さんなんですよーーー」 って言ってる人・・・ (・∀・)ウン!!うんうん!! 自分にミスが多いなーーーって感じる人だったら・・・ それ常に 「私ってうっかり屋でねーーー」とか 「私ってちょいミス多いから・・・教えてねーーー」とか 行って…

「障害」者就労の相談から考えさせられたこと

「子どものこと・・・仕事が・・・相談にのってやって」 ・・・って 発達障害の青年の相談・・・ 「仕事辞めて・・・別のお金のいい一般就労について 厳しいからやめた・・・」 その前には・・・A型にかなり長くいっていたらしいのですが・・・ 「お金が安い…

「障害」~その物忘れの原因は?~

「うちの子いったことをすぐ忘れて・・・」 「メモもしてるのに・・・忘れてる・・・」 そんなことってありませんか? 私の場合は・・・加齢による物忘れですが・・・(笑) よって・・・書いてやったことを消していく・・・ ってことが効果的!!ってことを…

発達しょうがい・・・そのしかり方大丈夫??

発達しょうがいの子って・・・ ひとくくりにはできないのだけれど・・・ 私が関わっている中で・・・・ 「今のそこの部分」「今の言い方」「今の態度」 その子には・・・伝わりにくいだろーーーナーーーって 思うことがよくあります。 注意して聞いてほしい…

発達しょうがいって奥深ーーーい

最近発達しょうがいで大人になった人と関わることや お子さんが大きくなる家庭の話を聴くことが多くて・・・ 「へーーー」「ふーーーん」「ほーーーー」 って・・・そんな風に考えるんだーーー そんな風に見えてるんだねーーーそこ悪気はないんだーーー って…

「障害」児のためのプレ修学旅行

小学校の教員の1人がいった・・・ 「プレ修学旅行を企画しようと思う」って・・・ 「それって何??」 って思うでしょ・・・ それは小学校の「障害」児の親から・・・出た言葉からだった・・・ って・・・ 「この子は見通しがないと行動ができない」 「修学…

親は半生、きょうだいは一生②

『親は半生、きょうだい児は一生』 その言葉を聞いたとき・・・ 小さなころからもそうなんだけど・・・ 大きくなっての問題って・・・結構大きくなる・・・ 小さなころから一緒に片づけてきた・・・いろんな問題は・・・ だんだん・・・解消されてきて・・・…

親は半生、きょうだいは一生①

『親は半生、きょうだいは一生』 って言葉を知っていますか? 「障害」児を産んど瞬間から・・・ 「今いるきょうだいにどう説明しよう」 から始まって・・・ 「あーーーここどう伝えようかなーーー」 「これってどう説明すればいいんだろーーー」 「教えるタ…

小児定期健診『療育』って言葉を言われて②

子ども達の『療育』は速いほど効果があるといわれ 今では1歳半とかで言われるらしいですねーーー よく『早期発見、早期療育』なんていわれてますからねーーー 周りと何となく違う・・・なんか育てにくい・・・ ・・・って場合・・・市役所の公的機関の相談…

小児定期健診『療育』って言葉を言われて①

よく小児の定期検診などで 「療育を考えてみてもいいかもしれませんね」 とか 「一度専門機関に相談されてみたらいいかもしれませんね」 とか 「ちょっと気になりますが・・・ もうちょっと・・・様子を見ても・・・」 なんて・・・ お子様について言われて…

え??「障害」児者の親の思い?子のできること①

「障害」児の子や親と話をしていて・・・ ん???って思うことが・・・ 最近結構頻繁にあるようになった・・・ 「いじめられたらいけないから小学校から支援学校に行くようにしました」 あれ??? 「支援学校に行ったからといって・・・いじめがないわけで…

人の【豊かさ】とは???

子ども達に接する中で『豊か』さが足りないなーーー って思うことがある。 「豊か」の定義って・・・人それぞれかもしれない 「お金があったら豊か」「あくせく働かなければ豊か」 「健康なら豊か」「毎日困らなければ豊か」 「人に囲まれていたら豊か」 様…

~「障害」~地域のど真ん中で生きていく幸せ

「障害」児を産んで・・・ 共に育ってきた親子の私たち・・・ たくさんの方に関わっていただき・・・ 常に 「こそこそしない!!」 「社会のど真ん中で堂々と生きていく」 って決めてから・・・ 常に「特別」な空間にいることは・・・ほとんどなかったです。…

自己肯定感は⇩低い、でも自己効力感は⤴高い

最近関わっている子は・・・ とっても自己肯定感が低い・・・ (分析結果では自己肯定20%) 自己肯定感って・・・ 自分の在り方を積極的に評価できる感情 自分の存在意義や価値を肯定できる感情 今の自分でいい。ありのままで大丈夫って 自己否定がない状態…

「障害」児のうちに情報を届ける方法は?

学校って閉鎖された社会なんだろうなー-- って感じることがある・・・ 私たちがどんなに努力しても 様々な期間を通しても・・・ 変な縛りのようなものがあるところがある・・・ これも 「みんな一緒」「きちんと授業を受ける」 「できないとか?おかしくな…

就学前後学習会~特別支援学級、通級について~

先日就学前後学習会を会場を中学校の武道場をお借りして開催した。 武道場って・・・ とっても新鮮だった・・・ 子どもの託児も畳を敷いて同じ場所で行い 目に見える範囲で気が気でないこともあっただろうけど・・・ 反面安心できる・・・ってこともあったの…

「障害」児かもしれない?そういわれたらどうする?

「障害」児を子育てする中で 「障害」児なんだと自分の子どもを認識するきっかけって・・・ 乳幼児健診だったりします。 この時に 「ちょっと気になりますね」 「まだはっきりしたことは言えませんが」 「もう少し様子を見てみましょう」 「まだ、わかる段階…

「障害」日々の生活を生きやすくする方法

発達障害児者が日々の生きづらさを軽くしていくためには、 どうすれば?生活上の困った?不適応を減らせるかがポイントになると思います。 そのためには、まずは、ありのままの自分を知ること、 そしてそれを自分自身が受け止め、 「どのような場面でつまず…

「障害」の説明を求められたとき・・・どうする?

昨今は、発達しょうがいってよく聞くようになりましたよね? 義務教育の中でも増え、特別支援学級が急激に増えています。 また、教室の中でこのような子どもたちと一緒に学ぶ機会が以前よりは増えていると思います。 すると、子どもから「どうして○〇ちゃん…

「障害」その行動の【根源】抑えてますか?

支援という仕事をしていると様々な「面白い」 行動に出会ったりします。(ものを投げる、かみつく、ひっかく等) その行動するのには、必ず理由がありますよね。 理由があってから行動していることは、「障害」のあるなしに関わらず、誰もがしていることだと思…

「障害」児の子育て~暴力ってダメですよね?😢~

私が「障害」児・者団体で活動をしだして んーーーその前からかなーーー 自分の「子育て」の見直しって・・・ 周りの人によって・・・・本当に教えてもらったって思います。 「私、子どもに怒鳴ったことないです。 そんなに怒ることってないと思いますけど・…

「障害」区分~重度。中度。軽度こだわってませんか?~

「障害」児・者の本人や関係者に出会うとき よく重い、軽いなんて言うけれど・・・ まーー判定があるから・・・そう考えてしまうんでしょうが・・・ 私は・・・あまりその言葉を使うことは好きではないので 使いませんが・・・ 相談にきたかたが・・・ 重度…

「障害」保護者の鬱傾向、うつ病になる原因は?

「障害」児を持つ保護者さん(特にお母さん)は、 うつ病あるいはうつ傾向にあるということが・・・ 複数の研究結果でも明らかになっていますし、論文もたくさん出ているようです。 でも社会の中では「みんなそれぞれ大変なんだからみんなで頑張ろうよーーー…

「障害」見た目ではわかんない?そういわれたら・・・

うちの子の場合は 口唇口蓋裂があって・・・知的にもあって・・・なんですが・・・ ときどき 「見た目や小さい意外何かあるの?」 って歳を重ねる度に言われることが多くなりました。 が・・・はい!大変なことは大ありでしたよーーー ただ・・・今はだいた…

小さい子どもの「暴力」「ケンカ」は発達しょうがい?

毎日と言っていいほど、小さなころって起こるのが「子どもたちのケンカ」。 幼稚園や保育園では時間ごとに目まぐるしく起こっているのではないですか? 先生方も 「ケンカは悪いこと」「相手が痛がることや嫌なことはしない」 と子ども達に指導することも日…

その苦手なことって「特性」かもしれないです

子どもが苦手なことを克服するには・・・ 大人の場合だと・・・ 「これまでのトラウマ」 「根拠のない苦手意識」が邪魔をして・・・ なかなか克服することができなかったりします。 しかし、子どもは苦手なことをいとも いとも簡単に克服することがあります…

放課後デイサービスが稼働し始めて・・・17年?

放課後デイサービスが稼働し始めて もうかれこれ17年くらいになりますかねーー たしか2003年くらいの施行だったのではないかと・・・記憶しています。 うちの子は・・・31歳ですから・・・ 放課後等デイサービスは少しは始まりはじめていたのかもし…

「障害」児って才能ある?特別?

「障害」児を育てていることを告白すると・・・ 励まされ足り、褒められたりすることがよくありました。 でも、励まされている様で・・・ 正直・・・傷ついてしまう言葉もあるのではないでしょうか? (落ちてる時もあるし・・・ん?ってことも・・・) たとえ…

1番好きなのはだ~れ??

人と話をしながら・・・ 思い出すこと・・・(笑) 微笑ましいなーーーなんて聞いてたりする・・・ 私は「障害」児の娘に よくたくさん質問してた・・・ それは、試すため?、色々覚えさせるため? どこまで把握していてどこまでできるのか知るため? 反応が楽…

「障害」区分判定って知ってますか?

障害児・者の判定基準として・・・ 一定の期間を踏まえ・・・区分認定がある。 区分1~6まであるのだが・・・ これは手帳とは反して・・・数字の大きい方が 判定基準が重度・・・ということになる・・・ 年齢と共に何度か受けることになる方もいる。 市町村…