人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

特別支援

え??「障害」重複だった・・・どうする??

うちの子は口唇口蓋裂だけではなく・・・ 知的にも「障害」があったため・・・ 結局・・・口唇口蓋裂よりも時間をかけるようになったのは・・・ 「知的」の部分でした・・・ 「あーーーだからかーーー」 って子育てしながら・・・って腑に落ちるとこがあって…

つながりたいけど・・・つながりたくない?

茶話会などでお話をしていると・・・ この数年のコロナも影響して・・・人とつながるってこと・・・ なーーーんかやりたくない?面倒くさい? んーーーやり方がわからない??ってことなのかなーーー 面と向かって人と会う機会が少なくなると・・・ 「人に会…

「障害」児のうちから考えるべき【社会自立】②

「障害」児者の自立って??? って考えた時に・・・私は【社会自立】って話をよくします。 「自立とは違うの?」「自律とは??」 って思うかもしれませんねーーー 「自立」・・・ほかの何かに頼らず独り立ちすること 「自律」・・・定められたルールに従っ…

「障害」~その物忘れの原因は?~

「うちの子いったことをすぐ忘れて・・・」 「メモもしてるのに・・・忘れてる・・・」 そんなことってありませんか? 私の場合は・・・加齢による物忘れですが・・・(笑) よって・・・書いてやったことを消していく・・・ ってことが効果的!!ってことを…

非言語のコミュニケーション大事にしてますか?

非言語のコミュニケーションって・・・ 子どもにビシバシ伝わってるなーーーって思うことがよくあります。 何なら・・・言語のコミュニケーションより 「障害」児者にとってはビンビンに感じやすい部分鴨しれません。 ってことは・・・戸ても重要な部分って…

小児定期健診『療育』って言葉を言われて①

よく小児の定期検診などで 「療育を考えてみてもいいかもしれませんね」 とか 「一度専門機関に相談されてみたらいいかもしれませんね」 とか 「ちょっと気になりますが・・・ もうちょっと・・・様子を見ても・・・」 なんて・・・ お子様について言われて…

久遠チョコレート、夏目さんの言葉

私も・・・まだよく内容を知らないのだけど・・・ この間・・・知り合った方から教えていただいた・・・ 【久遠チョコレート】チョコレートな人々 ・・・確かそんな映画が上映されるって・・・ 観に行ったって誰かに聞いた気がする・・・ でも・・・なんだか…

「障害」児者とそこに関わる人①

私は様々な「障害」児者の事業所に入ることがありますが 結構・・・福祉やったことない方も・・・ 福祉の現場で頑張ってくださっています。 私自身・・・自分の子どもに「障害」児がいなかったら・・・ きっと・・・私は『ご縁』がなかった現場だと思います…

公開収録~オーナーシップとは?~

人は忘れる生き物なので・・・ 私は学んだあとは・・・極力急いで・・・ アウトプットすることを心がけている・・・ まずは 「人に話しまくる」「概要をまとめる」 「ブログやSNS発信する」 何は共あれ・・・自分の考えと学んだことを照らし合わせてみる・・…

みんな違ってみんないいとは?

「みんな違ってみんないい」 金子みすゞさんの詩の中に出てくる・・・・ それを「障害」児教育やジェンダー論や・・・ その他のところでも講演などでも・・・よく聞く言葉 になってきているなーーーって思う。 最近・・・公開収録に行った際にも 「海外の特…

え??「障害」児者の親の思い?子のできること①

「障害」児の子や親と話をしていて・・・ ん???って思うことが・・・ 最近結構頻繁にあるようになった・・・ 「いじめられたらいけないから小学校から支援学校に行くようにしました」 あれ??? 「支援学校に行ったからといって・・・いじめがないわけで…

公教育での「障害」児~特別支援学級の現状~

公教育の場で現在どれくらい特別支援学級があるか? ご存じですか? まーーー興味がない方にとっては どーーーでもいい話なのですが・・・ でも・・・そこへ在籍していない児童生徒にとっても・・・ 公教育全体の「教育の質」に関わるって言われたら・・・ …

「障害」者の癖になぜ??普通高校選ぶの??②

私と「障害」者の娘が「普通高校」を選んだ・・・ってこと きっと・・・楽ではないって言うことは覚悟していました。 今までの小学校、中学校のように・・・ 地域の近い子どもたちは、ほぼ・・・いない環境になる・・・ 今までのように・・・助けてくれる人…

「障害」児の入学~地元?支援学校?って迷ってますか?~

私は「障害」児の子どもを産んで・・・ 小学校入学の時・・・ 「どうなるの??」「地元に行けるの??」 なんて心配がほとんどなかった・・・ 「地元に行く」って夫婦共に決めてた!!ってのもあるんだけど その前に・・・ 「障害」児者団体・・・ 今私が所…

「ある」ものにフォーカスしていこう!!

「障害」児者のみなさんや 家族のみなさん、その周りで関わってくださってるみなさん いつも・・・ 「ない」ものに焦点を当てがちになっていませんか? 私・・・いつも話す中で・・・ 「わーーーそれできてすごくない」 って言ったら・・・ 「こんなの普通で…

知的「障害」でも普通高校へ行った話②

今年度を振り返っていて・・・ 娘の通った高校の「校長ちゃん」の講話を思い出しながら うちの子・・・本当にお世話になったなー-- って思うんです。 ずーーーっとねー--3年間 義務教育は・・・ まー--ともかくねー-- 高校って「義務」ではないわけ…

「障害」児のうちに情報を届ける方法は?

学校って閉鎖された社会なんだろうなー-- って感じることがある・・・ 私たちがどんなに努力しても 様々な期間を通しても・・・ 変な縛りのようなものがあるところがある・・・ これも 「みんな一緒」「きちんと授業を受ける」 「できないとか?おかしくな…

~「障害」~「幸せ」は日常の思い出から

最近、「障害」者の娘の小中学校の同級生の男の子と話すきっかけがあった。 現在神奈川にいるという。 きっかけは 自分の娘が新聞記事になった・・・昨年・・・ 自分たちの「障害」者コミュニティで 「彼女の生い立ちを追いたい」 「インクルーシブ教育につ…

「知ってる」と「できている」の違いって何?

「知っていると出来ているは違う」 私もよくこのことについて考えさせられます。 日々・・・様々な『課題』があるなーーーって感じるとき きっと自分もそうなのですが・・・ 『知ってはいるんだろうけどできてないって気づけてないなーーー』 『やってるつも…

人間関係の困った・・・「障害」児者が家族にいる場合・・・

「人間関係の問題」 これって多く聞きますし・・・毎日がきっと・・・・ この問題を考えながらの日々ではないでしょうか? 人は「人間」って書くように 人の間でしか生活することは出来ませんよねーーーー 最小単位では「夫」「子ども」だったり お子さんだ…

「障害」保護者の鬱傾向、うつ病になる原因は?

「障害」児を持つ保護者さん(特にお母さん)は、 うつ病あるいはうつ傾向にあるということが・・・ 複数の研究結果でも明らかになっていますし、論文もたくさん出ているようです。 でも社会の中では「みんなそれぞれ大変なんだからみんなで頑張ろうよーーー…

「障害」学校の先生とはわかりあえないの?

最近見たブログです。 ★児童指導員として現役で毎日子供達を支援中★ ☆児童発達障害コミュニケーション指導資格取得☆ ★軽度~重度まで色々な子供達と接しています★ 最近は発達障害、自閉症のある子が養護学校がいっぱいで入れず、 支援学級に通うことが多くな…

職場実習~「障害」児の場合~

特別支援学校では中等部から「職場実習」というものが あるところが多いようです。 将来を見据えて・・・体験を重ねるということでしょうか?それぞれの学校で違うのでしょうが・・・ ある子に尋ねてみました私:「現場実習どうだった?学校とどっちがいい?…

リーダーが問われること~まずは自分~

様々な部署の管理職や団体の代表者のみなさんが、部下やスタッフなどに言葉を伝えなくてはいけないことは多々ありますよねーー。 そのときにどんな言葉を使うのか?相手に理解できる言葉で話せているのかを考えてみることをお勧めします。 たとえば、私の場…

「障害」者への『創意工夫』の裏に

「障害」児・者とかかわることや 福祉作業所では、日々細かい“創意工夫”が、しばしば必要とされます。福祉においては個別支援が大原則・・・ 支援する利用者さんに合わせて・・・ 視認しやすいスケジュール表をデザインしたり、 作業空間での目印の位置を変…

放課後デイサービスが稼働し始めて・・・17年?

放課後デイサービスが稼働し始めて もうかれこれ17年くらいになりますかねーー たしか2003年くらいの施行だったのではないかと・・・記憶しています。 うちの子は・・・31歳ですから・・・ 放課後等デイサービスは少しは始まりはじめていたのかもし…

「障害」児・者の頑張りは感動?

「障害」児・者の頑張る姿をみて、感動したことってありますか? 某テレビ局などではよく・・・年に1回か?他でもやってるかな? 「障害」児・者達のことを取り上げて放送してもらっていますね。 その・・・頑張る姿をみて涙する人もいます。 生死をかけた…

「障害」~混とんとした社会を生き抜いていくために~

私たちの団体では・・・よく様々な場所へ見学に行ったりします。 施設や、就労支援事業所、障害者雇用をしている会社などなど・・・ そこそこのカラーがあり、思いがあり、仕組や構造化がある・・・あるところでは発達障害児の支援に特化した事業所で、 (多…

同じ診断名でも??困ってることありませんか?

同じしょうがい名なのに、受けれるサービスに差があることがあります。 言葉も喋れないし自立できている事も少ない、そしてパニック行動や自傷行為や多害行為も多いので「重度」と診断されて療育手帳を貰う事ができる子 言葉は堪能ではないけれど出るし、ま…

ソーシャルロールバロリゼーションという考え方

現代の福祉において、基盤とされる考え方のひとつに 「ノーマライゼーション」 があります。 考え方としては・・・ 「障害のある人でも地域で普通に暮らせるよう、環境整備を進めること」 を指しています。 でも、北欧発のノーマライゼーションが国際社会へ…