人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

ちいき

超高齢化~認知症予防のために~

日本は超高齢化になって・・・ 高齢化に関わる問題が多く出てくるようになった その中で・・・良く学習会などが開かれるのって・・・ 認知症問題だったりする・・・ 私も15年ほど前に・・・その問題に直面したことがあった・・・ 義父が退職してから・・・…

口唇口蓋裂の娘の誕生から34年・・・と今

私の子どもの第1子は口唇口蓋裂だった・・・ もーーー見た時には(@ ̄□ ̄@;)!!ビックリで・・・ 言葉が出なかった・・・ 「え???なんでこんなことになってるの??」 「え??これって・・・普通になるの??」 「何???宇宙人みたい・・・」 って・…

「障害」児のうちから考えるべき【社会自立】①

「障害」児が生まれて天手古舞・・・ 分かりますーーー 小幾に、病院に訓練に・・・そのうえ・・・子どもはこの子だけでは ないのよーーーってな具合い・・・ 私もそうでした・・・ そのうえ夫は不規則勤務・・・ワンオペの時も多くて・・・ もーーーーわー…

「障害」児者が地域生活を送るための支援とは??②

「障害」児が将来に向かってやっていくこと・・・ 小さなころは 病院、療育、訓練、習い事・・・ 集団生活の場であるセンターや幼児園、保育所から 学校へと・・・様々なステップが用意されています・・・ そこで学ぶこと、勉強すること・・・それももちろん…

「障害」児者が地域生活を送るための支援とは??①

「障害」児のの時から・・・ お子さんと漠然とでいいので・・・ 『大きくなったら何をしたい??』 『大人になったらどんなことをしてみたい??』 なんて。。。話したりしてます?? 『うちの子は「障害」が重いからそんなことは・・・』 『こちらが決めて…

「障害」児の放課後ってどうしてる??

学校から帰ってきて どんな風に「障害」児のみなさんは過ごされていますか? 今は・・・「放課後等デイサービス」(方デイ)に行かれたりしていることが ほとんどではないでしょうか? 福祉サービスで20数日使えますもんねーーー あと・・・結構・・・移動支…

自分が所属している場所は大丈夫??

人って様々なコミュニティや組織に属しています。 小さなころは家族から始まって・・・ 保育園、幼稚園、習い事・・・ 学校、住んでる地域、職場・・・それぞれ自分が「選んでる」 場合もあれば・・・ 「選ぶことができない」中で所属・・・ってこともあるで…

私に「継続の力」がついた理由②

私もながーーーく この「障害」児者福祉、教育関係に携わってきました。 (今もやってるけど・・・) まーーーながーーーくやってると・・・ そこに「実績」というものが認められるようになって・・・ 最初は・・・右も左もわからず・・・ 『おしえてくださー…

3.11から~災害時要援護者支援制度~

先日たまたま外にいた時3.11のサイレンが鳴った・・・ 「あーーーこの時間だったかーーー」 「みんな黙とうしよう・・・」 サイレンを心の奥底に刻みながら・・・その振動を 受け止める時間となった・・・ あれから・・・もう12年の月日が流れている・…

「障害」児の入学~地元?支援学校?って迷ってますか?~

私は「障害」児の子どもを産んで・・・ 小学校入学の時・・・ 「どうなるの??」「地元に行けるの??」 なんて心配がほとんどなかった・・・ 「地元に行く」って夫婦共に決めてた!!ってのもあるんだけど その前に・・・ 「障害」児者団体・・・ 今私が所…

~「障害」~「幸せ」は日常の思い出から

最近、「障害」者の娘の小中学校の同級生の男の子と話すきっかけがあった。 現在神奈川にいるという。 きっかけは 自分の娘が新聞記事になった・・・昨年・・・ 自分たちの「障害」者コミュニティで 「彼女の生い立ちを追いたい」 「インクルーシブ教育につ…

身近な大人の「考動」が子どもに及ぼす影響とは?

あけましておめでとうございます。 私も還暦まで・・カウントダウンとなりました。 私は・・・「障害」児・者のコミュニティに所属しています。 団体に所属して28、9年になるでしょうか? 代表として・・・18年を超えましたかねーーー 今まで・・・たく…

動画プロジェクト発動~「障害」児の娘の中学校時代「感動合格秘話」~

私の子どもが私学の高校に合格したこと・・・ あっという間に・・・様々な方の耳に入ったようで・・・ たくさんの方々から・・・お祝いのメッセージが来ました。 もちろん・・・ 子どものことでアドバイスをいただいた様々な方や 心配をしてくれていた方々に…

動画プロジェクト発動~「障害」児の娘の中学校時代②~

子育てをしていて・・・ その時は必死で・・・ たぶん・・・必死も感じてないけど・・・(笑) やれること・・・なんでもやってきて・・・ 特に「障害」がある長子には 社会の中で様々な「できない」「通らない」を感じながら もやもやしながら 「じゃあどうす…

「障害」➡チャレンジ➡小さな失敗➡成功➡連鎖

私は今まで相当なスピードで人にあってきた方だと思います。 独身のときまではそんなことがなかったのですが・・・ (ぼーーーっと生きてきていたよなーーー) 結婚して子どもを産んでから私の人生は 相当に早い人脈づくりのスピードになっていきました。 それ…

「学校訪問」やっています

本会が毎年やってきた私たち団体のスケジュールの1つ 「学校訪問」 今年は・・・コロナの関係で7月から始めます。 よってこれからになります。 何をしに行くのか? 私たちは・・・「障害」児・者団体です。 この地で43年続いています。 前の代表が この地…

「障害」児があなたの周りにいたときに・・・

1989年に最初の子どもを出産し生まれたその日に「赤ちゃんには口唇口蓋裂があります」と告げられました。娘が「障害」があると知ってから周りの様々な人から 「「障害」わからないけど不安やろうけど・・・」「心配だねいつも祈ってお願いしてるよ」 「…

「障害」お子さんのチャレンジ~買い物編~

私が「障害」児の子育てが始まって 小学校時代に考えたことは・・・この子の「将来」 どんな未来が待っているのか?何をしてあげれば幸せになれるのか? そんなことばかりを考えていました。 その中の1つ・・・本人が生きていくために身に着けていくこと 「…

「障害」~送迎者サービスって必然?~

私たちがよく聞くこと・・・ ひとりで施設などに通うことができないんです。 「障害」者のみなさんに対して、事業所が送迎サービスをすることは、今やほぼ当然のものとなっており、施設を探すうえでも、送迎があるところを探すのが、当たり前と思われている…

「悩み」その正体・・・

私のところに来られる方は基本「障害」児・者の保護者だったり・・・ 行政や学校関係者だったり・・・ 後は何らかの福祉関係者だったりする・・・ 日ごろ接触頻度の高いスタッフ以外は・・。 大抵、行事に参加されるときに来られるか?何らかの用事で来られ…

「障害」家族を見つめる目

「障害」がある人は、どこかのご夫婦の間に生まれ、そこの家族になります。 それは予告があることもありますが・・・ たいてい「突然」やってきます。そのご夫婦やその人のごきょうだいや親戚の人たちにとって、初めて会う「障害」の場合があります。 まさか…

福祉事業所はナンのためにあるの?

「障害」がある方々は、何のためにあなたの事業所を利用するのでしょうか? 特別支援学校を卒業後から、福祉事業所の利用となる人が多くいるかと思いますが、そのどれくらいの人が・・これから行くところは、本人が自立をするための支援事業所で あることを…

津久井やまゆり園~その後はどうなってる?~

私達団体の会員の中から 「相模原の事件の勉強会をしたい」 忘れてはならない事件だから・・・・と言っていました。 詳しくどの視点で、どのように?なんて企画は聞いてはいませんが・・・ あれからも私も様々な報道や記事を見ました。 中には 「報道を見る…

放課後デイサービスが稼働し始めて・・・17年?

放課後デイサービスが稼働し始めて もうかれこれ17年くらいになりますかねーー たしか2003年くらいの施行だったのではないかと・・・記憶しています。 うちの子は・・・31歳ですから・・・ 放課後等デイサービスは少しは始まりはじめていたのかもし…

まずは自分を満たしてから・・・

福祉の現場にいると・・・ 子ども達に「愛」とは何ぞや? って突きつけられる時があります。 愛にも様々な形があって・・・中には・・・ 損得、お金が絡むこともあったりなんかして・・・ では、欲望を伴わない愛とは、どのようなものなのか? 確か何かの本…

良い支援って結局【理念】に基づくもの

私が日々かかわっている「障害」児・者の支援とは? 共に生きていくとは?共に育つとは?共生社会とは?日々・・・【問い】の毎日です。 そしてしばしば聞くことに・・・ 「良い支援とは?」があります。 就労支援事業所や「障害」関係の様々な施設では 利用…

地方の経済を支えるかもしれない「障害」者

最近・・・地域おこしや村おこしなんてことも聞くし 空き家再生・・シャッター街の再スタート計画・・・ 過疎化対策、空き家対策・・・都心からち号への地方再生 さまざまなことが日本国中で行われている・・・ そんなとき・・・「障害」福祉に関わっている…

18歳以降「障害」者の行く先

最近は18歳以降の「障害」者の居場所となる 福祉作業所の方々からよく聞くこと・・・ 「生活体験にこんなに差があるんだーーー」 (やれない生活環境ではないのに・・・) 「こんなに実生活でやることができてきてないんだーーー」 (言えばできるからできな…

「障害」小学校の日常~行事~

「障害」児が小中学校で気になる1つに 様々な行事がある・・・ 全体でやる大きな1大イベント・・・ 保育園でも毎年いろいろあったし、 やってきてはいるのだけど・・・ そんなに莫大な人数でもなし・・・ 小さなころは出来なくても 「かわいい」「仕方ない」…

平等?公平?排除・・・

ある方のブログの投稿・・・ 何気に読みながら・・・なるほどーー ってとっておいたのを 最近・・・ちょっと開きながら 読んでみた・・・ 「平等」と「公平」を 表しています 左が平等 右が公平です 日本の社会では 教育分野はもちろん障害児をめぐる各分野…