自尊感情
人のふり見て我がふりなおせ なんて・・・ 子どものころからいわれてきていましたが・・・ ホントに・・・ 自分の深堀りシートなんてしてると・・・ 自己肯定感の爆下がりのシートなんて見てると・・・ 「あー--過去の私やなー--」 ってつくづく思う。 …
私「できない症候群」に陥っていました・・・ 最初の2~3年 毎日泣いていたし・・・ 家族からは・・・「やめてしまえ!!」って言われてた。 これは今までも最初の10年くらいは 途中でも何回もあってた(笑) でも・・・「できない」けど・・・ なんか「諦…
私ってあんまり・・・ おしゃれとか化粧とか・・・ あまり気にして生きてきたことがなくて・・・ 40代の時・・・ ある事業所の先輩の理事長が・・・ どこに行くのもジャンバーといつもの支援着で出かけていて・・・ 一緒に行くときも・・・ 「着替える時間…
自分の感情が揺さぶられることってどんなことですか? 自分の怒りが沸き起こることってどんな時ですか? 何かを見て・・・モヤモヤするってことはなんでしょうか? 私は・・・あまりそんなことを考えたり・・・ そんな自分を整理したことなんてありませんで…
私ってもともとプライドみたいなことなかったんですよねー-- 小さなころから「自尊感情」って低かったと思うんです。 「自己肯定感」って滅茶苦茶低かったですよ 大人になっても・・・ずーーーっと・・・ 小さいころから・・・ずー-っと比較され続けて 常…
面白いなー--って思う・・・ ある「障害」児の子から学校のことについて悩みの 相談があった・・・ 最終的にやり取りをしていると・・・ 結局・・・ 「ママに言わんとって・・・」「秘密にしとって」 って・・・ 結局悩んでるんだろうけど・・・ 親には心…
私たちが小さなころから学んでくることの中には・・・ 「IQが大事」なんてことってよく聞きませんでしたか? IQをあげるためには・・・とか IQが高いとか低いとかで一喜一憂したり・・・ ここに相当なお金をつぎ込んで「勉強、勉強」って・・・ IQ(知能)重視…
12月になりました。 世の中は・・・ハロウィンが終わったら・・・次は クリスマスにお正月・・・ 「障害」児尾子ども達も それぞれにいろんなクリスマスの在り方があるようで・・・ うちの子どもは・・・ 小さなころからファンタジーな子だったんで 毎年ク…
特に日中の育児の時間が多いママの育て方が原因で・・・ 子どもの心身の形成や人間形成をする時期に何らかの歪みが生じて・・・ その結果、子どもたちに病気や異常があらわれるといわれるもの・・・ それをよく「母原病」なんていいます。 これって・・・造…
人と接する仕事をしていると・・・ 気を付けていこうって決意していることって・・・ 結構ある・・・ 意識しているのは「笑顔」 人と話す前や会う前には どんなに最悪のことがあろうと 体が最悪のコンディションであろうと・・・ お断りしない限りは最高の「…
「障害」者さんご本人でも・・・ 「障害」児者のご家族でも・・・・ ご相談に来られた時に・・・すごく感じること・・・ 「万人受けしようと思ってるなー--」 んー--言い換えると 「誰にでも好かれようとしてる」なー--ってこと これって間違いなく息…
困ってるんだなー-- でもどうしたらいいか分からなかったんだなー-- って思う。 「お子さんのことで、お話しできたら」 っていうと・・・ 「待ったました」とばかりに食いついてくる人・・・ 「何を言われるのかしら?」 って不安そうに「なんでしょう?…
毎日ご機嫌に過ごしていますか? なんだかいつもイライラする・・・ なんでこんなことが・・・・ あの人がこの人がこの環境が・・・ もっとこうだったr・・・ああだったら・・・ なんてこれもあれもうまくいかないの? なんだか足りない・・・満足できない・…
「障害」児者当事者とお話をする中で 常に「負の感情」をお話しする方がいらっしゃいます。 「仕事でこんな風に言われた」 「あの人がこの人がこんなことを言った」 「なんか本当に自分ってできないんです」 「なかなかできるようにならない」 鬱の状態の人…
ご相談に来られる方々や 個別レッスンに来られるお子さんやご家族 自己肯定感がを考えたことがない? ってくらい自分を見失ってしまっている迷子さんが多い。 まー--私もそんな時期がありましたから・・・ よーーーーくわかりますよー-- 自分がそうだっ…
自分のこと好きですか? 私は独身の時・・・そんなこと考えたこともなかった・・・ 自分が好きかどうか?確か聞かれたこともあると思うんですが・・・ 多分 「そんなに好きではない!」 って答えていたと思います。 だって・・・自分の好きなように生きてき…
「怒る」ってエネルギーを使いますよねー-- 今まで 「怒られた」ってことありますか? 親以外で「怒る」ってエネルギー使ってくれる人って なかなかいないと思うんですよね・・・ 特に大人になってから・・・会ったことありますか? 多分ほとんどの人は【…
もしかして もしかしたら・・・ あなたも・・・私も・・・ 知らず知らずに・・・やっちゃってるかも・・・ 「洗脳」 「洗脳」って悪い言葉だと思われてるかもしれませんが・・・ そんなことなくて・・・ 「思考改造」だから・・・ 改造した方がいいことも多…
最近はちょっと福祉就労施設で働いているママさんたちと 話をしていると・・・ んー-なるほど・・・ 特に自分のお子さんに「障害」児をお持ちだと・・・ 利用者の保護者さんに思うことは・・・たくさんある・・ けど・・・そこをやはりうまく伝えることがで…
知的障害の娘の成長を見てきながら・・・ 自分の子どもで「困ったこと」って・・・ もー--だいぶん忘れてきたんだけど・・・ 今現在の子ども達に関わっていて・・・ 「あー--こんなことあったなー--」 「おー--こんなこと確かに課題だったかも」 「(…
みなさんは知ってるでしょうか? 世界一「発達障害」者が多い国を・・・ ジャーーーン!!下記の通りです。 第10位:ポルトガル(ヨーロッパ)第9位:中国(アジア)第8位:ブラジル(南アメリカ)第7位:オーストラリア(オセアニア)第6位:カナダ(北アメ…
うちの子は知的障害なのですが (生まれた時から口唇口蓋裂あり) 知的障害って・・・レベルというか判定があって その判定を受けなければ正式に「知的障害」とは認定されません。 判定されれば等級がつき「療育手帳」が支給されます。 (都道府県によって呼び…
「障害」児者のご相談に来られる方にとても多いのが・・・ 様々なタイプがいらっしゃるんですが・・・ 『罪悪感』これをもって おられる方が多い・・・. 私も子どもが生まれた時や幼いころ。。。これ強かった・・・ 『私がこの子を産んだばっかりに』 『私の…
学校訪問が始まって・・・感じること・・・ 大体多くは管理職や「障害」児に日々向き合っていらっしゃる先生方と お話する機会が多いのですが・・・ 印象としては・・・ 「よく勉強していらっしゃる」 「一生懸命、今をやっていらっしゃる」 うん、素晴らし…
昨日、起業家の方と話していて気づいたこと・・・ 「人は途中から始めている」ってこと・・・ ん???どういうこと??? って不思議に思いますよねー-- 「途中からやってる」って??? でも・・・そうだとしたら・・・うまくいかない・・・ って何とな…
「障害」児のママになってから・・・ 私ずーーーっと、 子どもを心のどこかで「誰か」と比べてばかりいた・・・ そして、 「うちの子、発達が遅い」「ほかにも何かあるのかな?」 「うちの子よりひどい子、見たことない・・・」 「比べる」「比べる」 「比べ…
あなたは今どんな人と付き合ってますか? もしくは付き合っていましたか? その時ご縁があって付き合っている人ってあなたと同じ価値観の人 なのかもしれません。 レベルというか 同じエネルギーを持った人っていうのかなー--??? 人って自分がちょうど…
" data-en-clipboard="true"> 私は、自分が幼少時代から褒められることがなかったので・・・ " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">「褒める」ってそんな簡単なことではないって思ってました。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-cl…
「障害」児の娘が、まだ・・・子どものころ いつも学校で何かをやらかしてくるのではないか?連絡帳をそっと開く・・・ 学校から電話がかかると・・・「ドキドキ」する なんてことがありました。 みなさんからも・・・ 夕方になると学校からの電話が憂鬱にな…
発達障害児者が日々の生きづらさを軽くしていくためには、 どうすれば?生活上の困った?不適応を減らせるかがポイントになると思います。 そのためには、まずは、ありのままの自分を知ること、 そしてそれを自分自身が受け止め、 「どのような場面でつまず…