コア
歳を重ねているからなー-- 最近は本当に「怠ける」ってことをしない・・・ んー--意識しだしたのは50代になってから・・・ 最近は、もー--時間重視よー-- 特に・・・まだまだ知らないことがいっぱいだから・・・ でも『焦点』は絞って・・・自分の…
昨日から・・・私の「障害」児の子育て・・・ いつもとー--ってもネガティブ・・・ 『できなーーーい』『だめー--』『どうせー--』 『だってー---』『でもー---』 ってな具合いだったの・・・ 私がー--私がー--・・・人間だったんですねー-…
なー--んか 今の私を見て・・・・ みなさん・・・ 『大島さんだからできたんですよー--』 『私なんて・・・全然足元にもおよびません・・・』 なんていうけれど・・・ 40代の方がいうその年代は・・・ 私泣いてました・・・ コミュニティの代表引き受…
「障害」児者に関わる方の話を聴いていて・・・ なるほどー--って思うことがある・・・ 例えば・・・自分が知りたいことの「インプット」の仕方・・・ ここにも表れる・・・ 「障害」児者の勉強の中で『動作法』ってことを調べると・・・ 身体的アプローチ…
同じ人のことを話しているのに・・・なんだか・・・ ちぐはぐなことってありませんか? 私の周りには・・・あんまりいないんですが・・・ 最近・・・話した中で・・・ 「障害」者支援者なんですけどねー-- 「〇さん最近・・・やせたよねー-- 食べれてな…
うちの33歳の「障害」者の娘さんはヘルパーさんとよく お出かけをする・・・ 自分で支援依頼をして・・・自分で計画を練る・・・ 私にはヘルパーさんから 「今度の土曜日カラオケです」 「今月は●日●日・・・●回支援になってます」 「今度のお出かけは●方…
私って・・・とっても「せっかち」なんです・・・ エレベーターのボタンも・・・上へのボタンとか・・・ 誰もいなかったら・・・何回も押しちゃうタイプ(笑) (何度押しても変わらないのにねー--(笑)) せっかち=なんでも早い とは・・・違います・・・ …
大人になって・・・ 【素直さ】って大事だなーーって思う。 小さなころ私はよく親に・・・ 『あんたは素直さがない』『へそ曲がり』 『天邪鬼』 なんて言われていたなー-- 親に反抗したり・・・言うことを聴かない なんてことがあったんでしょうねー-- …
最近、SNSを見ていて・・・ 口唇口蓋裂の手術前の赤ちゃんの 写真をアップしている 投稿者を見た・・・ 「アーーーー素晴らしいママだなー--」 って思わず涙が出た。 その涙には・・・ 大きな訳があるってことを・・・ 遠い過去を振り返り思い出してしまっ…
外側から見たらすごーーーく素敵な 障害者就労支援事業所・・・ だけど・・・‐見た目だけでは・・・ 中味を判断することはできません 人は最初は「見た目」と何だかよさげなうたい文句や 環境に引き寄せられてきます。 誰だって・・・そうではないですか? …
「障害」児者のみなさんや 家族のみなさん、その周りで関わってくださってるみなさん いつも・・・ 「ない」ものに焦点を当てがちになっていませんか? 私・・・いつも話す中で・・・ 「わーーーそれできてすごくない」 って言ったら・・・ 「こんなの普通で…
私って・・・とっても「痛い子」だった(笑) ・・・と・・・そうたくさん 振り返ることがある・・・ 今・・・私が代表をしているコミュニティで身近にいる 講師やスタッフと話をする・・・ 「こんなことなかったー-」「あった」「あった」 「こんなこと思…
私は「頭が悪い」ってずーーーっと思っていました。 今もいいとは思ってはいないんだけど・・・ 頭がいいとか?悪いとか? それって・・・挽回できるというか?やればできるというか? ・・・って思っています。 頭が悪い・・・って要は理解力がないってこと…
私は・・・いやでいやで仕方なかった・・・ 「障害」児が私のところへやってきたこと・・・ 私が「障害」児の親になってしまったこと・・・ ずーーーっともがき苦しんで・・・ずーーーっと 「嫌い」「いやだ」「逃げたい」「やりたくない」 って目を背けてい…
私が「障害」児を産んで33年以上・・・ はじめは自分のことで精いっぱいで・・・ 人のことどころではではなかった・・・・ 「私が世界で1番不幸だ」って思うくらい落ち込んでたし・・・ 周りの人たちが子どもと幸せそうにしている姿を見ながら 羨みながら…
うちのコミュニティのスタッフで・・・ 今年度新しくスタッフになった方で・・・ よく事務所に来るたびに聞いてくる人がいる・・・ 「何かお手伝いすることありますか?」 って・・・ これってすごーーーく毎回素晴らしいなー--って 思うんです。 ここに来…
私ってこういっちゃーーー何ですが・・・ とっても人を分析するのが得意なんですよー-- これにはとっても【ネガティブ】な訳があります。 多分、何回か。。。このブログ内でも・・ 私は「虐待」経験者でもあることに触れてます・・・ よって・・・ この【…
私らしさってなんでしょう??? 自分らしさって・・・いえますか??? 何となく・・・思ってはいるけど・・・ はっきりとは・・・って感じではありませんか? 実は実は「私らしさ」それって自分が一番 わかってないのかもしれませんよー--(笑) 自分が…
どんなに調子がいい人でも 必ず・・・精神状態が落ちることって 当たり前にあります。 でも・・・・落ちてないように見える・・・ 落ちてる時がわからない・・ なんて人もいますよねー-- 反対に・・・ 滅茶苦茶・・・落ちてる・・・上がってるー--が わ…
自尊心と自己受容・・・ 同じような言葉の響きだけど・・・ 中味は大きな違いがあるといえます・・・ 私は「自己受容」感は高い方だといえますが・・・ 「自尊心」は、なくはないですが・・・ そんなに高くはない・・・ んー--どちらかというとちょっと平…
人のふり見て我がふりなおせ なんて・・・ 子どものころからいわれてきていましたが・・・ ホントに・・・ 自分の深堀りシートなんてしてると・・・ 自己肯定感の爆下がりのシートなんて見てると・・・ 「あー--過去の私やなー--」 ってつくづく思う。 …
私「できない症候群」に陥っていました・・・ 最初の2~3年 毎日泣いていたし・・・ 家族からは・・・「やめてしまえ!!」って言われてた。 これは今までも最初の10年くらいは 途中でも何回もあってた(笑) でも・・・「できない」けど・・・ なんか「諦…
今の「障害」児者団体のコミュニティの代表をして 今年でかれこれ20年目・・・ こんなに長く・・・私が代表をできるとは・・・ 自分自身が一番想像もしていなかったこと・・・ この会は実際には1979年に1組の親子と小学校の教員で立ち上がった。 「地…
私ってあんまり・・・ おしゃれとか化粧とか・・・ あまり気にして生きてきたことがなくて・・・ 40代の時・・・ ある事業所の先輩の理事長が・・・ どこに行くのもジャンバーといつもの支援着で出かけていて・・・ 一緒に行くときも・・・ 「着替える時間…
私が私を丁寧に見ていく・・・ 深堀りしていくと・・・ 子どもを産むまでの私と・・・ 「障害」児を産んだ後の私と・・・ そこから・・・ 何かを「変えなきゃ」って一生懸命やってた時と・・・ もっと自分、自分ではない 緩やかな子育て感になったときと・・…
自分を知るって奥深すぎて・・・「怖い」 自分を知ることをしっかりやると・・・ 自分を客観的に知ることができて・・・ 「私ってなぜ?この「障害」児の子育てがこんなにつらいのか?」 だったり・・・ 「私って・・本当は「子育て」って好きなのか?」 だ…
自分の感情が揺さぶられることってどんなことですか? 自分の怒りが沸き起こることってどんな時ですか? 何かを見て・・・モヤモヤするってことはなんでしょうか? 私は・・・あまりそんなことを考えたり・・・ そんな自分を整理したことなんてありませんで…
私ってもともとプライドみたいなことなかったんですよねー-- 小さなころから「自尊感情」って低かったと思うんです。 「自己肯定感」って滅茶苦茶低かったですよ 大人になっても・・・ずーーーっと・・・ 小さいころから・・・ずー-っと比較され続けて 常…
30代そこそこの「障害」児ママ・・・ それも始めての子育てからの 3つ離れて健常児といわれる子ども・・・の育児・・・ 健常児といわれる子どもを育ててみて・・・ わー--って感動したの・・・ ナーーーンにも教えなくてもいいんだって・・・ 私初めて…
ワーキングママって・・・ 今でも大変ではないですか? 30年前・・・はもっと・・・だったかも・・・(笑) 2人預けてましたからねー-- 「障害」児の3歳児・・・と0歳児のきょうだい児・・・ 学校の先生って・・・その当時でも・・・ 1歳までは育休…