言葉・言霊
歳を重ねているからなー-- 最近は本当に「怠ける」ってことをしない・・・ んー--意識しだしたのは50代になってから・・・ 最近は、もー--時間重視よー-- 特に・・・まだまだ知らないことがいっぱいだから・・・ でも『焦点』は絞って・・・自分の…
なー--んか 今の私を見て・・・・ みなさん・・・ 『大島さんだからできたんですよー--』 『私なんて・・・全然足元にもおよびません・・・』 なんていうけれど・・・ 40代の方がいうその年代は・・・ 私泣いてました・・・ コミュニティの代表引き受…
同じ人のことを話しているのに・・・なんだか・・・ ちぐはぐなことってありませんか? 私の周りには・・・あんまりいないんですが・・・ 最近・・・話した中で・・・ 「障害」者支援者なんですけどねー-- 「〇さん最近・・・やせたよねー-- 食べれてな…
私って・・・とっても「せっかち」なんです・・・ エレベーターのボタンも・・・上へのボタンとか・・・ 誰もいなかったら・・・何回も押しちゃうタイプ(笑) (何度押しても変わらないのにねー--(笑)) せっかち=なんでも早い とは・・・違います・・・ …
「障害」児者のみなさんや 家族のみなさん、その周りで関わってくださってるみなさん いつも・・・ 「ない」ものに焦点を当てがちになっていませんか? 私・・・いつも話す中で・・・ 「わーーーそれできてすごくない」 って言ったら・・・ 「こんなの普通で…
私って・・・とっても「痛い子」だった(笑) ・・・と・・・そうたくさん 振り返ることがある・・・ 今・・・私が代表をしているコミュニティで身近にいる 講師やスタッフと話をする・・・ 「こんなことなかったー-」「あった」「あった」 「こんなこと思…
私は「頭が悪い」ってずーーーっと思っていました。 今もいいとは思ってはいないんだけど・・・ 頭がいいとか?悪いとか? それって・・・挽回できるというか?やればできるというか? ・・・って思っています。 頭が悪い・・・って要は理解力がないってこと…
私が「障害」児を産んで33年以上・・・ はじめは自分のことで精いっぱいで・・・ 人のことどころではではなかった・・・・ 「私が世界で1番不幸だ」って思うくらい落ち込んでたし・・・ 周りの人たちが子どもと幸せそうにしている姿を見ながら 羨みながら…
うちのコミュニティのスタッフで・・・ 今年度新しくスタッフになった方で・・・ よく事務所に来るたびに聞いてくる人がいる・・・ 「何かお手伝いすることありますか?」 って・・・ これってすごーーーく毎回素晴らしいなー--って 思うんです。 ここに来…
私ってこういっちゃーーー何ですが・・・ とっても人を分析するのが得意なんですよー-- これにはとっても【ネガティブ】な訳があります。 多分、何回か。。。このブログ内でも・・ 私は「虐待」経験者でもあることに触れてます・・・ よって・・・ この【…
私らしさってなんでしょう??? 自分らしさって・・・いえますか??? 何となく・・・思ってはいるけど・・・ はっきりとは・・・って感じではありませんか? 実は実は「私らしさ」それって自分が一番 わかってないのかもしれませんよー--(笑) 自分が…
どんなに調子がいい人でも 必ず・・・精神状態が落ちることって 当たり前にあります。 でも・・・・落ちてないように見える・・・ 落ちてる時がわからない・・ なんて人もいますよねー-- 反対に・・・ 滅茶苦茶・・・落ちてる・・・上がってるー--が わ…
自尊心と自己受容・・・ 同じような言葉の響きだけど・・・ 中味は大きな違いがあるといえます・・・ 私は「自己受容」感は高い方だといえますが・・・ 「自尊心」は、なくはないですが・・・ そんなに高くはない・・・ んー--どちらかというとちょっと平…
人のふり見て我がふりなおせ なんて・・・ 子どものころからいわれてきていましたが・・・ ホントに・・・ 自分の深堀りシートなんてしてると・・・ 自己肯定感の爆下がりのシートなんて見てると・・・ 「あー--過去の私やなー--」 ってつくづく思う。 …
私「できない症候群」に陥っていました・・・ 最初の2~3年 毎日泣いていたし・・・ 家族からは・・・「やめてしまえ!!」って言われてた。 これは今までも最初の10年くらいは 途中でも何回もあってた(笑) でも・・・「できない」けど・・・ なんか「諦…
私が私を丁寧に見ていく・・・ 深堀りしていくと・・・ 子どもを産むまでの私と・・・ 「障害」児を産んだ後の私と・・・ そこから・・・ 何かを「変えなきゃ」って一生懸命やってた時と・・・ もっと自分、自分ではない 緩やかな子育て感になったときと・・…
自分の感情が揺さぶられることってどんなことですか? 自分の怒りが沸き起こることってどんな時ですか? 何かを見て・・・モヤモヤするってことはなんでしょうか? 私は・・・あまりそんなことを考えたり・・・ そんな自分を整理したことなんてありませんで…
私ってもともとプライドみたいなことなかったんですよねー-- 小さなころから「自尊感情」って低かったと思うんです。 「自己肯定感」って滅茶苦茶低かったですよ 大人になっても・・・ずーーーっと・・・ 小さいころから・・・ずー-っと比較され続けて 常…
面白いなー--って思う・・・ ある「障害」児の子から学校のことについて悩みの 相談があった・・・ 最終的にやり取りをしていると・・・ 結局・・・ 「ママに言わんとって・・・」「秘密にしとって」 って・・・ 結局悩んでるんだろうけど・・・ 親には心…
私たちが小さなころから学んでくることの中には・・・ 「IQが大事」なんてことってよく聞きませんでしたか? IQをあげるためには・・・とか IQが高いとか低いとかで一喜一憂したり・・・ ここに相当なお金をつぎ込んで「勉強、勉強」って・・・ IQ(知能)重視…
今年度を振り返っていて・・・ 娘の通った高校の「校長ちゃん」の講話を思い出しながら うちの子・・・本当にお世話になったなー-- って思うんです。 ずーーーっとねー--3年間 義務教育は・・・ まー--ともかくねー-- 高校って「義務」ではないわけ…
コミュニケーション力って自分ってあるほうだと思いますか? これって・・・人間社会にいたら・・・ 結構大事なことだったりします・・・ 私も人に関わる仕事をずーーーっとやってきてるので・・・ ここを・・・とっても大事にしてきてます。 人を見ていてこ…
人と接する仕事をしていると・・・ 気を付けていこうって決意していることって・・・ 結構ある・・・ 意識しているのは「笑顔」 人と話す前や会う前には どんなに最悪のことがあろうと 体が最悪のコンディションであろうと・・・ お断りしない限りは最高の「…
「障害」者さんご本人でも・・・ 「障害」児者のご家族でも・・・・ ご相談に来られた時に・・・すごく感じること・・・ 「万人受けしようと思ってるなー--」 んー--言い換えると 「誰にでも好かれようとしてる」なー--ってこと これって間違いなく息…
「障害」児の親になって・・・ 私がずーーーっと考えてきたこと・・・ 「どんな親になればこの子のためになるんだろう?」 これが・・・はじめから献上といわれるこの子育てなら・・・ 多分周りにたくさん子育ての先輩がいるし・・・ 自分でこれだと思う方法…
困ってるんだなー-- でもどうしたらいいか分からなかったんだなー-- って思う。 「お子さんのことで、お話しできたら」 っていうと・・・ 「待ったました」とばかりに食いついてくる人・・・ 「何を言われるのかしら?」 って不安そうに「なんでしょう?…
毎日ご機嫌に過ごしていますか? なんだかいつもイライラする・・・ なんでこんなことが・・・・ あの人がこの人がこの環境が・・・ もっとこうだったr・・・ああだったら・・・ なんてこれもあれもうまくいかないの? なんだか足りない・・・満足できない・…
「障害」児者当事者とお話をする中で 常に「負の感情」をお話しする方がいらっしゃいます。 「仕事でこんな風に言われた」 「あの人がこの人がこんなことを言った」 「なんか本当に自分ってできないんです」 「なかなかできるようにならない」 鬱の状態の人…
ご相談に来られる方々や 個別レッスンに来られるお子さんやご家族 自己肯定感がを考えたことがない? ってくらい自分を見失ってしまっている迷子さんが多い。 まー--私もそんな時期がありましたから・・・ よーーーーくわかりますよー-- 自分がそうだっ…
自分のこと好きですか? 私は独身の時・・・そんなこと考えたこともなかった・・・ 自分が好きかどうか?確か聞かれたこともあると思うんですが・・・ 多分 「そんなに好きではない!」 って答えていたと思います。 だって・・・自分の好きなように生きてき…