人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「障害」支援施設の虐待の原因って?

就労支援事業所などで虐待事件が起きたときに 「人手が足りないから起きたこと」「専門性がないからいけない」 このような発言をしている団体もあるかと思います。 そういう発言ってどう思いますか? 虐待の理由づけを「障害」児・者団体がそう言ってしまう…

胸の張れる支援してますか?

スタッフが利用者をが叩いていたので、私も真似をして、叩いてしまった・・・それを見たスタッフから軽蔑されている・・・ その後、今度は叩くことはやめ、叱ることもしなでいたら、 「やさしいよね?もっと正しく注意をしたほうがいいですよ」 と、言われて…

「障害」児・者のママでも社会の戦力になれるんです・・・

「障害」児のママで、常勤で働いていけている人ってどれくらいいるんでしょうか? 私は27年前から常勤してました。 働かなくてもいいよーーーの方もいらっしゃるかと思いますがこのコロナ化、二人で働いて協力しないと生活を回せない家庭だって多いはず・・…

「障害」~仲良く?できないといけませんか?~

「障害」支援事業所の支援者の中には、楽しい雰囲気を好む支援者が多くいます。 みんな一緒に同じ部屋に座らせていることを当たり前としてみたり、みんなで一緒に作業することを良しとしたり、「楽しい?」などと必ず聞いたり、お互いが笑いあっていたり、仲…

「障害」~未来を変えるためには?~

「障害」児から「障害」者になっていく中で 様々に課題が変わっていく・・・ うちの娘は31歳になった。 学生時代が終わって・・・社会に出ていくと 「障害」者は地元志向が強い・・・と言われても・・・ そんなに近場で学生時代のようにはいきません。 中…

リーダーが問われること~まずは自分~

様々な部署の管理職や団体の代表者のみなさんが、部下やスタッフなどに言葉を伝えなくてはいけないことは多々ありますよねーー。 そのときにどんな言葉を使うのか?相手に理解できる言葉で話せているのかを考えてみることをお勧めします。 たとえば、私の場…

できる支援者、よい支援者とは?

「障害」児・者に対して、何らかの支援をする際に、できないことや困っていることに支援をする訳ですが、これだけできれば、支援者は誰でもよいのかというと、そんなことはありませんよねーーー よくあの支援者は、良い支援者・・・この支援者は、あまりよく…

その会議・・・ルールはありますか?

事業所の会議をするとき・・・どんな感じですか?開始時間と場所と司会・記録決まってますか?会議を始め・・・議題に沿ってやる中でもしかして・・・上の人がずっとしゃべっていて、参加者のほとんどが聴くだけの会議になっていませんか?だらだらと時間だ…

たら、れば、べき?って言ってます?

よく講演会や勉強会の後に感想をいただきます。 また何かの会議や研修の中でもよく・・・ こんな言葉をお聴きします。 「私はこうあるべきだ思っています」 「ここが何とかならないかなと思うのです」 「なんで、あんなことが起きたのでしょう?そんなことを…

多数の目だけで大丈夫?

「障害」者事業所にお勤めのみなさんは 日常会話を意識していますか? 事業所では多数のスタッフがいても 何か起こるときってありますよねーーー 多数の目があっても、それに頼ってばかりでは、物事の起こりを発見はできませんし、課題の改善もできません。 …

パニックを起こす原因わかってますか?

ご相談の中に 事業所でも、ご家庭でも、外出支援中でも、自閉症の人がパニックを起こすことを ご心配している姿があります。 でもそれには必ず理由があります。 なんでもそうだと思うのですけど、行動には、理由、原因必ずあるのです。 だから、もしその行動…

「障害」人の死、お別れのとき・・・

自分の子どものときも思ったのですが・・ 葬儀。 これって喜びとは違う世界。 人的には動かなくなって、その姿の最後のとき 次に骨だけになって、もう会えなくなってしまう そこを伝えるのって・・・とても難しい 「障害」児・者の彼らには、この経験ができ…

ホントに「育てにくい子」?

「育てにくい子」というフレーズで、世の中のママたちが、すごく困っている状態のSOSで・・・ご相談が舞い込んできます。 どうして?育てにくいと思ってしまうのか? そのご自分のお子さんだけを見ている中で そうはきっと思いませんよね?その多くの原因…

やらせている・・・作業になっていませんか?

「障害」の福祉事業所の雰囲気はいかがですか?作業をしている施設では、利用者の人たちは日々どんな様子でしょうか? もしかしたら・・・ やらされているような状態ではないですか?無関心、嫌い、意味がわかってない興味がない・・・ もし、一人一人の利用…

それって「教育」?「虐待」?

自分が子どものころも よく思っていました。 ママ・・・早いよ。私、一生懸命急いでいるよなのに・・・なんで「早くしなさい」って言うの? おばあちゃん私が楽しく遊んでいるのに、なんで、「何訳が分からないことしているの?」って言うの? パパ、なんで…

子育て~否定語と肯定語どう使う?~

「障害」があると診断されたお子さんの保護者との出会いもたくさん重ねてきました。 私自身が何をしてよいのかがわからない そんな状態からの出発!!だったので・・・ きっと同じではないにせよ・・・ そんな状態を経験している方もいらっしゃると 思います…

「障害」者の工賃について

「障害」福祉事業所では、工賃を時給や日給で計算しているところもあるし個人の評価給を導入しているところもある。その他のやり方をとっているところもありますかね? 私がかかわっている支援事業所は、能力給?評価給?働いた時間数、また事業所で利用でき…

自分が好きな「支援者」

福祉をやっているとよく安易に 「支援をする」という言葉を使いますよね。支援というのは、受け手ができないことをただ、助けること、 お手伝いすることではないのですよね。 この方にこれはできるのか?できないのか?常に、考え、 たとえそれができなかっ…

表面的な言葉の裏側には?

私たちは、日常生活の中で日ごろ・・・表面的な言葉に、一喜一憂してしまうことってありませんか? 本当は・・・その言葉の裏に何が隠されているかを知ろうとしなければ、本質を見抜く前に、騙されることもあるし、急に激怒することもある、えーーーってびっ…

「障害」親である私がやること

私が「障害」児の子育てをしながら 感じたことは 人って繋がることで孤独じゃなくなるってこと・・・ 自分の今まで生きてきてやってきたこと これって「独りよがりではないかな?」って・・・ 自分の価値観を疑い、 自分の考え方を仲間と「共有」する中で 自…

ホントのニーズを知る「障害」児・者個別支援計画

私が相談やお話を聴くうえで大事にしているのは、その人のニーズです。 ホントに求めているものは何かな? その人の「障害」がなければ、どのようにしていたかな? 私たち「健常」と言われる人は、 好きなところで好きな仕事や活動をしますが、「障害」児・…

「障害」~生活力ってどうやってつけていこう?~

「障害」児と一緒に生活していると 「生活力ってどうやってつけていこう?」 って悩んだりしていませんか? これは子育て一般にいえるかもしれません。 子どもがいつか、独り立ちする・・・それは、約20年ほどかかるものです。 「障害」がある方は、もっと…

チーム力~あなたの当たり前と人の当たり前の違い~

「障害」児・者に関わっていると なんで、こうやってくれないんだろう?なんで、ここまでできないんだろう?もっとうまくやれないのかな?もう少しスピード出せないの? 私たちは、そういう尺度で、やっていることを何だか評価しているみたいなことがあり、…

前向きに改善していくためには?

様々な支援現場にいると あなたが起きてほしくないと思っていること。やめてもらいたいこと。改善したいと思うこと。難しいと思っていること。いろいろあるのではないでしょうか? これは前に進むためにですよね・・・嘆き悲しむナーバスなものではありませ…

「障害」~できない、無理、やれないの裏側~

「できないよ!」「やったことない」「無理・・・」 このような会話は、体験活動の少ない利用者から多く聞かれる会話ではないでしょうか? 「したい」「やってみたい」 という希望や願望を言いつつも・・・その直後には、「できない」「無理」 なんていうと…

「話を聴いてもらえない」と思う理由

相談者からよく・・・「〇〇がちゃんと話を聞いてくれない」ということをよく聞きます。 んーーー納得ができなかったということですかね。 〇〇側からすると、え?っと思うようなことだと思います。 充分話したよね?笑顔でわかりましたって・・・帰ったよね…

「障害」~片付けってできますか?~

「障害」児・者は、なかなか、片づけができない方が多いですね。 (うちの子もできません・・・定期的にやらないと・・・)支援者が「片づけをして!」といったところでできないということは、支援者の工夫も必要です。 (うちも圧倒的にモノが多いから・・・私…

「すみません」と「ありがとう」の比率

昨年を振り返ってみて・・・ あなたは・・・あなたのお子さんの行動に対して、 また・・・他人との関係の中で、親としてのあなたの立場から、「すみません」と謝ってしまう場面が多くありましたか? それとも「ありがとうございます」が多くありましたか? …

あなたの子育ての基準は?

あるファミレスで、チョット離れた場所に座った親子。 テーブルの上にあるものを子ども(2~3歳くらいかなーー?)がぐちゃぐちゃにして、 落としちゃって・・そしたらママがすぐにゴツンと頭にげんこつをしたのです。 当然・・・子どもは大声で泣きだし、…

否定語を肯定語に変える方法

私は・・・大人のスタッフにも一緒のコミュニティの方々ともよくやることがあります。 でもこれって・・・子育て「初心者」の親御さんに向けて、 やったらいいなーーって思うこと・・・なんですよ・・・ 「褒め褒めワーク」 まずできることというか?意識す…