人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

イベント

サプライズって好きですか?

サプライズってされたことってありますか? 私は幼少期から・・・そんなに突然に!!ってことがなくて いつも計画的なタイプの人が周りに多かったので サプライズって・・・あんまり考えたことがなかったんです。 んーーー「経験」がないと・・・ きっと・・…

「障害」児・者と共にやること、やめること

私たちの「障害」児・者団体では 子どもたちのために様々な行事を計画しています。 今はコロナで中止した行事もありますが・・・ それでも子どもたちの「笑顔」家族の癒し・・・ そんな時間を少しでも提供していきたい・・・ そんな思いで開催をしています。…

空き家対策と一言で言うけれど・・・大切なポイントは?

今回のコロナの事態を受けて考えることは多々あった。 その中の1つに・・・一都市に人口が集中しすぎていることの怖さをがある。 これから住む場所の選択肢を増やす意味でも・・・ 今ある資源を有効活用する意味でも・・・ 空き家問題解決のためにも・・・…

「障害」小学校の日常~行事~

「障害」児が小中学校で気になる1つに 様々な行事がある・・・ 全体でやる大きな1大イベント・・・ 保育園でも毎年いろいろあったし、 やってきてはいるのだけど・・・ そんなに莫大な人数でもなし・・・ 小さなころは出来なくても 「かわいい」「仕方ない」…

「障害」児・者のママたちの長期休業中「夏休み」

今年はねーーー コロナの影響で・・・そんなに長い休みではないのかもしれないけど もうすぐ夏休みが来るという時期には 何だか・・・外せない話があります。 子ども達の夏休み等の長期休暇は・・・ はあーーーってため息もの・・・ ゴールデンウィークだっ…

3歳児健診のトラウマ・・・

「障害」児・・・ 連れて歩くのも・・・ どこに行くのも準備物も準備も時間がかかる・・・ そのうえ・・・おもいもかけず・・・ 今やってほしくないことを・・・ やっちゃうんだーーー出かけるときに限って・・・ そんなこんなで何だか思い出したことがあり…

団体再編の中で・・・~PTA活動について~

最近私も組織の再編をしているのだけど・・・ その中でも・・・よく聞く話で・・・ そもそも学校のPTAという団体は・・・ 何をするために存在しているのか? ってよく聞くし・・・いるのか?いらないのか? そんな話も聞く・・・ 現在、多くのPTAが行ってい…

「障害」児~通級・特別支援学級・特別支援学校のメリット・デメリット~

通級・特別支援学級・特別支援学校のメリット・デメリット って実際どんなことがあるかなーーー?? なんて少し考えてみました。 それぞれの教育システムの違いから・・・ 通級・特別支援学級・特別支援学校それぞれに メリット・デメリットがあります。(そ…

配慮ある多様性に向けて 1

配慮ある多様性に向けて・・・ 2020年の幕開けに思う・・・ そんな記事・・・ 時代の課題として・・・ 「配慮=インクルージョン」 と書いていた。 令和の時代的課題として 「インクルージョン」 一般にはなじみのない言葉だと思うが 筆者はこれを【配慮…

横のつながり・・・連携!!

9月に一旦終わった おおきなイベント 2日間開催予定だった 台風さえなかったら きっと、1500人くらいの集客見込みだった。ただ1日になったし 土曜日だったしで 見込みの半分以下だったと思う。だけどね~そのやらなかった日のイベントが また2月にやれる…

「障害」児・者団体広報エッセイ集より10

私たちの会には・・・ 造形教室、ハンドメイド、スポーツ、ダンス カット、学習会、音楽、ボーリング・・・ 様々なことをしながら・・・ そして・・・講師の方々にも協力していただいています。 そして・・・ その講師の方々もかかわりの中から 様々なことを感じ…

「障害」児・者団体の在り方1

それぞれ・・・全国に「障害」児・者の親の会が存在する。 けれど・・・どこも10年くらいで 閉じてしまうことが多いようだ。 全国のある表彰式に行ったとき 「40年も続いてるなんて聞いたことがないですね・・・」と言われたことがあった。 そして・・・…

「障害」児と共に~暮らしやすーーーーくなるために~9

高校生活・・・ まあ中学校同様の3年間なんて・・・ あっという間です。 ただ・・・この子達の言った高校は【不登校】の お子さんが多かったので・・・ 入学した時と同じ子が 一緒に卒業するわけではありません。 3年半、5年等々の年数を経て卒業を迎える…

「じぶん」を更新できてますか?

ふーーーん!! こんなことが全国展開で・・・ やられているんだーーー 自分の子どもが・・・ この年代だったら・・・ どの部分でもいいから・・・ 関わったら素敵だなーーー と思う取り組みに出会った。 まあこれも偶然であって・・・ 気づかされるのが 必…

夢の国~優しさをありがとう~

【優しさをありがとう】 二度の脳梗塞で重度の障害が残った夫は 狭心症の発作を繰り返しながら 自宅療養を続けている。 そして、人との接触を求めてときおり 外出もする。 冬の1日、急に思い立って遊園地に行った。。 広場の隅に車いすを止め 私の傍らに立…

なーーんか平和なSNS💕

ある母親が書いた『母』の文字がネットで話題になって・・・ 何だか・・・ほのぼのとした気持ちになった。 何だか投稿で・・・ 結構、批判や議論や誹謗中傷・・・が多い中(目立つ中) チェーンメールみたいなものがあっても・・・ あまり好ましいものがないの…

小中学校から修学旅行が消えるかも???

小学校の修学旅行が廃止!! その理由を聞いて納得するが、 疑問も・・・ って記事をǸPOのスタッフ理事が・・・ ラインで 「こんな記事がありました・・・ こんな時代なんでしょうか」 ってきた・・・ 私も読んでいると・・・ どうも・・・Twitterでつぶやい…

学校の掃除時間は・・・楽しい???

掃除中にダンスも!自主性をのばす授業とは? ってタイトルがあって動画もあって・・・ 子ども達の様子を観て・・・(@_@。びっくり・・・ なーーーんかとっても楽しそう・・・ 最近、学校のコトではいい話がなかったので・・・ なーーーんだかおもしろいなー…

報われる?報われない?あなたはどっち?

東京大学の入学式の祝辞が話題になっていましたね。 賛否両論が巻き起こっっているとか?? なぜ??そんなことを言われるのか? そんなことを思われるのか?? 東京大学の「学生生活実態調査」によると 東大生の親の62.7%が年収950万円以上の年収で一般…

産んでくれてありがとう!!

きょうは末娘の誕生日・・・ 夜中にリビングに降りてきて・・・ 「お父さんと、お母さん並んで・・・」 と何やら・・・手に持っている・・・ そしていただいたのは・・・ 「産んでくれてありがとう・・・」 とメッセージの入った似顔絵師さんの似顔絵入りの…

「私は、私に生まれてきてよかった」

最近、友達のダウン症の娘さんがドラムを買って練習をするって話を 聴いた。 そうそう・・・ずっと欲しがっていた。 とうとう・・買うのかーーーー。って思いながら・・・ 思い出した少年ドラマーの話があった。 今・・・中学生になってるかな?? 1歳で両…

ワクワクしませんか???

だんだん暖かくなってきました。 暖かくなると・・・ 何だか気持ちもワクワクしてきますよね・・・ これから新年度に向けて 新しい年・・・新しい事業・・・新しい出会い そんなことにも・・・ ワクワク・・・しますよね・・・ 「またーーーはじまるーーー」…

決意表明の日

昨日は40周年記念講演・・・ FDĀの成澤俊輔さんの講演と 40周年の歩みとこれから・・・を発表 朝から ながーーーーーい1日だった。 来賓にも来ていただき、 衆議院議員の原田義明様は環境大臣になられてので SPが3人会場に入り、 うわーーーーー さ…

大丈夫だぜ!!

2019年2月11日 ǸPO法人筑紫野市「障害」児・者問題を考える会の40周年 記念行事をする。 仰々しくしたくはなくて・・・ でも・・・先輩方が築き上げたものは 大切にお知らせしたくて そして・・・今後の展開や考えについても・・・ その中で、40…

募金活動ってやってる??

募金活動って たくさんSNSでもメディアでも街頭でも企業でも 簡単に参加でき、日常の中で目にすることが多くなったし、 そのやり方も多岐にわたっている。 クラウドファンディングとか 社会を大きく動かすような募金もありますよね~ 自分が若いころは、あま…

この愛試されてる・・・

本日、ひょうたん村の十周年記念音楽祭に行った。クリスマスイブの すてきなプレゼント彼は全介助の40歳 たくさんの支えの中で ひとりで生活をしたいという願いを叶えるため 大刀洗の地に移り住んで10年というなればイベントだった✨私が何より印象に残っ…

40周年

祝40周年 ǸPO法人筑紫野市「障害」児・者問題を考える会が歩んできた年月だ。 私が参加して25年くらいだろうか・・・娘も29歳になった。 右も左もわからない途方にくれる私たち親子に手を差し伸べてくれた・・・ 様々な先輩。 40年前は、何も制度が整…