2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
「障害」児者支援に向かい合うとき 「それは・・・むずかしい」「たいへんですよ」「そんなの無理」「〇〇だから・・・ちょっと」「時間がないから」「△△さんだから」「それってコストがかかりますよ」 なんて聴いたりします。 「今度、〇という支援法をして…
「障害」者就労支援現場・・・ 子ども達・・・一人ひとり・・・ そのストーリーを感じながら彼らをみています。 「あーーーこんな生い立ちなのかーーー」 「何を抱えこんな行動をするんだろう?」 「こんなにいい子でいようとする背景には何があるんだろう?…
人とのコミュニケーションって・・・・ なかなか手ごわい・・・(笑) 1人の人の問題や課題で・・・関わる人の人数は・・・ 人によって、まあまちまちではあるけれど・・・ 少ない人数でOKの場合もあれば・・・ 多数の人の力をかりなければならないことも多…
みなさーーーん 毎日やることいっぱいになってなっていませんか?? なんか・・・やることはどんどん決めていますが・・・ なんてことありません?? 【やめること】 って決めたりしてますかーーー?? 私も【やめること】決めるの苦手で・・・ やることばっ…
「感謝や愛を経済で回し文化にしている行事」 最近会ったバレンタインデーがそうですよねーーー 日本に上陸したのは かれこれ66年前くらいでしょうか? 1956年ごろだと聞いています。 その頃はどこかのデパートが・・・様々「バレンタイン作戦」を 打っ…
あなたの「モデリング」って誰でしょうか? 自分が成長したいと思うとき やりたいことが見つかったとき・・・ そこに・・・近づくための早道は「モデリング」 だと思います。 徹底的に「盗む」コト・・・徹底的に「真似」すること 私も振り返ってみると・・…
日々・・・人は 意識して考動を選択しているか?どうかで 人生の日々の「充実度」や「幸せ」は決まってくるんだなーーー って思います。 ユーチューブで見たんですが・・・ 双子で小さなころひどい父親の虐待を受けて育った男の子2人 20年後に追跡調査を…
面白いなーーーって思う。 学校の先生って「お話し」する職業だと思っていたんですが・・・ 「話す」ことは出来ても・・・ 「伝える」って苦手な人が多いんですねーーー 様々なご相談があるときに・・・ 保護者から聴くこと・・・ 全面的に・・・聴く中で・…
最近知ったのですが・・・ 1990年代後半から2010年くらいまでに生まれた子達を 「Z世代」というらしいですねーーーー どんな世代かというと・・・ デジタル。スマホ、SNS、で育った接代・・・ 初めからそれが「当たり前」の世代だということです。 …
私達大人がすべきこと・・・ 私達日々何らかの「支援」に関わるもの 意識しなくてはいけないこと・・・ それって・・・責任が思いなーーーって 最近よく思う出来事があります。 先日も先生方と自主学習会をコミュニティでやったのですが 新任の先生、2年目…
最近・・・「障害」就労継続支援事業所に入っていて思うこと・・・ 「みんな自己効力感が弱いなーーー」 ってことです・・・ よって・・・私は メンバーさんの「自己効力感」が上がるように・・・・ 接することを心がけています。 自己効力感と自己肯定感 似…
今日が始まり・・・1日が始まる・・・ 「今日は・・・どんな話ができるかな?」 「今日は何人と会話ができるだろう?」 「今日は会話の中からどんな学びができるかな?」 私は仕事に行く前に。。。必ず考えていることです。 1日何人と会話していますか? …