人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

ユニバーサルデザイン

「障害」児者専門課題解決コーチ

「障害」児の事業所にも入ったことはありますが・・・ 現在入っている「障害」者就労支援事業所でも・・・ それぞれの「職種」の明確化って・・・必要だなーーーって 思ってて・・・ここを明確化したうえで・・・ そこから各部署への周知徹底・・・報連相の…

「障害」児のためのプレ修学旅行

小学校の教員の1人がいった・・・ 「プレ修学旅行を企画しようと思う」って・・・ 「それって何??」 って思うでしょ・・・ それは小学校の「障害」児の親から・・・出た言葉からだった・・・ って・・・ 「この子は見通しがないと行動ができない」 「修学…

「障害」児者のコロナ開け・・・影響は?

「障害」児者の一人一人と触れ合う機会も コロナの影響で少なくなっていましたが・・・ だからといって子ども達の成長は待ったなし!! ご相談も少ないかというと・・・そんなこともなかったですねーーー ある意味・・・そこでの・・・ 向き合い方や時間の過…

親は半生、きょうだいは一生①

『親は半生、きょうだいは一生』 って言葉を知っていますか? 「障害」児を産んど瞬間から・・・ 「今いるきょうだいにどう説明しよう」 から始まって・・・ 「あーーーここどう伝えようかなーーー」 「これってどう説明すればいいんだろーーー」 「教えるタ…

特別支援教育の在り方をどう考える?②

昨年の国連からの日本への総括所見・・・・ 「障害児の分離教育ちゅし要請」 こと・・・にぎやかにニュースで報じられた・・・ その何日後だったか???割と早い時期に 文部科学大臣が 「特別支援教育を中止することはない」と・・・ まるで・・・国連から…

特別支援教育の在り方をどう考える?①

国連の中で日本が今回の韓国でも厳しい意見がついたもの 成年後見制度、入所施設、グループホーム、特別支援教育 まずは「障害」児たちが初めに出会うのは・・・ 特別支援教育・・・日本に教育システムになるでしょうか? 国連では 「すべての障害のある子供…

私に「継続の力」がついた理由②

私もながーーーく この「障害」児者福祉、教育関係に携わってきました。 (今もやってるけど・・・) まーーーながーーーくやってると・・・ そこに「実績」というものが認められるようになって・・・ 最初は・・・右も左もわからず・・・ 『おしえてくださー…

潜在意識~思った、願った、言った・・・その通りになってた~

小さなころから・・・ 知的「障害」のわが子に・・・ 「わかる?」「わからない?」に関わらず・・・ いろんなものを見せてきた・・・ いろんな体験をさせてきた・・・ うちの子は・・・まず・・・ 生まれてすぐの「障害」で 口唇口蓋裂がひどかったため・・…

「障害」児・者関係のみなさま~ストレスとの付き合い方~

正直・・・ 「障害」児の子育てをしていると しんどくなることってありませんか? 私はありました・・・年齢に応じて・・・それぞれに・・・ 何度も何度も・・・ きょうだい児もいたり・・・介護があったり・・・ 自分の仕事やコミュニティ・・・ 人間関係・…

「障害」そこから見つける楽しみとは?

お子さんのお悩み・・・ 特に就学前に聴くことでは・・・ 集中できないあるいは・・・過集中してしまう いつもザワザワしている 座って聞くことができない など等・・・ 集団になったときのことのご心配が多いですねーーー このような特性があると印パ委が尽…

「障害」ママだって自分の人生を生きていこう!!

時間は有限・・・ 人生は1回きり・・・ 根本的なことですが、「人生はあっという間で有限である」と考えた時に 限りある時間で望まないこと・・・ 好きではないことに時間を費やせないと思いました。 「安定を捨てられない」「そんなに簡単ではない」「そう…

「障害」~相手の立場に立つってできてる?~

相手の立場になって考えるという言葉は、「障害」児。者の支援者の間では、ものすごくよく使う言葉ではないでしょうか? 支援者として、当然であるべきと思われ、この精神に従って、支援をしているという人は多くいると思います。 では、この言葉の意味は、…

「障害」者とお金の素敵な関係作り

私達だって・・・「障害」者だって・・・誰でも お金が増えていくことは嬉しいものですよね。たとえ価値がわからなかったにしても 周りの様子だったり・・・言葉かけの変化で 何らか「喜び」って通じるモノですよね・・・ だから、お金を使うことも嬉しいと…

表記「肌色」「ペールオレンジ」「うすだうだい」

もうすでに遠い過去のことですが・・・(笑) 昭和生まれの私が子どものころは「肌色」と呼ばれるクレヨンや色鉛筆がありました。現在の表記は「うすだいだい」や「ペールオレンジ」に変わっているそうです。 (22歳の子どもが保育園時代だったかなーーー子ど…

「障害」「障がい」「しょうがい」表記について

「障害」「しょうがい」「障がい」等様々な表記があります。 というか・・・しますよね・・・ みなさんは、どのような表記を使われていますか? 「障害」とは本人のことを言うのではなく、 社会側の問題が多いことだと私は考えます。 「障害」児・者が抱えて…

「障害」~子どもの未来の幸せとは~

私はそれぞれの学校の、お話をよく聞きます。 どうしても、学校選択をするときにお子さんの将来の就職のことなど等が 頭をよぎるのではないかと思います。 でも、今なのか? 個人的に・・・そんな先のことわからない?って思ったりしますよね 数十年先のゴー…

「支援側あるある」って・・・

「障害」がある人が自分で行動をおこすとき、間違ってしまった行動があったとき、支援者側の関わりとして・・・それをそのままにしてしまうことがありませんか? 本人には何も告知せず、知らされないまま支援者側が修正うをしたり対応をしてしまうこと・・・…

「障害」児・者の親として大切なこと

「障害」児・者と人生のほとんどの時間 一緒に過ごす時間が多くなって・・・ 30年以上がたとうとしている その中で様々考えること・・・ 入所施設グループホームシェアハウス結婚一人暮らし 「障害」がある人の暮らし方は、他の人にはさまざまな選択肢があ…

「障害」児・者あなたは本当にそこにいたい?

「障害」児・者に関わりながらずーーーっと思っていること 福祉サービスが充実してきて・・・ 放課後デイサービスが全国的に増えてきたり・・・ インクルーシブを教育方針に取り入れた幼稚園も聞くようになりました。 そのおかげで、「障害」児の居場所が増…

良い支援って結局【理念】に基づくもの

私が日々かかわっている「障害」児・者の支援とは? 共に生きていくとは?共に育つとは?共生社会とは?日々・・・【問い】の毎日です。 そしてしばしば聞くことに・・・ 「良い支援とは?」があります。 就労支援事業所や「障害」関係の様々な施設では 利用…

名前の【呼び捨て】ってどうなの??

本会では、様々なイベントをするときに 中高生から専門学校、短大大学・・・そして地域住民 らのボランティアを受け入れています。 (学校で行かなければならない決まりもあったりして・・・)福祉の仕事に興味を持っている生徒もいれば・・・ たまたま割り当…

「障害」児との接し方~外国と日本の違い~

子どもが小中学校のとき国際交流?ĄLTの先生がいて・・・海外の人の関わり方って、何も知識がなくても 「障害」児と普通に過ごしてくれていて・・・ 素敵だなーーーって思ってました。 「障害」児との関りあいで・・・最初・・・ 「どう接すればいいのか分か…

「障害」児の親になって思ったこと

親になってから改めて思った方もいるとは思いますが 時間は戻ってこないから・・・ってことです。 「若い時に、あれをしておけばよかったーーー」 といくら後悔しても思っても・・・時間は返ってきません。 だから、時間を無駄にしてほしくないと思っている…

インクルーシブ、ダイバーシティ

現在の義務教育ではどうなってるんだろう? 支援学校を知らないので・・・ 最近の地元小中学校の保護者の訴えでは・・・(まあ他市ですが・・・) 特別支援学級に籍があるこどもはどうなのか?といえば・・・ 「通常級には混ざる事が難しいから・・・支援級で…

「障害」就労、18歳以降・・・

現在の一般的な日本の就労の現状を考えると・・・ 今の日本社会では、多くのお金をかけ・・・ 一般的に言われる良い大学を出ても必ずしも良い仕事が待っているわけでは ありませんよねーーー学歴の為にに投資した時間も、お金も・・・ もしかしたら・・・水…

「障害」児の学校選び・・・

悩みますよね、「障害」児の学校選び・・・ 子ども時代は色んなことを吸収するとき・・・だから、できるだけ貴重な時間を無駄にせず・・・ 本人の努力と様々な失敗を繰り返しながらも成長して欲しい・・・ 親として子どもに「準備」できないもの・・・ それ…

「障害」児の未来、「障害」者のお仕事の現実

「障害」児を育ててきて ある意味学齢期は様々な出会いの基盤を積極的につくって・・・ この子の【人の基盤のおおよそ7割】はつくったと安心・・・ ただ・・・学校を出た後・・・については そんなに急いで考えてなく・・・また・・・周りがホントに 動いて…

「障害」児・者の親の会ってどうなの?

「障害」児の親の会とかーーーってよく聞きますが・・ 【噂】ってどんなのかなーーー(笑) 私が今・・・代表をしているところも・・・ まーーー[親の会?]って言われればそうなのかも??? って会なのですが・・・ でも・・・ 42年前の立ち上がり方に特徴…

しょうがい児・者地域ライフ応援プロデューサー

「障害」児の子育て・・・の実際 様々な子どもに関する勉強も療育もしてきたし・・・ 學校現場でも働いてきた・・・ 福祉の現場もほぼ「障害」児・者にまつわることはやってきて・・・ たくさんのご相談にものってきた・・・ 単発ではあるけど・・・ (あーー…

【障害者年金3級】について

「障害」者年金のご相談はホントに多い。 「もらえますか?」「自分は対象ではない・・・」 それって・・・ どこ判断なのかなーーーなんて思いながら・・・ 年金の記事を見つけたので・・・ 参考になればと思い・・・シェアしてみました・・・ 目次 障害年金…