ありがとう
私って・・・とっても「痛い子」だった(笑) ・・・と・・・そうたくさん 振り返ることがある・・・ 今・・・私が代表をしているコミュニティで身近にいる 講師やスタッフと話をする・・・ 「こんなことなかったー-」「あった」「あった」 「こんなこと思…
私は「頭が悪い」ってずーーーっと思っていました。 今もいいとは思ってはいないんだけど・・・ 頭がいいとか?悪いとか? それって・・・挽回できるというか?やればできるというか? ・・・って思っています。 頭が悪い・・・って要は理解力がないってこと…
私は・・・いやでいやで仕方なかった・・・ 「障害」児が私のところへやってきたこと・・・ 私が「障害」児の親になってしまったこと・・・ ずーーーっともがき苦しんで・・・ずーーーっと 「嫌い」「いやだ」「逃げたい」「やりたくない」 って目を背けてい…
私が「障害」児を産んで33年以上・・・ はじめは自分のことで精いっぱいで・・・ 人のことどころではではなかった・・・・ 「私が世界で1番不幸だ」って思うくらい落ち込んでたし・・・ 周りの人たちが子どもと幸せそうにしている姿を見ながら 羨みながら…
どんなに調子がいい人でも 必ず・・・精神状態が落ちることって 当たり前にあります。 でも・・・・落ちてないように見える・・・ 落ちてる時がわからない・・ なんて人もいますよねー-- 反対に・・・ 滅茶苦茶・・・落ちてる・・・上がってるー--が わ…
自尊心と自己受容・・・ 同じような言葉の響きだけど・・・ 中味は大きな違いがあるといえます・・・ 私は「自己受容」感は高い方だといえますが・・・ 「自尊心」は、なくはないですが・・・ そんなに高くはない・・・ んー--どちらかというとちょっと平…
今の「障害」児者団体のコミュニティの代表をして 今年でかれこれ20年目・・・ こんなに長く・・・私が代表をできるとは・・・ 自分自身が一番想像もしていなかったこと・・・ この会は実際には1979年に1組の親子と小学校の教員で立ち上がった。 「地…
私ってあんまり・・・ おしゃれとか化粧とか・・・ あまり気にして生きてきたことがなくて・・・ 40代の時・・・ ある事業所の先輩の理事長が・・・ どこに行くのもジャンバーといつもの支援着で出かけていて・・・ 一緒に行くときも・・・ 「着替える時間…
30代そこそこの「障害」児ママ・・・ それも始めての子育てからの 3つ離れて健常児といわれる子ども・・・の育児・・・ 健常児といわれる子どもを育ててみて・・・ わー--って感動したの・・・ ナーーーンにも教えなくてもいいんだって・・・ 私初めて…
私ってきっと変わってるんだろーーーなー-- って「障害」児の」子ども を育ててきて思った・・・ きっと突拍子もないんだ・・・発想が・・・ 私の娘は今33歳・・・ でも・・・3歳の時・・・ 療育や病院や様々・・・通っていて・・・ 療育の先生が 「こ…
私たちが小さなころから学んでくることの中には・・・ 「IQが大事」なんてことってよく聞きませんでしたか? IQをあげるためには・・・とか IQが高いとか低いとかで一喜一憂したり・・・ ここに相当なお金をつぎ込んで「勉強、勉強」って・・・ IQ(知能)重視…
「障害」者さんご本人でも・・・ 「障害」児者のご家族でも・・・・ ご相談に来られた時に・・・すごく感じること・・・ 「万人受けしようと思ってるなー--」 んー--言い換えると 「誰にでも好かれようとしてる」なー--ってこと これって間違いなく息…
ご相談に来られる方々や 個別レッスンに来られるお子さんやご家族 自己肯定感がを考えたことがない? ってくらい自分を見失ってしまっている迷子さんが多い。 まー--私もそんな時期がありましたから・・・ よーーーーくわかりますよー-- 自分がそうだっ…
自分のこと好きですか? 私は独身の時・・・そんなこと考えたこともなかった・・・ 自分が好きかどうか?確か聞かれたこともあると思うんですが・・・ 多分 「そんなに好きではない!」 って答えていたと思います。 だって・・・自分の好きなように生きてき…
「障害」児のわが子が・・・ なんか周りと違う・・・ 機能的な問題だけとは違い・・・ なんか遅れている・・・ 歩くのとか?体が小さいからとか? そんなんではなくて・・・ なんか・・・違うんだよねー-- 覚悟はしていたんです。 だって生まれて様々な検…
あなたは今どんな人と付き合ってますか? もしくは付き合っていましたか? その時ご縁があって付き合っている人ってあなたと同じ価値観の人 なのかもしれません。 レベルというか 同じエネルギーを持った人っていうのかなー--??? 人って自分がちょうど…
" data-en-clipboard="true"> 私は、自分が幼少時代から褒められることがなかったので・・・ " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">「褒める」ってそんな簡単なことではないって思ってました。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-cl…
「障害」児者たちの成長はとても顕著・・・ それが何歳で出会ったとしても・・・ 成長しない人なんて1人もいない・・・ 40代で知り合った彼女は・・・ 仕事に行けなくなっていた・・・ 作業所に行っても仕事を続けることができない・・・ いつしか自宅で過…
「なんのために仕事をしているの?」 って聞かれたら・・・ あなたはなんて答えるでしょうか? 私は 「自分の人生を豊かにするために仕事をしている」 って・・・答えるかなー--って思います。 若いころの私は・・・ 全然そんなこと・・・考えたことはあり…
最近、先生方にお話しする機会をいただいた。 市内の小中学校の各学校の代表者とその会の担当者の先生 って感じでした。 うちの会の副会長が 「私も行っていいですか?」って感じで 話を聞きに来てくれました。 今回は・・・「障害」児者の親の会に 事前にど…
私は「障害」児者の子たちが・・・ 3度の食事より好きです。 彼らを見ていると・・・ 「できない当たり前があっていいなー--」 って思ったり・・・ 「自分のできるをしっかり表現してるなー--」 って思ったり・・・ 「負けない、あの人より自分は・・・…
「あー-なんかうまくいかない」 「なんだかモチベーションが上がらないよー-」 「もう何をやりたいんだかわからなくなっちゃった」 今・・・そんな毎日を過ごしたりしていませんか? 私もかれこれ15年くらい前に、そんな事態に陥っていたことがありまし…
これからの未来にあなたは不安や恐怖がありますか? 例えばコロナでのこれからの生活変化への対応、 毎日毎日続くパワハラ、モラハラ? 私は32年前・・・これからの人生にとても大きな不安と恐怖を感じていました。 結婚してすぐに妊娠、順調な新婚生活、…
最近、「障害」者の娘の小中学校の同級生の男の子と話すきっかけがあった。 現在神奈川にいるという。 きっかけは 自分の娘が新聞記事になった・・・昨年・・・ 自分たちの「障害」者コミュニティで 「彼女の生い立ちを追いたい」 「インクルーシブ教育につ…
「障害」者就労支援現場・・・ 子ども達・・・一人ひとり・・・ そのストーリーを感じながら彼らをみています。 「あーーーこんな生い立ちなのかーーー」 「何を抱えこんな行動をするんだろう?」 「こんなにいい子でいようとする背景には何があるんだろう?…
人とのコミュニケーションって・・・・ なかなか手ごわい・・・(笑) 1人の人の問題や課題で・・・関わる人の人数は・・・ 人によって、まあまちまちではあるけれど・・・ 少ない人数でOKの場合もあれば・・・ 多数の人の力をかりなければならないことも多…
みなさーーーん 毎日やることいっぱいになってなっていませんか?? なんか・・・やることはどんどん決めていますが・・・ なんてことありません?? 【やめること】 って決めたりしてますかーーー?? 私も【やめること】決めるの苦手で・・・ やることばっ…
「感謝や愛を経済で回し文化にしている行事」 最近会ったバレンタインデーがそうですよねーーー 日本に上陸したのは かれこれ66年前くらいでしょうか? 1956年ごろだと聞いています。 その頃はどこかのデパートが・・・様々「バレンタイン作戦」を 打っ…
あなたの「モデリング」って誰でしょうか? 自分が成長したいと思うとき やりたいことが見つかったとき・・・ そこに・・・近づくための早道は「モデリング」 だと思います。 徹底的に「盗む」コト・・・徹底的に「真似」すること 私も振り返ってみると・・…
最近知ったのですが・・・ 1990年代後半から2010年くらいまでに生まれた子達を 「Z世代」というらしいですねーーーー どんな世代かというと・・・ デジタル。スマホ、SNS、で育った接代・・・ 初めからそれが「当たり前」の世代だということです。 …