2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今年もたくさん・・・ 自分がやってることの「先の笑顔」を想像しながら・・・ 日々・・・楽しんで志事ができたなーーーって思います。 「今日は何人の人が喜んで事業所から笑顔で帰るだろう」 「今日何人が笑顔を何回輝かせるだろう」 「私が関わることで何…
子どもの成長を見るとき・・・ 本当に信頼する・・・信用するって大事だと思います。 「この子の成長を信じる」 どうせできないから・・・ この子の知的レベルでは無理に決まってる・・・ 無理をさせるのはかわいそう 親がそう思っていたら・・・その子は そ…
人の話に「違和感」があったり 聴いていても何だか「重み」を感じなかったり なんか「言葉」が薄っぺらいなーーーって・・・ そんなことってありませんか? 私は最初・・・ 自分のうがった人を見る目に「課題」があるのでは? と思っていました。 でも・・・…
1日遅れの・・・ メリークリスマス(^^♪ 昨夜はどんな1日でしたか? 私は・・・事務所に仕事仲間と集まり 子ども達も含めて・・・夜中まで・・・ クリスマスではありながら・・・ 様々な世代の若い子達のたくさんの話を聴ける いい機会になりました。 本当…
最近は「障害」児だったころの娘の過去と親としての 私の成長・・・(笑)を振り返りながら書いていますが・・・ 本当に紆余曲折、波乱万丈?(笑) 思い出すのも整理するのも・・・何だか「いいなーーー」 って感じています。 今でも自信もって「よくなった」と…
私の子どもが私学の高校に合格したこと・・・ あっという間に・・・様々な方の耳に入ったようで・・・ たくさんの方々から・・・お祝いのメッセージが来ました。 もちろん・・・ 子どものことでアドバイスをいただいた様々な方や 心配をしてくれていた方々に…
「障害」児の娘の中学校時代・・・ 等々終わりが近づき・・・ 嫌がおうにも次のステップを考えなければならない・・・ 日ごろから学習会などで・・・ 「学び」の場は提供してきたものの そこだけでは・・・「個人」レベルに合わせると・・・ まだまだ足りな…
私が「障害」児・者に向かい合う仕事って 何のためにやっているのか? って・・・子ども達と向かい合いながらよく考えます。 ある人から 「好きすぎることは仕事にならない、そこで成功することはない」 「少しそこから観点を外したところで仕事をしたら成功…
うちの「障害」者の子どもの振り返りをしながら・・・ 細かくやったら・・・たくさんのエピソードがあるなーーーって 思った・・・(笑) 下記の記事が出て・・・ 動画プロジェクトが立ち上がって・・・この記事の中からだけでも・・・ 小中学校に講師としてい…
子育てをしていて・・・ その時は必死で・・・ たぶん・・・必死も感じてないけど・・・(笑) やれること・・・なんでもやってきて・・・ 特に「障害」がある長子には 社会の中で様々な「できない」「通らない」を感じながら もやもやしながら 「じゃあどうす…
動画プロジェクトが立ち上がって 私は「障害」児だった子どもの過去を振り返りながら これって・・・たくさんの人の勇気や希望になるのではないかなーーー って思っています。 今・・・現在・・・彼女が生きているこの社会の中で・・・ 楽しくイキイキしてい…
私の娘の動画プロジェクト・・・ なかなかの素人集団なので・・・なかなか進みません(笑) でも・・・やったことのないことにチャレンジしている そんなことって・・・ みんな必死だし・・・なんか一生懸命が伝わってきて それだけで・・・ワクワクしたりしま…
少し前に・・・ 32歳の「障害」者の娘の動画プロジェクトが 本会で発足している・・・(現在進行中) きっかけは・・・ 地域の新聞にインクルーシブ教育の視点から・・・ 彼女が取材され新聞に掲載されたことがきっかけ・・・ 彼女が生きてきた・・・この地…
年末も近づき・・・あわただしい日々をお過ごしのことと思いますが みなさまお変わりはありませんか? 今年は・・・どんな1年だったでしょうか? 日々を大切に生きてこれましたか? 自分を大切にしていますか? 私は「障害」児者団体で代表をしていますが・…
スリーグッドシングスって言葉を知っていますか? 1日3個 「よかったーーー」って思えることを書き記すってこと・・・ これって・・・絶妙らしくて・・・ 3個というのがポイントらしいんです・・・ 多ければいいというものではなく・・・ 10個書くより…