人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

教育者

注意欠陥多動性しょうがいなんじゃあないかしら?

「うちの子落ち着かないんです」 「外ではいい子なんですけど・・・ 家では癇癪が凄いんです」 「他の子と比べて不必要に動き回ることが多くて」 そんなご心配な声を幼児期の頃からお聞きします。 お子さんとご一緒に来られる方もいれば・・・ お子さんを連…

教育と福祉の連携 1

教育と福祉の連携が必要って人は言うけど・・・ って投稿を読んでいた。 学校の先生なのかな? 学校は子どもにまつわる悲しい出来事の種を見つけ それを防ぐことのできる格好の場所 けれど学校には家族支援の機能はありません。 本来学校は、子どもに教え育…

「いいんだよ」は魔法の言葉 ~君は君のままでいい~

「障害」者の私の1番上の子どもの高校の校長先生が 本を出版された。 彼女の受験時、入学時は・・・ まだ【教頭】先生だった。 立花高校・・・ 現在は・・・不登校の子どもたちの また、さまざまな課題を抱え苦しみながら 公教育機関を卒業してきた子達の学…

障害者の「暮らす」をサポートする 2

「障害」者の「暮らす」をサポートする そんなことを今年は自分自身、自分の生活の中で 割と中心に、ど真ん中に据えながら生活してきた。 何が足りないのか?制度で埋められないものとは? 今の私には何ができるだろう? ℕpоの活動を進めながら 子ども達とか…

障害者の「暮らす」をサポートする 1

一般社団法人ル・ミストラル そこの記事が目に入ったのは・・・ 私が娘に残したい 「豊かな人生」「豊かな生活」 が・・・そこにあったから・・・ 私が本来、目指している 欲しいと思っている【グループホーム】の在り方・・・ (私は制度ではない、シェアハ…

保育の未来~いま大きく変わる保育の質とは~3

保育の未来・・・世の中が変わると さまざまなものが変わるけど 変わってはいけないことや もっと人間として・・・しっかり やらなくてはいけないことが見えてくる・・・ 汐見稔幸さんの記事を読みながら 最後の部分に差し掛かり・・・ 見つめる目の大切さを…

保育の未来~いま大きく変わる保育の質とは~2

保育の未来・・・汐見稔幸さんの話は・・・ 人類が大切にしてきた3つのコト 1、体で覚えていくこと 2、みんなで考え、議論すること 3、他者と豊かにかかわること これを【鍛える場】が生活の中からどんどん減っている と書かれている。 では人間はどうす…

保育の未来~いま大きく変わる保育の質とは~1

2018年10年に1回の保育指針改定。 解説書は現行の1.75倍になった。 3法令の改定(保育所保育指針、幼稚園教育要領、 幼保連携型認定こども教育・保育要領) 2020年からの教育改革。 変化が目まぐるしい時代を幸せに生きるためには そんな力が子ども達に…

日本の違和感~フィンランド留学生の見た目~

フィンランドに留学して感じる日本への違和感 【社会・教育】って記事・・・ 最近何だか・・・様々なことに んーーーって感じることが多くて・・・ 一体海外ではどうなんだろう??って思いながら 何だか海外に行った方の記事や 海外へ駐在していた方々の報…

「発達障害」~見つめる目~

テレビ番組で独特なキャラクターの 「さかなくん」が出てきたとき・・・ ホントに早口で1つのことに一生懸命で・・・ そして・・・とことん“魚”に詳しくて・・・ 可愛らしく・・・どこか 見てるだけでユーモラスで・・・ 面白いなーーーって思ったものでし…

インクルーシブ教育を考える~カナダでは~2

カナダの場合、幼稚園から高校まで義務教育。 個人指導計画書は教育委員会で作成。 教育委員会には言語聴覚士、理学療法士、 作業療法士、ギフテッド専門カウンセラー、 発達障害専門支援カウンセラー、 ユースワーカー(生活面指導)が常駐、 各学校にスクー…

インクルーシブ教育を考える~カナダでは~1

最近、カナダのインクルーシブ教育の記事を 読んでいて 「なるほどーーー」 「ここに時間さいてないなーーー」 「ここの部分・・・全然やってないんじゃあない??」 なんて思うことが多々あった。 カナダがインクルーシブ教育を 大切にしている理由は 実際…

「障害」児が普通高校に行くときの覚悟

「障害」児が義務教育を卒業して進学を 普通高校に決めた場合・・・ どんな覚悟を決めて進路を決めていますか?? よく・・・相談されるのですが・・・ 1、まずは学校見学に行きましょう 見学にも行かなくて決めるのは無謀です。 親子だけでなく担任の先生…

「障害」児から「障害」者になる過程で大切なこと

ココのところ 「当事者研究」をされている熊谷晉一郎さんの 話を書いていて 自分の子どもが「障害」児~「障害」者 になる過程を思い起こしていた。 自分が「障害」児の親になって・・・ 迷って悩んで・・・ そして「差別」「不安」「恐怖」 みたいなことと…

『障害』児の親にできること

永年「障害」児・者に関わっていること・・・ 30年になるんだなーーー(しみじみ(笑)) それは自分の最初の子どもが 産まれてすぐから「障害」児となったその日から はじまった? いやーーー最初はなかなか “関わり”って・・・ 自分は他人事でいたかったーー…

みんなで「カラフル」に~木村泰子先生の記事より~

みんなの学校の木村泰子元校長が 雑誌のインタビュー記事に答えていた。 発達しょうがいの子達のことを 「グレー」と呼ぶこと 私もその言葉には・・・ ずっと違和感があった。 どっちが「ホワイト」で どっちが「ブラック」なの?? その間の「グレー」 そし…

全員で・・・みんなで・・・って怖いことでもある?

学校生活をなんの疑いもなく受けてきたけど・・・ 今になって見れば・・・ 窮屈な中、枠の中で無難に生きてきたなーーー って思う。 いつも 「みんなでーーー」 「全員で・・・」 って・・・掛け声に・・・ 何となくまとまってる感が あったけど・・・ 人そ…

普通学級6%「合理的配慮」って知ってますか?

私達の会は、年に1回 市の教育委員会との話し合いをしています。 毎回市内の各学校の保護者に 学校を通じて案内が行き 各学校ごとに来年度の要望をまとめて 話し合いをする。 大体、毎年11月くらいですかねーーー 教育委員会側もだいたい7人くらい 私たち側…

そもそもインクルーシブ教育って???

最近の行政との話し合いの中で そもそものところが・・・ 何だかなーーーって思うことがある・・・ インクルーシブ教育って・・・そもそも “しょうがいの有無にかかわらず 「誰もが望めば合理的配慮のもと 地域の普通学級で学ぶ」ということ” 国連障害者権利…

逆の考え方のひとの気持ち・・・

うちの子ども(しょうがい児)が通った高校・・・ ここのところ・・・ そこの“校長ちゃん”のFacebook投稿から 考えさせられたり・・・ そのトキの自分や子どもを 思い起こしたりしながら・・・ 考える内容が多いなと感じる。 たぶん・・・ 今の自分の環境や置…

共生社会って?~まとめる?まとまること?~

昨日は・・・ 「障害」児の娘が・・・ (現在30歳になりました・・・はやーーーー) 通った高校の“校長ちゃん”が毎日発信している フェイスブックをみていて・・・ なるほどーーー こういう“教育”って・・・ 「うん、うん」 ってうなずく感じだったので・・・ …

「障害」児の義務教育終了後の進路をどう考えてますか?

やっぱり・・・面白い!! っていうか・・・ 教育の“本質”だと思うことをよく・・・投稿で 書かれている・・・。 立花高校・・・校長ちゃん・・・ (うちの子入学のときは・・・まだ教頭ちゃんだった) うちの子が (知的しょうがい児であり言語しょうがいもあ…

世の中の流れの中での教育って・・・

教育の大きな目的は、 社会で活躍する人材を育成すること けれど・・・ 時代は流れ、人々の生活様式も 何もかもが変わってきているのに・・・ 日本は150年前マニュアル通りに きちんとミスなく同じように 働くことが求められていた・・・ そういう時代の学習…

歩ける人のための世界と感じること・・・2

昨日のブログの続きになりますが・・・ 全介助のお母さんのお話で・・・ 世の中は歩ける人のための世界 ということで・・・悩みながら病院と療育を 受けていたお母さんの苦悩から・・・ 『ん???これを今やることが有効なの?』 『この子にはこれが必要だ…

正解のない時代の子育てのありかた

ある方の記事が目に入った。 人の情報の取り方って・・・ どうなんだろう?? 私は・・自分の興味関心が大きく影響し・・・ 関心事のその文字や映像は・・・ピッと反応し サッと目が行くので・・・ サッと保存したり・・・写メったり・・・ なんてしてから・…

「発達障害」って血液型のようなものなんだって・・・

発達障害は病気ではない 「情報処理のタイプ」が異なるだけ という著書を少し・・・読んで 最近・・・やたら・・・ 多く診断名がつき急増している ĀDHD、学習障害、アスペルガー、自閉症・・・ これっていったい何なんだろう??? ってずーーーっと疑問…

【悩み】そして・・・考える??

人を日々憂鬱な気持ちにさせる 【悩み】 これは人それぞれに・・・ 感じ方に違いがあって・・・ 環境や生き方にも違いがあるから・・・ 一概に 「たったそれくらいで・・・」 「もっと大変な人なんていくらだって いるよ・・・」 なんて簡単には片付かない問…

「障害」児・者団体広報エッセイ集より14

私たちの会は・・・立ち上がって・・・ 41年になります。 そして・・・この会の面白いのは・・・ 1人の教員と、1人の保護者から始まった・・・ ということです。 全国を・・・見ても・・・ 今でも・・・親と教員が一緒になって活動を進めている所は 多分…

「障害」児・者団体広報エッセイ集より8

これからは・・・ 順不同の紹介になります。 (まとめを頼んでいた人が前回までしかやってなかったので 順番がわからなくなってしまって・・・)余暇活動でやっている音楽活動の中の発表会で 彼女を知りました。 控えめで可愛らしいお嬢さんで あんなに小さか…

「障害」児・者団体広報エッセイ集より2

本日のエッセイの方との出会いは・・・ このお子さんが 保育所のときでした。 自分の下の娘と同じ保育所で・・・ 私の活動を知っていた所長から・・・ 「大島さんに・・・ぜひ会わせたい保護者がいる」と言われていて・・・ 保育士さんからも「ぜひ・・・お…