人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

日本の違和感~フィンランド留学生の見た目~

f:id:variouspeople:20191223181043j:plain


フィンランドに留学して感じる日本への違和感

【社会・教育】って記事・・・

 

最近何だか・・・様々なことに

んーーーって感じることが多くて・・・

一体海外ではどうなんだろう??って思いながら

何だか海外に行った方の記事や

海外へ駐在していた方々の報告記事なんかが

良く目につくようになって・・・

 

ちょっと最近・・・記事をとり溜めして・・・

少しずつ取り出して読んでいる・・・

 

1、男だらけの社会

  女性が様々な場所で自立している。

  総理大臣だけでなく政党の代表も女性が多く

  教員の比率も日本より高い。

  日本は中年のオジサンでほとんどが構成。

  議会も平均50歳オーバー8割以上男。

  なぜ?それで老若男女のことを考えられるのか違和感

 

2、LGBT

  新しいデパートのトイレに行くと

  トランスジェンダーの方のトイレがあり

  ピクトグラム(視覚記号)も日本では見たことがない。

  日本ではいまだに「変わった人」

  扱いのイメージがあり、反省。

  隠さず伸び伸び楽しそうに暮らしている。

 

3、勉強しない大人

  日本だと勉強するのは学校、

  就職後は定年まで勤めあげるを美徳とし、

  就職後は新しい知識や技術を学ぶことをやめる。

  大人が多い傾向、アールト大学は

  セカンドキャリアのために学びなおしたり

  興味を持った分野を主婦でも妊婦でも

  男女問わず学ぶ

 

4、大学の在り方

  学びたいことを学べるオープンな場所、

  専門スタッフが必ずいて連絡さえすれば

  機械の使い方や技術まで教えてくれる。

  日本ではCADも3Dもまともに使える先生が

  いなかった。

  日本は学ぶ場所というより就職予備校缶が強い

 

5、環境問題への意識

  授業でも生活でも環境問題を意識、

  建築でもメディアでも授業でも

  【サステナブル】のための手法や実践、統計を学習、

  ペットボトル、缶の返却制度、マイバックの授業

  食品の情報記載まで環境を考えさせられる。

  

6、プラスチックだらけ

  日本のプラスチックマトリョーシカはすごい。

  清潔感かも知れないけど、使うエネルギーが

  もったいない。 

  こちらでは量り売りで野菜や果物は置いてある

 

7、ヴィーガン/ハラルへの配慮

  学食でもヴィーガンメニューがあり、

  スーパーでも表記のあるピザなどがある。

  日本では大半の人のためという感じだったのだ

  と実感。

 

8、煽るだけのメディア

  最近の環境問題でも

 【小泉のセクシー】【グレタおかしい】

  など本質を取り違えている報道、

  問題の本質を考えるコをしない、

  メディアも誘導しない。

 

9、ペットショップ

  ペット用品店はあっても、

  ペットショップは見たことがない。

  ペットをお金で売ってるのは日本と少数の国、

 

10、ほめられるのは伝統

  【おいしい和食】【寿司】【京都の建築】【謙虚】

  と伝統的なこと、近現代以降はトヨタ、任天堂

  歴史ある場所も理解ないまま壊される現状も

  人気はアニメに漫画か・・・

 

11、安すぎる物価

   安く多くモノを売ることへの疑問、

   価値のわからない人間を増やしてないか?

 

12、母親に優しくない社会

  夫の育児参加率、育休の取りやすい制度

  外に出かけてバスや電車のつくり

  フィンランドでは子どもが電車や図書館など

  公共の場所で少し騒いだりしても

  怒ったりする人はいない。

  日本より育てやすい環境。

 

f:id:variouspeople:20191223181133j:plain


この方は・・・フィンランド最高!!ってコトではなく

海外に出て・・・んーーー日本って意外と・・・

ってことを記載していました・・・

若い人の視点やその方の考え方もあるのでしょうが・・・

良いと思うことは・・・

こうやって発信したり投げかけたりしながら

みんなで考える機会を設け・・・

うらやましがる・・ってコトではなく

みんなで良い所は取り入れ、変えていけるようにしないと

いけないですよね・・・

 

日本人であることを誇りに思えるように・・・