人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

就労支援事業所

「障害」者就労の相談から考えさせられたこと

「子どものこと・・・仕事が・・・相談にのってやって」 ・・・って 発達障害の青年の相談・・・ 「仕事辞めて・・・別のお金のいい一般就労について 厳しいからやめた・・・」 その前には・・・A型にかなり長くいっていたらしいのですが・・・ 「お金が安い…

リーダーシップにマネジメントってもしかして・・・

最近リーダーシップやマネジメントを勉強する機会が多くなって まーーー長年・・・コミュニティの代表してるのに?? っても思うんだけど・・・ これって・・・ずーーーっと学ばないとずれちゃうなーーーって 思うことあって・・・ 要は・・・相手にする世代…

非言語のコミュニケーション大事にしてますか?

非言語のコミュニケーションって・・・ 子どもにビシバシ伝わってるなーーーって思うことがよくあります。 何なら・・・言語のコミュニケーションより 「障害」児者にとってはビンビンに感じやすい部分鴨しれません。 ってことは・・・戸ても重要な部分って…

あら???また代表??やっちゃってる??

私は「障害」児者の親の会の代表ということと・・・ 今年度から・・・また新たに新しい代表の仕事がやってきた(笑) ただでさえ・・・ほかの「障害」児者関係の役員やコミュニティの監事 人権にかかわるところ・・・様々な分野・・・ ・・・とは言っても・…

春エネルギーに満ちた課題が見える季節(笑)

春だからか・・・ うちの事業所では・・・ 利用者さんが・・・とてもエネルギッシュ(笑) 人間も地球の一部・・・生命が芽吹く春って・・・ エネルギーにあふれるこの時期だから・・・ 結構・・・様々な「課題」が見え隠れする・・・ 大きく体を動かす、動…

私に「継続の力」がついた理由②

私もながーーーく この「障害」児者福祉、教育関係に携わってきました。 (今もやってるけど・・・) まーーーながーーーくやってると・・・ そこに「実績」というものが認められるようになって・・・ 最初は・・・右も左もわからず・・・ 『おしえてくださー…

「障害」児者福祉サービスの顧客体験は少ないけど・・・

「障害」児者の福祉サービスってたくさんありますが・・・ そのサービスだけでは・・・ なかなか・・・その子たちの社会的な育ちを支えるのって 難しくなってる・・・ってよく感じます。 放課後デイサービスが全盛期に立ち上げる時期・・・ かなりの数の様々…

「障害」児者を見る「視点」ずれちゃってない???

同じ人のことを話しているのに・・・なんだか・・・ ちぐはぐなことってありませんか? 私の周りには・・・あんまりいないんですが・・・ 最近・・・話した中で・・・ 「障害」者支援者なんですけどねー-- 「〇さん最近・・・やせたよねー-- 食べれてな…

人は【環境】に集まり【人】で去っていく

外側から見たらすごーーーく素敵な 障害者就労支援事業所・・・ だけど・・・‐見た目だけでは・・・ 中味を判断することはできません 人は最初は「見た目」と何だかよさげなうたい文句や 環境に引き寄せられてきます。 誰だって・・・そうではないですか? …

「障害」その行動の【根源】抑えてますか?

支援という仕事をしていると様々な「面白い」 行動に出会ったりします。(ものを投げる、かみつく、ひっかく等) その行動するのには、必ず理由がありますよね。 理由があってから行動していることは、「障害」のあるなしに関わらず、誰もがしていることだと思…

「障害」児者のネガティブバイアス

「障害」者の就労支援に行くと・・・ よくネガティブバイアスの方が多いなーーーって 感じることがあります。 まあーーーとかく人って そちら側に引き寄せられやすい傾向にあることは 間違いありませんよねーーー ネガティブバイアスとは・・・ ポジティブな…

「障害」児者~自己肯定感と自己効力感~

最近・・・「障害」就労継続支援事業所に入っていて思うこと・・・ 「みんな自己効力感が弱いなーーー」 ってことです・・・ よって・・・私は メンバーさんの「自己効力感」が上がるように・・・・ 接することを心がけています。 自己効力感と自己肯定感 似…

「障害」児・者の会話って面白がれないの?

「障害」児・者って面白い・・・ 話すたびに面白いって思う。 大真面目に・・・面白いことを言う・・・ 人によっては 「そんなくだらないこといわないの・・・」 「なんでそんな嘘つくの・・・」 「そんないい歳して恥ずかしい・・・」 なんていっちゃう言葉…

相談相手・・・何人いますか?

先日、ある就労支援継続事業所のメンバー(利用者)と車の中で 一緒になる機会があり・・・約小一時間の間にいろいろ話をしました。 彼は一般雇用をされた経験があり(しょうがい雇用枠)ます。 彼の知的レベルはLDなので得意不得意がはっきりあります。 また・…

「障害」者のわが子と親の「決断」

職場では、集中力が続かない子も多いのが就労継続支援所ですが 自閉症スペクトラムだったり 発達性協調運動しょうがいなんて持ち合わせたり 1回しゃべりだすと止まらない子・・・ なかなか、仕事を時間通りこなすのは難しい(笑) だけどそれでもその子の「強…

「障害」者の親の本音・・・聴いてますか?

学校を卒業した後に就労継続支援事業所など 福祉サービスを使った場合「計画相談」というものがあります。 「相談支援専門員」さんがついてくださる。 その方のやり方もあるかとは思いますが年に数回 福祉課の人や学校の先生、相談員さん、各関係諸機関が 職…

「障害」児~高等部卒業後の進路~

「障害」児が社会に出ていく手前に就労の問題が出てきます。 多くは特別支援学校に通っているのでしょうか? 私の子どもは学力レベル小学生低学年レベルでありながら 普通高校に行ったので・・・就労実習なんて・・・長期休業中 とかにやっていたんですが・…

「障害」児・者の経験値を高めていくこと

「障害」児・者の支援をするときに、支援者側は、よく質問をすると思います。 その質問で、多くの支援者が間違えてしまうのは、支援者がしてほしい・してくれたらいいな・・・ と願っていることを質問をすることです。 例えば、ゲームで遊んでいる子に、そろ…

「障害」自立できてると思っていたら・・・

就労支援事業所では できることは自分ですることってやってますよね・・・自立度が高い「障害」者の事業所では、自分でできることは、概ね自己管理となっていると思います。 薬歯磨きセットお金着替え(生理用品、トイレ時に使用するモノ)カバン、かぎ など…

「障害」児・者支援・・・支援所の在り方。考え方は?

「障害」児・者に向き合う事業所で支援者に よく思うことは・・・ まずは・・・自分たちが、学校に行っていた時のことを思い出しましょうってこと・・・ 先生から教えられるものは、言葉かけだけでしたか? 教科書がありましたよね 板書をして説明もありまし…

「支援」~タイムロスはありませんか?~

福祉施設に通う「障害」児・者は職員から支援を受けつつ、様々な作業や活動をしつつ、1日過ごしていくことが中心です。 利用者何人かに対して、職員が1名ついて、活動が行われますが、生活介護施設など、介助度・支援度が高い人ほど、職員とする活動が多く…

そこは[居場所]か「職場」か?

私がかかわっている福祉作業所では、就労継続支援B型の事業を行なっています。 かよっている利用者さんは、一般就労を目指して作業に励む人もいるでしょうし ここでずっと働きたい人、様々な経験を積んでいきたい人、 施設利用に慣れることがまずは目標とい…

言葉で変わる・・・支援の在り方

「障害」児・者の支援がうまくいかないということは、支援現場であれば、よくあることです。 人には感情があったり、その日の体調があったり、タイミングがあったり、同じような支援をしても同じような反応になるとは限りません。 だからこそ、うまくいくば…

支援・・・別れの季節が来た時に・・・

春・・・出会いと別れの季節・・・今日からはまた新たな出会い・・・そんな会社も 多いのではないでしょうか? 中にはこれからのかかわりによって 退職を考えてしまう・・・そんなことにもなるのでしょう。 今年度の内容を決めていくこの時期に採用や異動を…

知らない「世界観」「価値観」との出会いとは?

人の「価値観」に出会うとき たとえば、「障害」児・者の支援者は、「障害」児。者差別するような発言に対して、「なんてことを言うんだ!」「考え方が間違ってる!!」というような感情を抱きやすいですね。 子どもがいない人などは子どもを育てる大変さも…

就労支援事業所~作業をやりたがらないとき?どうする?~

私も就労支援所の顧問をしていて 現場が好きなので現場にも入ることがあります。 (私のデトックスタイム・・・) その中で利用者によっては、作業をしたがらないという場面に遭遇することがあります。 さぼってる?ちゃんとやらない?教えたのに何度も間違え…

支援の在り方、考え方。。。大丈夫?

「障害」者就労支援事業所等で、利用者のみなさんに安全安心して事業所で過ごしていただくためには、どんなことに困っているのかやどこに支援が必要なのかなどを、いち早く気づいていく必要があります。 当然・・・利用者と支援者の比率は、1:1ではないた…

「障害」~送迎者サービスって必然?~

私たちがよく聞くこと・・・ ひとりで施設などに通うことができないんです。 「障害」者のみなさんに対して、事業所が送迎サービスをすることは、今やほぼ当然のものとなっており、施設を探すうえでも、送迎があるところを探すのが、当たり前と思われている…

契約、説明、同意~「障害」者の場合~

何だかねーーー「障害」者は、相手の説明の中身がよくわからないまま、同意の中から約束(契約)をしてしまうことは、よくあることです。 小さな騙されごとから大きな契約にまつわることまで 結構多岐にわたってトラブルが発生します。 ですから、支援者であ…

最高の支援者になれたらいいな・・・

「障害」がある人が自分で行動をする際に、間違ってしまった場合、支援者の関わりとして、それをそのままにすることがありませんか? 本人には知らされず、気が付かせることがないままに支援者が修正や対応をしてしまうってこと・・・ 具体的にどんな場合か…