人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

そこは[居場所]か「職場」か?

f:id:variouspeople:20201031214311j:plain

私がかかわっている福祉作業所では、就労継続支援B型の事業を行なっています。

 かよっている利用者さんは、一般就労を目指して作業に励む人もいるでしょうし

ここでずっと働きたい人、様々な経験を積んでいきたい人、

施設利用に慣れることがまずは目標という人まで、

さまざまいるのではないかと思います。

この施設は、利用者さんたちが働いている“職場”であり、自宅以外で落ち着ける“居場所”でもあるのではないかと思います。
この施設に対し、“職場”を求める人もいれば・・

個の場所に“居場所”を求める人もいるかと思いますが・・・

これって・・・どちらか一方だけではないのではないかと思います。

利用者さん個々に、きっと・・・求める程度や割合は異なるのではないでしょうか?

よく「福祉作業所は職場か? 居場所か?」という議論を耳にすることもありますが
そのような議論はまーーーどうでもよくて・・・

本来は職場を求められたかもしれませんが・・・

そこからきっと居場所というニーズが加わっていたのではないか?

と私は思っています。

少なくともB型施設は見ている限り・・・

どちらもニーズがあるなーーと感じています。

年齢も性別もやっている内容も様々なこの施設では・・・

[仕事]と感じながらも

「聴いてほしい」「認めてほしい」のニーズが多い人も多い。

例えば・・・

家庭での「理不尽な話」だったり、他愛もないきょうだいげんかだったり

嬉しいこと悲しいこと・・・「聴いてほしい」

そして、自分の仕事の内容を見てほしい、認めてほしい・・・

必死に善悪何らかの形でアピールの子も・・・

それぞれ「職場」の機能も持ちながら・・・

この場所に・・・ここの人に・・・「居場所」を求めたりもしている。

就労支援施設なんて・・・このどちらの機能もあって当然。

そして彼らには・・・

こんな「居場所」がたくさんあるに越したことはない。

f:id:variouspeople:20201028191526j:plain

そんな中から・・・その「居場所」で彼らの「成果」が繋がれば・・・

もっともっと素晴らしい場所になるなーーー

そんなどこにもないような・・・

希少価値のある就労継続支援所になるように

これからも彼らを見つめながら・・・さらによりよくならためには・・・

を追求していきたい・・・

これからの福祉の未来がもっともっと楽しく・・・

彼らが生きやすい環境になるために