人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

非言語のコミュニケーション大事にしてますか?

非言語のコミュニケーションって・・・

子どもにビシバシ伝わってるなーーーって思うことがよくあります。

 

何なら・・・言語のコミュニケーションより

「障害」児者にとってはビンビンに感じやすい部分鴨しれません。

ってことは・・・戸ても重要な部分ってことになりますよねーーー

 

言葉では「いいよーーー」って言ってるのに・・・

態度や表情・・・声色が・・・そうは言っていないとか・・・

 

「怒らないから言ってみて・・・」って言いながら・・・

表情がすでにもう怒ってますよねーーーとか(笑)

 

「話し聴くよーーー」って言いながら・・・

何だか面倒くさそうな態度だよねーーーだったり・・・

 

そんな心当たりって自分自身を振り返ったときに・・・ありませんか?

私も過去にありました。ありました。

 

私も・・・そこ・・・先輩方から注意されたことが若いころあってーーー

もーーーそこから・・・気をつけるようになりましたねーーー

でも・・・気をつけていても・・・

ときにそんな態度・・・とってることもあるかもしれません(笑)

(早くかえってほしいとか・・・いやな相手には意図的にすることも(笑))

 

話し方のセミナーを受けた時にも・・・・

非言語のコミュニケーションがいかに大事なことか?ってことを

学んだことがあり・・・これって・・・やはり・・・

話し方よりも・・・とても大切なことなんだと・・・学んだことで

更に深く・・・

 

実感しました・・・

 

話すときにも・・・聴くときにも・・・身振り手振り

表情、態度、声色、体の使い方・・・

細部にわたって・・・細かく注意する必要がある・・・って・・・

 

ほんとにねーーーー

私は小さなころから顔色見るのお得意・・・名人だったから・・・

何だか「障害」児者の方々の事・・・わかる気がします。

特に本人自身がどちらかというと非言語の日常を生きている

そんな方々にとっては・・・そこ・・・繊細に感じる部分がとても・・・

大きいのではないでしょうか??

 

事業所などで・・・利用者さんがスタッフに・・・

「今日・・・機嫌が悪いですか?」

「今日は疲れてますか?」

「今日は何か怒っているんですか?」

「体の具合いは大丈夫ですか?」

なんて・・・言っている姿を見たことがあります。

繊細に空気感や人のことをよく観察してるんですよねーーー

 

確かに・・・そういわれているスタッフは・・・

どちらかというと・・・感情表現が豊か?(笑)であり・・・

スタッフの中でも・・・感情の高低差がもろに出てしまうことも・・・

ありますねーーー(笑)

 

だから・・・私たちがそこのところは繊細に配慮していかなくては

いけませんよねーーー

 

多分・・・見下されているなーーーとか

何だか適当に扱われているなーーーとか

思い通りにさせようとしてるなーーーとか

困ったこと思ってるなーーーとか

自分の事・・・こわがってるよなーーーとか

 

そんな感情も・・・ビシバシ伝わってると思いますよ。

そして・・・思ったように行動してくれるものです(笑)

思いは届く・・・ってやつでしょうか?(笑)

 

なかなか極めること・・・意識を日々していないと・・・

十分にできるとは言えません・・・

 

「障害」児者だけには限りませんが・・・

非言語のコミュニケーションが・・・信頼関係を築く

信頼関係を深める大きな要因であることは確か・・・

 

ぜひ・・・極めていきましょう・・・