人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

スピード

発達障害~理解を早めるポイント~

発達障害者が自分の特性や困難を他者に理解してもらうための方法や 自分が発達障害であることをポジティブに捉える心構えについて わかることができたら・・・いいのではないかなーーーって みなさんに関わるたびに思ってて・・・ きょうは簡単にそのことに…

発達障害~わかった時点で取り組むべきこと~

発達障害がわかった時点で親子で取り組むべき優先順位の高いことって 結構あるって思うんだけど・・・ 私が思ういくつかの例を挙げていきます。 順位や順番は優先順位が高い項目から順にあげていっていますが・・・ それでも・・・人によってはこの順番では…

「障害」に出会ったら大事なのは「スピード」

ASDの子や様々な特徴を持ったこと付き合う中で・・・ 表情が豊かな子もいれば・・・ んーーー表情と行動が違うなーーーって思う子・・・ 表情表現ができていないなーーーって思う子・・・ 多分特性上・・・他に集中していて注意力が散漫だったり・・・ 感情…

自分の理想の少し先を言ってる人と仲良くなろう・・・

自分の弱さや悩みや不安って・・・ 誰にでも話せるわけでもないし・・・相談できるわけじゃない 相談相手って、やっぱり「誰でもいい」わけじゃないですよね。 私のことをちゃんと理解してくれる人、 そして、じっくりしっかり聴いてくれる人ってことはもち…

心に余裕のある人生送りたくない?

人生を折り返して10年以上たつと・・・ 明確に『理想の自分』があり・・・ 長期目標からの逆算ってしっかり考えるようになります・・・ 切羽詰まってでは遅すぎる・・・(笑) これって早ければ早いほど・・・ 早くに安心できるってことになりますよね・・…

やることいっぱい・・・時間がない!!ってホント??

自分に残された時間を考えるとき・・・ やりたいことはいっぱいある 成し遂げたい夢も・・・ 子ども達に残していきたい未来も・・・ たくさん考えることや形にしたい事・・・試したい事・・・ たくさんたくさん・・・ でも・・・一人ではできない・・・って…

「障害」~成年後見人制度を使う?使わない?~

「障害」児者が家族の中にいると・・・ 様々な問題を考える機会がどんどんあるし・・・ 年齢が進むにつれて・・・どんどんものごとの深刻さが増していく・・・ 考える内容については・・・大きな金銭が伴うこともあるし・・・ 大きな労力が必要になってくる…

子どものため?って言いながら・・・

私も子育ての時期って・・・たくさん トライ&エラーを繰り返してきて・・・(やった数が半端ない(笑)) (最初は8割がた失敗!!(笑)) だからこそ・・・たくさんの相談にものってきたので・・・ (今では失敗確率は2割くらいに・・・失敗しても小さくて済んで…

自分にやる気ってある??その源ってどこにある??

私は自分自身は「やる気があるほう」だって思っています。 今はね・・・ だけど・・・若い頃って私って「諦めモード」って感じで生きてた・・・ 「どーーーせ私なんか・・・」 「私のような家庭環境では・・・」 「私には・・・きっと・・・できっこないんだ…

「障害」児育児~やった方がいい嫌なこと~

「障害」児の育児をしながら・・・ 私が大切だったなーーーって思うこと 今も親がやった方がいいなーーーって思うこと・・・ やるときは・・・んーーーって思うし・・・面倒臭いし・・・ でも・・・今振り返っても効果が大きかった・・・ すごく親としての自…

発達障害~自分の課題を乗り越える方法~

発達障害の彼を個別でみだ して感じること・・・ 現在彼は20代後半で・・・ 青年期なので・・・子どものころからしみついた思考癖が なかなか・・・変えることが難しかったです。 結構・・・落ちていて・・・「自己否定」も強かったりして・・・ 「思考癖…

親子で一緒に成長していこう!!

自分が子育て期・・・ 気をつけていたことって・・・何だったかなーーーって 考えた時・・・ 小さな時には・・・ひたすら 『一緒に体験を増やすこと』って事だったかなーーーー って思います。 「障害」児の娘が第1子だったので・・・ 産まれてすぐに「口唇…

伸びしろって「素直な○○」なのかも??

人と付き合いが多くなって・・・ たくさんの人を見てきました。 私は第1子が「障害」があったため・・・ まずは・・・とにかくたくさんの情報を集めるために 動きまくっていた時期がありました・・・ たくさんの病院、療育、本、セミナー、講座・・・ もー…

あなたの毎日は新鮮ですか?

還暦を迎えて私の歳になってくると・・ イキイキ過ごしてる人が少なくなるって?? 毎日淡々と日々・・・健康に気をつけながらルーティーンを こなしてます・・・なんて話を聴く子kとがよくあります。 「私の人生なんて平凡でつまらない」 「子育てが終わっ…

「障害」児~この子がいたから変わったこと~

「障害」児のこの子がいたから・・・ 「きょうだい関係がうまくいかない」 「家族間の不和につながっている」 「早く施設などに入れないと・・・」 なんて話もよく聴きます。 きょうだい児には・・・ 「私と親との時間を奪われる」 「親は私のことを考えてく…

発達しょうがい??面白い話し方

発達しょうがいの子ども達?? 大人の子も・・・ 話していて・・・とっても面白い・・・(笑) 思い付きで話すって言うか・・・ なんだか・・・いつも頭の中でこんなこと考えてるのかな?? って言うような・・・話が聴けて・・・ 時に・・・自分の調子が悪…

仕事スピード感をもって楽しんでますか?

仕事って楽しくやってますか? 私って・・・(@ ̄□ ̄@;)!!するくらい・・・周りから見たら 超多忙な人らしいんだけど・・・ 私自身は・・・そんなに 「あーーー負担」「もーーーーしんど・・・」 ってことがないんですよねーーー(笑) それってなんでなの…

行動の習慣化身についてますか?

行動の習慣を変える・・・ これってなかなか身に付きにくい・・・ 人って『楽』が好きで【変化】って苦手だから・・・ 毎日のルーティーンが楽で・・・何かを変えるって・・・ ちょっとエネルギーがパワーが必要ですものねーーー 私も「ポジティブ」が身につ…

あれ??なんで行動してくれないの??

人に行動してもらいたい・・・ このような好ましい行動をとってほしいって 思うことってありませんか? でも・・・なかなか「そうなってほしい」 って思うようには・・・人って動かない・・・ んーーー言ってしまえば・・・動くならまだしも・・・ 微動だに…

あなたの時間の使い方~数倍?それとも数分の1?~

人に平等にあるものの1つ・・・ 私も最も大事にしていることの1つですが・・・ 何だと思いますか? そう・・・それは「時間」です。 歳を重ねれば重ねるほど・・・その重要性や重さは・・・ 計り知れなくなってくる・・・ 自分がとても大事にしているから…

今日も明日も1番行動する人になる

私が「障害」児者福祉に関わりだして・・・ そして・・・コミュニティの代表をしだして・・・ 良く・・・人に言われたことは・・・ 「こんな小さな団体・・・人の3倍働かんと人はついてこん!!」 って事でした・・・ そんなこと言われなくたって・・・わか…

あなたはプロの仕事・・・できたますか?

自分が仕事をする時って・・・ どんな気持ちで仕事をしていますか?? 私は高校性の時・・・ サンリオショップでアルバイトをしたことがありました。 欲買い物をしていたお店で・・・顔なじみでもありましたから・・・ 即決で・・・採用していただきましたが…

人生をダメにする人にはなりたくないなーーー

大好きになってくれる人もいれば・・・ 嫌いって直接は言われなくても・・・思ってる人がいて・・・ んーーーどっちでもないかなーーー 普通!!って人が大半なのかなーーー(笑) でも様々な方とお話する中で・・・ 「助言」や「課題」を言ってることが・・…

大学進学率~勉強をする意味は?~

内閣府の調査が出ていましたが・・・ 今大学の進学率って73%で・・・ そのうち1人親のとこは59% 生活保護世帯は36% って出てましたねーーー 結局経済力ないと・・・子どもに勉強もさせたあげられないの??? って思ったりもする方も多いのではな…

公教育~人間形成の重要な部分での学校現場の実態~

ここ数年・・・教職員不足がどこの学校でも叫ばれている。 なんで???そんなことになっているのか?? かつては・・・私も教職の現場にいたこともあった・・・ 私は講師という立場で・・・各学校を転々と速いスピードで 入れ替わる・・・って経験をしてき…

『改善意識』って持ってる方?

日本の企業は結構「改善」ってことをしないって 聴いたことがある・・・ んーーーしないことはないんだろうけど・・・ 『軽視』してるのかもしれないし・・・ そもそものところ・・・ もしかしたら・・・『遅い』ってことなのかなーーーとも思う。 私も・・…

行動しても結果が出ない??そのわけは・・・

『こんなことばかりあるんです』 『今年はこんなことが多くって・・・』 『また・・・同じ事ばかり・・・』 ご相談で・・・結構毎回・・・ 同じようなことを言ってくる方がいます。 まず・・・そのことって・・・どこに向かってやってることですか? 誰のた…

今年1年早かった?何を残した?

今年も終わりに近づいてきました・・・ よく人と話していて・・・聴く言葉・・・ 「あーーー今年もアッという間だったーーー」 「なんかナーーーンもせんで1年が終わった―――」 「やりたいことの半分もできんかったーーー」 確かにねーーー ゆっくりと考えて…

子育て苦手な私が気を付けた3つのこと

親って身近過ぎるからこそ・・・ 子どものことが見えてないってこと・・・あると思うんですよねーーー 私って・・・きっと・・・子育てって上手くない・・・って 「障害」児を産んだ時から・・・思ってて・・・ (若いころから子どもは好きだったからできると…

居心地のよい家庭環境になってますか?

年の瀬であわただしかったり・・・ 冬休みに入って自分の時間と子どもの休み時間・・・ なかなかかみ合わなかったり・・・ ただでさえ何だか・・・時間に追われて・・・ 自分を見失いそうになっていませんか? 私も・・・先日・・・ちょっと胸が痛くなったり…