スピード
今回のセミナーでは、新しい言葉をたくさん知ったこと また・・・そういう事項をそういう言葉で言うんだってこと 新たな気づきや学びを・・・たくさんいただきました。 先日から・・・その学びをアウトプットしながら 自分の考え方を・・・また整理するいい…
人は忘れる生き物なので・・・ 私は学んだあとは・・・極力急いで・・・ アウトプットすることを心がけている・・・ まずは 「人に話しまくる」「概要をまとめる」 「ブログやSNS発信する」 何は共あれ・・・自分の考えと学んだことを照らし合わせてみる・・…
「障害」児育児・・・ 「障害」者事業所・・・ご家庭・・・ それぞれに子どもたちのことを思い・・・ 日々ご尽力いただき・・・本当にありがとうございます。 そんな中・・・保護者や先生方や・・・ 福祉事業所・・・支援員・・・様々な方々にお話を聴いたり…
「障害」児の子育てをしているとき・・・ 振り返ってみると・・・ 私が大切にしていることは・・・ 「早く失敗させること」だったかもしれない・・・ 「え???失敗???」「なんで??」 って声が聞こえてきそう・・・(笑) その時は・・・私も意識して…
私もながーーーく この「障害」児者福祉、教育関係に携わってきました。 (今もやってるけど・・・) まーーーながーーーくやってると・・・ そこに「実績」というものが認められるようになって・・・ 最初は・・・右も左もわからず・・・ 『おしえてくださー…
先日たまたま外にいた時3.11のサイレンが鳴った・・・ 「あーーーこの時間だったかーーー」 「みんな黙とうしよう・・・」 サイレンを心の奥底に刻みながら・・・その振動を 受け止める時間となった・・・ あれから・・・もう12年の月日が流れている・…
「障害」児者の余暇活動を様々実施しながら・・・ その子その子の【良さ】【強み】がわかるーーーって 見えてくることってたくさんある・・・ 最近ボーリングを見ていて・・・センターピンを見ながら・・・ ぼんやり考えていた。 「この子達一人一人にそれぞ…
「普通高校になんで??入学させたの??」 って聞かれたことがあった・・・ そりゃーーーそうよねーーーー 知的しょうがいではA2 で重度なんだし・・・ 高校に行ったとて・・・ 「勉強なんてわからんやん???」 って思っちゃいますよねーーー普通は・・・…
「障害」児者の親の思いと子ども(当事者)の思い・・・ 親はわかってるようでわかってない 子どもも言えてるようで言えてない・・・ 親のよかれ・・・と・・・子どもの思い・・・ そこにも微妙にずれがあるってこと・・・ ・・・これ・・・他者に任せることで…
私に会いに来られる方でとくに多いのは・・・ 「ガラスメンタル」の方たちです。 ガラスメンタル・・・つまりはいつも壊れそうなほど心が 傷つきやすいってことです。 まーーーー「障害」児者や・・・そこに関わる方が多いのですが・・・ 心が傷つきやすい繊…
私はよく先輩方から・・・ 「受けた恩は石に刻みなさい」 といわれてきました・・・ そしてやってあげたこと・・・自分が知恵を貸したこと・・・ 何か働きかけをして好転したこと そんなことは・・・ 「すべて水に流しなさい」 って言われてもきました。 そ…
みなさん・・・「悩み」ってどれくらい抱えていられますか? なんか・・・モヤモヤしながら・・・ 10数年も抱えてた。。。って方のお話も お聴きするんですよー-- すごー--いながー--いですよねー-- 小学校高学年から20代中盤まで・・・・ 勉強…
私の日常って・・・ 常に「障害」児者福祉から離れてないって・・・ いっつも思います。(笑) (本当にマジで病気レベル・・・(笑)) どんな休みの日でも・・・旅行に行ってても・・・ ナーーーンかのーーーんびりしてる時も・・・ 片時も「離れてない」って…
人の相談にのるときや 相談を受けた後の行動を見て・・・ 「あー--今なんだけどなー--」 「今ここでやっとくと・・・楽なのに・・・」 「ここが苦しい時だけど・・・動けば変わるのになー--」 って思うことって・・・たくさんあります・・・ よく 「ほ…
「障害」児のママや大人の「障害」者と話していると・・・ 自分責めを結構やってる・・・ (昔の私を見てるー--) 「子どもに精いっぱいやってるんだけど・・・」 「なかなか前に進めなくて・・・」 うんうん・・・(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 見…
歳を重ねているからなー-- 最近は本当に「怠ける」ってことをしない・・・ んー--意識しだしたのは50代になってから・・・ 最近は、もー--時間重視よー-- 特に・・・まだまだ知らないことがいっぱいだから・・・ でも『焦点』は絞って・・・自分の…
「障害」児育児をする中で・・・ 今思い起こすと・・・ 「あの時間返してー--」って思うこと・・・ いっぱいありますねー--(笑) でも・・・それがあるからこそ・・・ 今の自分であり・・・今子育て中である「障害」児のママたちに お話することができ…
私って・・・とっても「せっかち」なんです・・・ エレベーターのボタンも・・・上へのボタンとか・・・ 誰もいなかったら・・・何回も押しちゃうタイプ(笑) (何度押しても変わらないのにねー--(笑)) せっかち=なんでも早い とは・・・違います・・・ …
外側から見たらすごーーーく素敵な 障害者就労支援事業所・・・ だけど・・・‐見た目だけでは・・・ 中味を判断することはできません 人は最初は「見た目」と何だかよさげなうたい文句や 環境に引き寄せられてきます。 誰だって・・・そうではないですか? …
私は「頭が悪い」ってずーーーっと思っていました。 今もいいとは思ってはいないんだけど・・・ 頭がいいとか?悪いとか? それって・・・挽回できるというか?やればできるというか? ・・・って思っています。 頭が悪い・・・って要は理解力がないってこと…
どんなに調子がいい人でも 必ず・・・精神状態が落ちることって 当たり前にあります。 でも・・・・落ちてないように見える・・・ 落ちてる時がわからない・・ なんて人もいますよねー-- 反対に・・・ 滅茶苦茶・・・落ちてる・・・上がってるー--が わ…
人のふり見て我がふりなおせ なんて・・・ 子どものころからいわれてきていましたが・・・ ホントに・・・ 自分の深堀りシートなんてしてると・・・ 自己肯定感の爆下がりのシートなんて見てると・・・ 「あー--過去の私やなー--」 ってつくづく思う。 …
私「できない症候群」に陥っていました・・・ 最初の2~3年 毎日泣いていたし・・・ 家族からは・・・「やめてしまえ!!」って言われてた。 これは今までも最初の10年くらいは 途中でも何回もあってた(笑) でも・・・「できない」けど・・・ なんか「諦…
ワーキングママって・・・ 今でも大変ではないですか? 30年前・・・はもっと・・・だったかも・・・(笑) 2人預けてましたからねー-- 「障害」児の3歳児・・・と0歳児のきょうだい児・・・ 学校の先生って・・・その当時でも・・・ 1歳までは育休…
私って変わってる? って・・・本当に思い出したのは・・・ 育児疲れからなのか? 自分の子育ての・・・ 精一杯の限界が自分の中におきていたのか? やりたくないわけではないの?嫌いなわけでもないのよ・・・ タダ・・・目に見える成果が・・・出なくなっ…
私ってきっと変わってるんだろーーーなー-- って「障害」児の」子ども を育ててきて思った・・・ きっと突拍子もないんだ・・・発想が・・・ 私の娘は今33歳・・・ でも・・・3歳の時・・・ 療育や病院や様々・・・通っていて・・・ 療育の先生が 「こ…
「怒る」ってエネルギーを使いますよねー-- 今まで 「怒られた」ってことありますか? 親以外で「怒る」ってエネルギー使ってくれる人って なかなかいないと思うんですよね・・・ 特に大人になってから・・・会ったことありますか? 多分ほとんどの人は【…
「障害」児のわが子が・・・ なんか周りと違う・・・ 機能的な問題だけとは違い・・・ なんか遅れている・・・ 歩くのとか?体が小さいからとか? そんなんではなくて・・・ なんか・・・違うんだよねー-- 覚悟はしていたんです。 だって生まれて様々な検…
私が「障害」児者の保護者と親しくなって 困りごとをたくさん聞くときに いの一番にやって欲しいことをお願いするんです。 んー--保護者の「宿題」といってもいい・・・かなー-- これは同じように お子さんにもできる子どもにはお願いするんです・・・ …
学校って閉鎖された社会なんだろうなー-- って感じることがある・・・ 私たちがどんなに努力しても 様々な期間を通しても・・・ 変な縛りのようなものがあるところがある・・・ これも 「みんな一緒」「きちんと授業を受ける」 「できないとか?おかしくな…