人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児があなたの周りにいたときに・・・

f:id:variouspeople:20210210231239j:plain

1989年に最初の子どもを出産し
生まれたその日に
「赤ちゃんには口唇口蓋裂があります」と告げられました。

娘が「障害」があると知ってから周りの様々な人から


「「障害」わからないけど不安やろうけど・・・
「心配だねいつも祈ってお願いしてるよ」

「大変ね・・・心を強くね」
と伝えてくれます。

こう言われて素直にありがとうと
答えられたらどんなにいいかという想いもありながら
でも本音は
 ありがたいけど、
そんな日々心配してもらわなくても大丈夫・・・
何だか・・・とっても申し訳ない気持ちになるんです。

子どもの心配は
私も夫であるパパも
そりゃーーーもう・・・めいっぱい!!とことん
心配する立場にあると思うんです。

親として当たり前に・・・

なので
私達親以上の心配の温度を超えてまで心配してくれなくて大丈夫・・・
(自分たちが日常心配してない範囲まで気にかけてくれるので
不安を煽られて焦ってきてしまう自分も正直いたんです)

できれば心配よりも
子どもの成長を一緒に楽しみに一緒にに見守ってほしい

というのが「障害」児ママとしての本音だったリしました。


「心配してる」「大変だね」「不安やろ?」と言われると
会ったら会ったで
お互いに何だか腫れ物に触るように気になってしまうだろうし
また心配かけたら悪いな、いやだなって思うし
ますます子どもを連れて会いたくないなぁ
と億劫になってしまう。。。

「成長、楽しみにしてる」「また一緒に遊ぼうね」と言われたら
やっぱり次回も気後れ無く子どもを連れて会いやすいし
誰とも比較無しで
子どもなりの成長を見守ってくれたら
「障害」児のママとしても
変な緊張感や不安感に襲われずに親戚づきあいも
友達づきあいも、近所づきあいも・・・

もっと楽しくできるのになぁーーーーと思います。

みんなの「障害」に向き合うときの。。。

心の負担が取れて
自然とそんなつき合い方の最初の一歩ができたらイイなーーって思います。


でも私が「障害」児ママの初心者であるように
この子の祖父母も「障害」児初心者で
親戚や友人もやはり
「障害」児ママのつきあいは初心者なのかもしれない
彼女達なりの考えや想いがあっての心配のカタチだし、

言葉であることはわかってる。。。

本当は素直に
心配してくれてありがとうございます。と
言えたら1番平和的解決なのでしょうけど・・・

私にはまだまだそんな余裕がなかったです・・・

f:id:variouspeople:20210210231305j:plain

だからもし・・・
この先、
周りに「障害」児がいる人・・・や

これから生まれる予定がある方には
1度、気に留めておいてほしいなーーって思う
知っておいてほしいという
いち、「障害」児初心者ママとして感じたことを書きました。

そして
「障害」児ママ、「障害」児パパ・・・またその予定の方、
この先の色々への腹を括って、
わが子を
めいっぱい心配もするし、不安や恐怖にかられることもあるでしょう
でも・・・それでもめいっぱい自分大好きで

子ども大好きで過ごしましょう。

それは

「障害」児のパパだからママだからということではなくて
健常児と言われるお子さんでも「障害」児でも関係無く
親としての特権です。

そう・・・

3人の「障害」児を含めた子どもの子育てをしてきて

感じていますよ。

日々楽しんで・・・困ったら・・・「相談」してくださいねーーー