人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

地方の経済を支えるかもしれない「障害」者

f:id:variouspeople:20200826210718j:plain

最近・・・地域おこしや村おこしなんてことも聞くし

空き家再生・・シャッター街の再スタート計画・・・

過疎化対策、空き家対策・・・都心からち号への地方再生

さまざまなことが日本国中で行われている・・・

そんなとき・・・「障害」福祉に関わっている身としては・・・

これって・・・全て「障害」児・者も関わるべき事業だなーーーって感じる。

 

なぜかというと・・・

「障害」児・者は大きく就職などで他の子ども達のように

県外などにいく子は少ない・・・なので・・・

 

私達団体も掲げているように地域の中で【共生】していくこと

生まれ育った地域の中でイキイキと生きていく・・・

 

【理念】

本会は地域社会の中で「障害」児・者の命と尊厳が保障され

だれもが幸せに生きることができる共生のまちづくりを行う。

そのために会員一人一人が自ら考動し、筑紫野市はもとより

全ての人とすべてのまちへつながりの輪をひろげていく

【目的】

1、だれもが共に育ちあう

2、だれもが共に学びあう

3、だれもが共に認め合う

 

ってあるように・・・

地元に残る確率の高い彼らは・・・

 

 「「障害」者たちは、地方の経済を支えてくれる」

 

そんな存在になるのではないか?という考えを持っているので・・・

(特に今の就労支援事業所に関わりだして・・・)

なかでも知的な「障害」者たちは、大きな変化への対応が苦手なことが多いです。
その特性は、生活スタイルにもよく表れます。

彼ら彼女らの多くは・・・住み慣れた地域をあまり離れたがりません。
そして、通い慣れた“いつもの店”での買い物・・・

美容室や、整髪、飲食を好んだりもします。

刺激を求めて都会を指向することもなく・・・

田舎暮らしだったとしたらそれを嫌がることもたぶん・・・ありません。
近場に大型店などがオープンしても・・・(行くこともあるけど・・・)

“いつもの店”もちゃーーーんと!!ひいきにします。

もちろん、個々人で差異はあるかと思います。
ですが、大きな傾向として考えられるのは・・・

「地元に住み続け、地元で消費してくれる人たち」

と言えるのではないかと思うのです。

私は、最初に述べた・・・

地方振興について考えるとき・・・

「障害」者の自立や地域生活なども・・・

この要素に加えてみるべきだと思っています。

だから・・・その部分でまちおこしや村おこしがあるとき

その仲間になって・・・やっていく!!

それって重要なんじゃあないかなーーー

 

f:id:variouspeople:20200803135919j:plain

私自身地域社会の中で共生のまちのモデル地域をつくっていきたい

そこには地域振興、活性化・・・これからの継続発展まで含めて・・・

また自分の住みたいまちは自分たちでつくる

ずーーーっとそう思ってきたし・・・

また・・・私たちの住むこの市は・・・

人権都市宣言しているまちとして誇りもある!!

だから・・・「みんな一緒」

老若男女、どんな状態であっても・・・どんな生きざまであっても

この地域でみんなが堂々と胸を張って生きていくまち・・・

それぞれが「生かされている」存在として・・・

イキイキ輝く街にしていきたいと思っています。

 

そう・・・そうなっているそう遠くない未来が・・・

私には見えてきています。