人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

友達

後悔8か条・・・と20のコト・・・

【後悔8か条】 まわりを気にして やらなかったら後悔する 思っていることを 伝えきれなかったら後悔する 勝手に限界を決めて 挑戦しなかったら後悔する ただ選ばれるのを ずっと待っていたら後悔する タイミングばかり考えて 何もしなかったら後悔する うま…

別に・・・嫌いでもええやん!!

海外から数年ぶりに帰ってきた人が言っていた。 「日本の教育は自分が小さなころの教育とそーーんなに学ぶ内容って 変わってないよねーーー。 それが・・・ 大切なんだろうねーーー」 って・・・ んーーーーそれってどうなんだ??? 世の中・・・こんなに早…

見えないところを見るコト

人の心なんて教育できるものではない そんなタイトルが目に入った。 『目的思考』で学びが変わるから千代田区立麹町中学校長・工藤勇一 さんと木村泰子さんの対談記事だった。 工藤さんは 『お会いするたびに、この人にはかな わないな・・・と思うんです。…

きょうだいとどんな関係でしたか??

『あなたは、きょうだいとどんな関係でしたか?』 そう私が尋ねたとき、彼女は下を向きながら 『見えない鎖でつながれていたような関係ですね』 と答えました。彼女は双子の自閉症の弟と共に育ってきました。 と言う記者のインタビューの記事を見かけた。 彼…

ひろーーい世界へ・・・

昨日行かせていただいた先生方の学習会の部会は 「しょうがいじ」教育・・・ 特別支援教育とは違う・・・ 特別支援教育って学校の中の学校教育基本法の中に謳われている 教育を指すらしい・・・ 昨日の質問に 「しょうがいじ」教育と特別支援教育の違いって…

絶対守るから・・・

NHK障害福祉賞での優秀賞で 「過去からの出来事から得たもの」で優秀賞とった36歳の男性の手記の取材記事をみた。 苦しかった過去を振り返り、その思いを家族に伝えた。 その一部始終・・・ 1つ上に脳性麻痺のお兄さんがいる。いつも兄につきっきりの母。…

産んでくれてありがとう!!

きょうは末娘の誕生日・・・ 夜中にリビングに降りてきて・・・ 「お父さんと、お母さん並んで・・・」 と何やら・・・手に持っている・・・ そしていただいたのは・・・ 「産んでくれてありがとう・・・」 とメッセージの入った似顔絵師さんの似顔絵入りの…

教育虐待ってナニ??

教育虐待・・・って言葉があるらしい・・・ 日本では2010年ごろ 子育て支援の事例調査にあたって全国各地の子育て支援の場にヒアリ ングに行くという企画をし、記録にまとめているそうだ。 (むすんでひらいて編みなおしてー関係づくりを育む子育て支援ー…

『あなたは、どんなお子さんに育ってほしいですか?』

最近の若いお母さんの相談では・・・ 視野狭窄なのでは・・・と思うことが多い・・・ 自分と子どものコトしか見えていない・・・ 他の人の話が聴けない(すべて批判に聞こえる) 世間が狭く助けてくれる人が身近にいないか・・・ 圧倒的に少ない・・・ 私に相…

『障害』者のきょうだいの気持ち・・・

先日、夜間に近場の温泉に行って しみじみと末っ子と話す機会があった。 特段・・・『障害』者の姉のことを話題に・・・とは 思ってなかった。(彼女は最近、一緒に行きたがらず留守番する) 春の話題からだっただろうか??? 先生の話や(過去の担任の先生)学…

本当の自分持ってますか?

私が全国の方とつながるきっかけの1つに “ぷれジョブ”がありました。 福岡でもやりたくて学ばせていただいたのがきっかけでした。 今は・・・ その活動は休止中・・・ やる気がある人が出てきたときに また、それぞれの地域で活動を 再開していきたいと思っ…

今日も楽しく模索していこう!!

子育ての中で・・・ 教育受ける側も与える側も経験し・・・ 福祉にもしょうがい児を生んだことによって関わってきて・・・ 様々な活動をさせていただいて 地域中心に活動を展開し・・・ そして今では、活動を通じて インターネットで発信したのをきっかけに…

酒、女、ギャンブル・・・クスリ・・・

Twitterって簡潔にまとまっていて 見る側はサッと読めて参考になる助かるが・・・ 書く側は、ホントにまとめる技術と語彙の豊富さ が求められるなーーーと感じる。 そんな中、 歴史を振り返っても、身を滅ぼす原因は 「酒、女、ギャンブル」 現代社会におい…

障がい者だからって諦めない!!

卒業式・・・ そんな時期になってきた。 世間は何かと慌ただしいのだけれども・・・ 子ども達が、大人になると、 学生の頃とは違い、あまり“節目”と言うものがない。 うちの第1子の「障害」者の娘も・・・ 地元小・中・・・卒業し・・・ そして、私立高校を…

依存先を増やそおぉぉーーーー!!!

『自立とは依存先を増やすことだ』 学校は自立ではなく孤立を促している? この言葉をご存知ですか?? 脳性まひの障がいを持ちながら小児科医である 熊谷晉一郎さんの言葉です。 ご本人の 親は 『社会と言うのは障がい者には厳しい。 障がいを持ったままの…

国によっての教育事情・・・

世界の教育現場・・・ 特に『特別支援教育』に興味がある人にとって 北欧の教育は魅力があると良く聴く。 確かにフィンランドは教育先進国として有名だ。 経済協力開発機構のPISAテストで読解、数学、科学のすべての分野で 常にトップクラスを維持し続けてい…

得たもの、手放したもの・・・

『子育てをして得たもの、手放したもの』 という題材でコラムを書いている女性がいた。 んーーーー、自分に置き換えてみる・・・ 『得たもの』は計り知れない・・・ “生まれて初めて” の経験を たくさんさせてもらったこと・・・ “愛しい” と言う思いをたく…

母の教え

【母の教え】 自分のことばかり考えて 人に迷惑をかけないように 自分の理想に人を当てはめないように 相手の気持ちを考えなさい まわりに流されないように 自分にウソをつかないように 自分の気持ちに正直でいなさい 人の悪口を言うくらいなら 感謝の気持ち…

みんなが安心できる社会ってなに?

『すべての子どもの学習権を保証する 学校を東大で校長研修』 って見出しを教育新聞でみかけた 。 インクルーシブ教育のための ワークショップ・校長リーダーシップ研修。 2月14日、15日に東大本郷キャンパスで行われたらしい。 ファシリテーターは、 …

大丈夫だぜ!!

2019年2月11日 ǸPO法人筑紫野市「障害」児・者問題を考える会の40周年 記念行事をする。 仰々しくしたくはなくて・・・ でも・・・先輩方が築き上げたものは 大切にお知らせしたくて そして・・・今後の展開や考えについても・・・ その中で、40…

これからの子ども達の未来のあり方

40年なんだなあ~ 先輩たちが築いてきた年月・・・ 最初はすさまじく挑んでいっている。 掴み取りに行っている。 闘っている。 そして、 たくさんの実績をつくっていっている。 先輩たちの意志をついで、継いだつもりで 今日まで来た。 そろそろ・・・そろ…

大人の感覚、子どもの感覚・・・

子育てって 自分が育った環境が影響するのだとしたら 私は“大変な子育て”をしていたかもしれない・・・ 先日 子育てに笑いと発見を~conobie~で 『大人の感覚』を捨てると育児はどう変わるか?って記事があった。 気になるある友人の子育てからと言うものだ…

喜びの日の最高に落ち込むは・な・し

今日も高校合格の連絡をいただき・・・ 喜ぶ(^^♪半面・・・ 現在の公教育での ご相談ごとは、本当に びっくり(@_@)することが多い。 公教育ってすべての子どもが学び合い、育ちあう そんな場ではないのか???? 現在の新任の先生方は特別支援教育を7時間…

子どもが学ぶところって・・・

「学校にいられないんです」 「午後からの時間の使い方が家でぼーーーーとしてて」 「今日は薬の影響なのか・・・ 寝てしまって学校いけなかったんです。」 「クラスにも入れなくなってしまって・・・」 学校って何をしに行くところなんでしょうか 【子ども…

成人式  あの日のコト・・・

今年も成人式のニュースが流れる。 “元気もの”が式典で暴れたり どこぞの市長は歌ったり踊ったり w、トリプル成人式の実施だったり 面白い企画もあるようだ。 うちの娘(知的しょうがい)の子の成人式は まあ、ちびっ子だったので 着物がレンタルでは・・・な…

受験シーズンに思うこと  パート2

昨日は、ドタバタ“受験”の話をしました。 さあ、これから3年間なのか・・・ 早くいかなくなっちゃうのか・・・ 3年以上行っちゃうのか・・・ ドタバタ高校生活の始まりです。 学校入学前まで何度も学校へ行く練習をし、 入学式後の初日。 友達と2人で登校…

大人の思考、子どもの思考

先日、講演の中で使った詩です。 この方は、右手が不自由で支援学校の経験と地元学校の経験と 両方の経験をお持ちです。 体育のご自分の授業のときに感じたものだそうです。 (この方は、のちに中学校の教員になりました。今はもう定年退職されてます) この詩…

お金の豊かな使い方  ~ しょうがい児から考えること ~

から 先日、しょうがい児のお金の使い方を学ばせたいというブログ記 事をFacebookで見かけた。 そうねーーーーそんなこと考えた。 知的しょうがいのわが子・・・ (今だ、文章は支離滅裂だけど・・・だいたい言いたいことは解る 計算は計算機で、はかりも使え…

誰のための何のための“学校”ですか?

義務教育の中でも「障害」の相談は多い。 保護者からある場合、学校からある場合、行政を通じてくる場合 さまざまな“場合”がある。 内容も当事者から保護者から先生から行政職員から・・・ それぞれの“困りごと”がある。 「もっと早く相談はできなかったの?…

きちんと使えてる?子どもの携帯・スマホ・・・

子どもとSNSの関係と・・・スマホの持たせ方・・・ 子育て中考えさせられることが多かった。 (今もだけど・・・) 特に上のしょうがい者の彼女は高1からのデビュー 学校が遠く連絡の手段として持たせた。 はじめは“キッズ”のように利用制限をかけ利用上限金…