人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児のきょうだい~この子がいるから困る??~

「障害」児の子育てをする中で・・・

きょうだい児との関係性ってどんな感じですか?

 

中には・・・

「うちに友達連れてくるから外に遊びに出て〇時にかえってきて」

とか

「〇〇がいるから友達を連れてこれない」

とか言われてショックを受けた・・・

ってことがあったて聴きますね・・・

 

その後もそんな関係が続いていて・・・

「障害」者のきょうだいを受け入れられない・・・

まま大人になって・・・これから先・・・どうしよう・・・

って途方に暮れられたり

 

親であっても・・・

「学校が終わったら・・・早く施設に入れないと・・・」

「うちに居られては困る」

って言われる方もいらっしゃいます。

 

「障害」児のきょうだい・・・って・・・中には

「障害」児のきょうだいに時間を取られて・・・いる親の姿に・・・

いない方がいい・・・とか

私には愛情をかけてもらえなかった・・・って事で・・・

嫌いになっちゃう・・・ってパターンも・・・

 

小さなころからの・・・きょうだいの在り方・・・親の接し方・・・

価値観の在り方・・・思考・・・社会の仕組み、制度

そんなことをまず・・・大人側が早くに学んでおかないと・・・

 

子どもが何かを言ってきたときに・・・・

「ごめんね」を繰り返すだけになったり・・・

「そんなこと言っても仕方ないでしょ・・・」って感情的になってみたり

「この子が迷惑ばかりかけて・・・お母さんのせいだよね」

なんて・・・言ってみたり・・・

「私の子育てがいけなかった」

って子どもの前で分責めをしたり・・・

 

「私たちが死んだら・・・せめて・・・たまには会いに行ってやって」

「施設に入れるから・・・たまには一緒に・・・」

って懇願してみたり・・・って事も聴きます。

 

きょうだい児の問題は・・・小さなころから・・・自然と出てきます。

そんな時。。。どんな言葉を返すべきなのか??

はっとして言葉が出ないこともあります・・・

どうしていいのか?どう返せば納得するのか??

私は社会に出ていくこの子に何を教えればいいのか?

人間性や道徳心・・・その成長のために大人として何を言うべきなのか?

 

わーーーってなっちゃう時ってあるのではないかなーーー???って思います。

 

若いママ達が・・・よく相談に来られます。

 

「「障害」児のこと一緒にいてきょうだいに声を掛けたら

いやな顔をされて・・・しっしってされて・・・」

「公園にいて・・・私たちがいるとわかると・・・

さっとどこかにいっちゃって・・・」

「私は○○が恥ずかしい」「私は○○が嫌い」

 

なるほどね・・・

うちもありましたよ

「麻佑ちゃんだけ・・・ずるい」「麻佑にはきてほしくない」

「麻佑はいつも・・・迷惑なんだよね」

ってなこと・・・

 

うちは「障害」児が一番上だったから・・・

まーーー小さなころからかの序がいる空間は当たり前の空間だった

はずなのに・・・

でも下の子が1年生の時から・・・それは始まりました・・・

でも・・・私・・・彼女が1年生になったときから・・・

自分の人権意識や価値観・・・そんなことを見直すような学習を重ねていました・・・

また・・・彼女が小さなころから学校現場で働いてもいたので・・・

結構学んでもいたんです。

 

だから・・・私は私なりの「言葉」や「思考」「価値観」をもっていました。

 

そこを子ども達にも年代別に1つ1つ・・・体験や経験を重ねていってもらった・・・

って感じでしたねーーー

 

よって・・・

大きくなって・・困ったことってなかった・・・ですねーーー

それは・・・今もです・・・

 

その方法って・・・また後日・

順ををって書いていきますね・・・