人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

家庭・家族

自分が所属している場所は大丈夫??

人って様々なコミュニティや組織に属しています。 小さなころは家族から始まって・・・ 保育園、幼稚園、習い事・・・ 学校、住んでる地域、職場・・・それぞれ自分が「選んでる」 場合もあれば・・・ 「選ぶことができない」中で所属・・・ってこともあるで…

「障害」児が持って来る?困難とは?

昨日から 「障害」児者の家族のご相談について・・・書いていますが・・・ 「障害」児が家族にいることによって自分が想像もしなかった世界が 広がっていきます。 (よくも悪くも・・・(笑)) 初めのころは・・・「障害」児を育てるってことは 夫婦、きょうだ…

「障害」児とわかったとき・・・早くやった方がいいこととは?

私が「障害」児者の保護者のご相談をうかがうとき・・・ 『昔のわたしだーーー』 って。。。私を見てるなーーーって思うことが多々あります。 子どもに「障害」があると告知され「障害」を受容し 積極的に自分自身を受け入れ子どもと共に生活していくことを …

春エネルギーに満ちた課題が見える季節(笑)

春だからか・・・ うちの事業所では・・・ 利用者さんが・・・とてもエネルギッシュ(笑) 人間も地球の一部・・・生命が芽吹く春って・・・ エネルギーにあふれるこの時期だから・・・ 結構・・・様々な「課題」が見え隠れする・・・ 大きく体を動かす、動…

『共依存』陥りやすい人とは?

昨日書いた【共依存】 これって・・・なりやすい人の特徴があるらしいんです。 自分や身近な人が共依存になりやすいタイプかどうか? その特徴をチェックしてみましょう。 いくつ当てはまるでしょうか? ①他人の世話をやくのが異様に好き 困っている人がいた…

「障害」児者のきょうだい児、「障害」児を産んだ親のきょうだい

「障害」児者のきょうだい児・・・ 私は「障害」児がいる親として・・・ 自分のきょうだいの結婚のとき・・・ 弟にいってtことがあった・・・ 「あなたが結婚するとき・・・うちの子が障壁にならないかな」 って・・・ 「そんなの・・・その時になってみらん…

「障害」~きょうだい児のアンケートから~

「障害」児のきょうだい児の特集をよく読むことがある。 きょうだい児のコラムや本なども何冊も読んできた・・・ それは・・・自分は親ではあるけれども・・・ きょうだいの経験がないから・・・ 様々なきょうだい児を見てもきたし・・・話もたくさん聞いて…

「障害」児者とそこに関わる人③

私たち「障害」児者に関わる人たちが 陥ってはいけないこと・・・ それは・・・親だから家族だから・・・ 長年付き合ってきてるから・・・って・・・ 「知ってる」って思いすぎないことだと思います。 「あーーーその子ねーーーこんな子だから」 「その「障…

「障害」児者とそこに関わる人②

「障害」児者に関わるとき・・・ 「本人の思い」「本人の願い」ってどこにあるんだろう? って考えるようにしています。 話ができる子は話を聴きながら・・・ 話ができない子は・・・その子の行動を見ながら・・・ 考えていきます。 その子の日常を見ながら…

「障害」児者とそこに関わる人①

私は様々な「障害」児者の事業所に入ることがありますが 結構・・・福祉やったことない方も・・・ 福祉の現場で頑張ってくださっています。 私自身・・・自分の子どもに「障害」児がいなかったら・・・ きっと・・・私は『ご縁』がなかった現場だと思います…

「障害」児を産んだ後、子どもはまだ欲しい?③

「障害」児の子どもがうちの場合・・・ 1番上の子だった・・・ 産まれてすぐの「ショック」は大きく・・・ 乗り越えるまでに時間はかかったのだけど・・・ でもでもね・・・ 私は「子育て」がしやすい方だったのでは? ないかな?って思うんです。 上の子が…

「障害」児を産んだ後、子どもはまだ欲しい?②

最近話の中に・・・よく きょうだい児の話が上がってくることがある・・・ 「「障害」が理解がさせにくい」「きょうだいの仲が悪い」 「きょうだい児は「障害」児の面倒見るのを嫌がってる」 「きょうだい児を産んだのは「障害」児の将来のため」 「「障害」…

「障害」児を産んだ後、子どもはまだ欲しい?①

「「障害」児育児だけでも大変なのに・・・ よく2人も下に産んだね」 って・・・ 何人もの方に言われました。 「私は怖くて2人目にチャレンジできなかった」 「2人目からはちゃんと出生前検診やったーーー」 「夫に避妊してもらった」 様々なお話を聴きまし…

「深刻」ではなく「真剣」に行こう!!

「障害」児者の方々や 周りの方々のご相談を受けていると・・・ 「そんなに深刻にならなくても・・・」 って思うことがよくあります。 まだまだこれからだし・・・ まだまだいくらでも取り戻せるのに・・・ 「も―――だめだ」 くらいの感じでお話する方々もい…

公開収録~オーナーシップとは?~

人は忘れる生き物なので・・・ 私は学んだあとは・・・極力急いで・・・ アウトプットすることを心がけている・・・ まずは 「人に話しまくる」「概要をまとめる」 「ブログやSNS発信する」 何は共あれ・・・自分の考えと学んだことを照らし合わせてみる・・…

「障害」児~コンフォートゾーンを知っておこう~

コンフォートゾーンって聞いたことありますか? コンフォートゾーンって簡単にいうと・・・ 不安にならない行動範囲ってことです。 普段のルーティーンの生活・・・ ご飯をを食べる、通勤する、テレビを見る、お風呂に入る というような、いつもやっているこ…

え??「障害」児者の親の思い?子のできること ②

「障害」児の子育てをしているとき・・・ 振り返ってみると・・・ 私が大切にしていることは・・・ 「早く失敗させること」だったかもしれない・・・ 「え???失敗???」「なんで??」 って声が聞こえてきそう・・・(笑) その時は・・・私も意識して…

え??「障害」児者の親の思い?子のできること①

「障害」児の子や親と話をしていて・・・ ん???って思うことが・・・ 最近結構頻繁にあるようになった・・・ 「いじめられたらいけないから小学校から支援学校に行くようにしました」 あれ??? 「支援学校に行ったからといって・・・いじめがないわけで…

私に「継続の力」がついた理由①

私が続けられる理由・・・ 私ってこんなに「継続の力」があるんだって ホントーーーに知りませんでした・・・ だってーーー小さなころから「飽き症」で・・・ ナーーンも続いたことなんてなかったんですから・・・ でも・・・「障害」児者のことはずーーーー…

3.11から~災害時要援護者支援制度~

先日たまたま外にいた時3.11のサイレンが鳴った・・・ 「あーーーこの時間だったかーーー」 「みんな黙とうしよう・・・」 サイレンを心の奥底に刻みながら・・・その振動を 受け止める時間となった・・・ あれから・・・もう12年の月日が流れている・…

「障害」児者の思いと保護者の思い

「障害」児者の親の思いと子ども(当事者)の思い・・・ 親はわかってるようでわかってない 子どもも言えてるようで言えてない・・・ 親のよかれ・・・と・・・子どもの思い・・・ そこにも微妙にずれがあるってこと・・・ ・・・これ・・・他者に任せることで…

「障害」子育てで大事なポイント

子育てで1番大事なことは何だと思いますか? 私もその時その時で必死だったから・・・ 何をどうしたらいいのか? って・・・ほんと手探りで・・・でもじっとはしていられなくて・・・ なんでもかんでも・・・やってました・・・ 何者でもない私が・・・「障…

「障害」児を産んで考えた「当たり前」って何?

自分の感情が揺さぶられることってどんなことですか? 自分の怒りが沸き起こることってどんな時ですか? 何かを見て・・・モヤモヤするってことはなんでしょうか? 私は・・・あまりそんなことを考えたり・・・ そんな自分を整理したことなんてありませんで…

自己肯定感が芽生えたのは20代後半から(@ ̄□ ̄@;)!!

私ってもともとプライドみたいなことなかったんですよねー-- 小さなころから「自尊感情」って低かったと思うんです。 「自己肯定感」って滅茶苦茶低かったですよ 大人になっても・・・ずーーーっと・・・ 小さいころから・・・ずー-っと比較され続けて 常…

30年前「障害」児ワーキングママの誕生!!

私って変わってる? って・・・本当に思い出したのは・・・ 育児疲れからなのか? 自分の子育ての・・・ 精一杯の限界が自分の中におきていたのか? やりたくないわけではないの?嫌いなわけでもないのよ・・・ タダ・・・目に見える成果が・・・出なくなっ…

「障害」児のクリスマス~サンタさんはいるの?~

12月になりました。 世の中は・・・ハロウィンが終わったら・・・次は クリスマスにお正月・・・ 「障害」児尾子ども達も それぞれにいろんなクリスマスの在り方があるようで・・・ うちの子どもは・・・ 小さなころからファンタジーな子だったんで 毎年ク…

「障害」児だからって・・・母子一体感長すぎかもよ

子育ての中で・・・ 母親は、子どもが成長するにつれて、“離別感”を持つことが大切になってきます。 離別感とは、 「相手(子ども)と自分は違う人格や考えを持つ、別の人間」 という感覚のことです。 しかし、実際のところは・・・離別感とは真逆の“一体感”…

負の感情~リフレーミングできると楽になるかも~

「障害」児者当事者とお話をする中で 常に「負の感情」をお話しする方がいらっしゃいます。 「仕事でこんな風に言われた」 「あの人がこの人がこんなことを言った」 「なんか本当に自分ってできないんです」 「なかなかできるようにならない」 鬱の状態の人…

あれれ??「障害」児の親の困りごとの根本って?

最近はちょっと福祉就労施設で働いているママさんたちと 話をしていると・・・ んー-なるほど・・・ 特に自分のお子さんに「障害」児をお持ちだと・・・ 利用者の保護者さんに思うことは・・・たくさんある・・ けど・・・そこをやはりうまく伝えることがで…

障害児との接し方で気を付けるべきポイント

知的障害の娘の成長を見てきながら・・・ 自分の子どもで「困ったこと」って・・・ もー--だいぶん忘れてきたんだけど・・・ 今現在の子ども達に関わっていて・・・ 「あー--こんなことあったなー--」 「おー--こんなこと確かに課題だったかも」 「(…