人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児が持って来る?困難とは?

昨日から

「障害」児者の家族のご相談について・・・書いていますが・・・

「障害」児が家族にいることによって自分が想像もしなかった世界が

広がっていきます。

(よくも悪くも・・・(笑))

初めのころは・・・「障害」児を育てるってことは

夫婦、きょうだい、祖父母・・・

そんな家庭環境が・・・大きく変わるきっかけにもなりますね。

様々な人の心の奥底を見る機会にもなります。

また・・・生活の中での近隣との関係・・・友達との関係・・・

そこに様々な「課題」を見つけることもあるでしょう。

思いめぐらしていた生活との差に・・・様々な場所でストレスを感じることも

多くなるかもしれませんね・・・

 

生活を長くしていく中で・・・

ショック状態からは徐々に解消されて行きますが・・・

そんな中でも「いやだ」「認めたくない」そんな状態にも

何度も陥ることでしょう・・・

否認しても逃避しても・・・

現実に「障害」があることは変わらない・・・治ることもない・・・

(機能的部分では改善はあることもあるけど・・・)

そんな中で

『なんで私なの・・・』『私が何をしたの?』

『寄りによってなんで私なの?』

なんて・・・誰かれ構わず・・・あたり散らして混乱状態になる・・・

そんなこともあるかもしれません・・・

(私はあばれはしなかったけど・・・泣いてましたねーーーよく・・・)

 

でも・・・こんな状態になることって・・・悪いことではありません。

むしろ・・・当たり前なのではないかなーーーって思います。

全員ではないかもしれませんが・・・

私が知ってる・・・大体の人は・・・こんな状態を経験してきています。

 

そして・・・その事実をどう受け入れどう解消してきたか?

まず『事実』を受け入れるようになるためには

同じような「障害」を持つ方々の集まりに行く・・・とか

(私はここに行って・・・うちの子が一番ひどくて一番できてない

ってことに打ちひしがれましたけど・・・(笑))

あとは・・・「障害」がある子どもを育ててこられた先輩方の経験談や

助言を受けに行く・・・とかが効果的だといわれています。

(私はそんなコミュニティと出会い・・・大きく自分の考え方や

あり方を考えさせられてきました)

 

私の中の感情の変化は・・・わたしのモノであり・・・

他の人の感情の変化の仕方もその人のモノであると思う。

子どもの年齢や「障害」の種別、程度、親自身の性格、家族関係・・・

等の環境によっても変わるし・・・

人が過ごしていく時間の経過も関わってくることも・・・

また・・・その時は「障害」需要ができても・・・

子どもの成長の過程や周りの環境の変化などで・・・

また・・・現実を間のあたりにし・・・って感じで・・・感情が揺れ動く

そんなことは・・・何度となく繰り返されていくことでしょう。

でも・・・そんなことは誰しも経験してきていること・・・

1人で考えこまず・・・様々な三男治金物、人、ことを惜しみなく・・・

使いまくってくださいね。

子育ては・・・みーーーんなで協力しながらやっていくものですから

ドーーーンと相談してください・・・