人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児~コンフォートゾーンを知っておこう~

コンフォートゾーンって聞いたことありますか?

コンフォートゾーンって簡単にいうと・・・

不安にならない行動範囲ってことです。

 

普段のルーティーンの生活・・・

ご飯をを食べる、通勤する、テレビを見る、お風呂に入る

というような、いつもやっていること・・・

それを頭に思い浮かべてみてください。

不安になったり心配したりってことは・・・きっとないでしょう?

慣れ親しんでいる毎日の行動・・・ってあまり不安がない・・・

それを「コンフォートゾーン」って言います。

 

ここのところのブログでも書いていましたが・・・・

「障害」児の時から・・・この行動パターンしかとらない人が・・・

増えてきてるーーーって思うんです・・・・

 

なぜなら・・・

「親も子も変化しなくていいから・・・楽だから・・・」

「ルーティーン作っていたら手間がかからないから」

「同じことをやってくれてると助かるから・・・」

 

新しいことに挑戦する・・・

何か新しいことを始めてみる・・・

これを「コンフォートゾーンの外に出る」

って言いますが・・・

予期せぬことで・・・

コンフォートゾーンを無理やり出されてしまう・・・

ってこともありますよね・・・

 

事故の渋滞でいつもより電車が混んでる

アクシデントにより時間通りに物事が進まない

 

そんなとき・・・

「どうしよう」「困ったなーーー」

って・・・不安になりますよね・・・

これも「コンフォートゾーン」を出てしまってる

そんな状態といえます。

 

でも・・・この経験こそが・・・私たち大人側も・・・

「障害」児者にとってもとーーーっても大切!!

って思うんです。

これ・・・やるのとやらないのでは社会に出た時に大きな差が

生まれちゃいますよーーー

 

不安というのは、わざわざ探し求めるようなものではありません。

・・・が

 

少しの不安であれば驚くほどメリットがあるって知ってますか?

 

ほんの少しの不安や心配があった方が・・・

仕事を終わらせること、また・・・成果を上げるってことの

後押しになることが多いのです。

 

コンフォートゾーンの外に出ると・・・

ラーニング(勉強)ゾーンに入ります。

 

コンフォートゾーンから出ることで襲ってくる大きな不安により、

落ち着かない気分を味わうことになるかもしれません。

 

いつもと違うこと、慣れ親しんだことではないこと

初めての仕事、初めての場所、初めて会う人・・・

これって「不安」になりますよね

 

何が次に起こるかわかっているときに比べて、

冷静さを失いやすいということが・・・

研究によっても証明されています。

 

親しみがあるものは、やり続けていることは・・・

居心地が良く、楽しむことができる。

新しいものって警戒するのは当然で・・・

よって「不安」は付きまとうものです。

進化論から考えても・・・

親しみのあるものはより「安全」とみなすため・・・

知っているものの方がよくに感じてしまうのです。

脳は・・・

「前にこれをやってみたけど死ななかった。

だから多分もう一度やっても安全だ」

と考えます。

それに比べて・・・

新しいことに挑戦するにはエネルギーがいります。

だから、疲れていたり元気がなかったりするときには、

新しいことって・・・やりたくなかったりしませんか?

 

でも・・・これって・・・

・成長するために必要

・自分のコンフォートゾーンを広げる為に必要

 (人間の幅が広がります)

・やる気が上がります

・社会的な学習能力が上がっていきます

 

無理しない範囲で・・・自分の「コンフォートゾーン」を意識する。

そして「障害」児者こそ・・・

その幅を意識的に少しづつ広げていきましょう・・・

 

世界が広がっていきますよーーー