人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

『共依存』陥りやすい人とは?

昨日書いた【共依存】

これって・・・なりやすい人の特徴があるらしいんです。

 

自分や身近な人が共依存になりやすいタイプかどうか?

その特徴をチェックしてみましょう。

いくつ当てはまるでしょうか?

 

①他人の世話をやくのが異様に好き

困っている人がいたらすぐに助けるような、多少の世話焼きはいいことです。

共依存に陥るタイプの人は、困っていない人にも世話を焼きたがります。

他人にアドバイスしたり、他人の行動を助けたりすることで・・・

自分の存在価値を見出し手いるのです。

世話といいながら支配をするようなことはしていませんか?

 

②自分の価値を低く見積もる

自己肯定感が低いと、自分の存在価値を感じることができません。

こういう人は、他人から感謝されたり他人に頼られたりすることで、

自分が生きていてもいいという理由を得ようとしています。

ポジティブな理由ならまだいいですが・・・

パートナーや身近な人からのDVに存在価値を見い出すなど・・・

危険な状態に陥ってはいませんか?

 

③相手をコントロールしたがる

本来、相手の行動や感情をコントロールするのは不可能です。

共依存になりがちな人は相手を自分のいいように

変化させようとしたり・・・コントロールしようとします。

でも・・・なんとそこに本人の自覚がない場合も多いのが怖いところ・・・

変化することが相手にとってもいいことのように思わせて・・・

言葉巧みにコントロールすることもあります

 

⓸もともと何かに依存しやすい

もともと何かがないと【不安】そう思うことが多い

相手に見捨てられることを恐れ・・・相手の言いなりになってしまうことも。

依存心が強いと自立が難しく、結果的に共依存の状態に安住してしまいます。

 

⑤コミュニケーションが苦手

コミュニケーションの技術が不十分だと・・・

自分の欲求を我慢してしまったり・・・

本心ではないことを言ってしまったりすることもあります。

その結果、相手のペースに巻き込まれてしまい、

知らず知らずのうちに支配されてしまうこともあるかもしれません・・・

 

いかがですか?

思い当たるものってありませんか?

いくつか当てはまったでしょうか?

ここまでではなくても・・・ん?あれ?って・・・

ちょっと引っかかる・・・なんてこともあったのでは?

 

共依存を克服するためには・・・

まず自分の状態を知ることがとても大事なことですね

自分が共依存の状態ではないのか?ってまず・・・気づくこと・・・

認識することが重要です。

自分が共依存の可能性があるのでは?って少しでも自覚した場合は・・・

依存する相手との距離をとってみることをオススメします。

 

身体的に離れるってことはできない・・・

そんなときは

精神的に・・・距離を取る努力をしてみましょう。

んーーー難しそう・・・って思っちゃいますかねーーー

 

あなたは・・・何かにつけて相談できる人はいますか?

身近にいないなーーーって思う人は・・・

深刻な事態に陥る前に・・・

専門家のカウンセリングを受けるのも一つの方法かもしれませんね・・・

一人で抱え込まないように・・・悩んで孤独に陥らないように

自分を大事にすることをぜひ!!心がけてくださいね・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡