人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「すみません」と「ありがとう」の比率

f:id:variouspeople:20210102112659j:plain


昨年を振り返ってみて・・・

あなたは・・・あなたのお子さんの行動に対して、

また・・・他人との関係の中で、
親としてのあなたの立場から、
「すみません」と謝ってしまう場面が多くありましたか?

それとも「ありがとうございます」が多くありましたか?

どちらだったでしょうか?

私も子どもが小さなころ・・・

最初は「ごめんなさい」「すみません」ばかりでした・・・

でも様々なことに出会い「考え方」を変えてからは・・・

「ありがとう」が多い人生になってきました。

 

これは、「障害」があろうとなかろうと、
あなた自身が、


「この子は、世の中に迷惑をかけている」

「この子が行動することは迷惑をかけることばかりなのでは?」


と思っているから・・・
謝ってしまうのですよね?

謝ってばかりだと、
なんだか、自分の子育てが、うまくいってない気もして、
自分を責めてみたり、落ち込んだり
何だか子どもを叱ってみたり・・・

につながっちゃうと思うのです。

同じ場面で使う言葉で・・・


「ありがとうございます」


は、不適切でしょうか?

 

言い換えて・・・


「助かりました!」


も、いいかもしれませんが・・・どうでしょうか?


走り出した子どもが、転んでしまった。
これを助けてくれた人がいた場合・・・
これは、「すみません」じゃなくていいとは思いませんか?
助けてくれたので・・・

「ご親切にありがとうございます」
もしくは、「ホントに助かりました」

 

でいいのではないでしょか?

これって・・・心の持ち方が変わりませんか?

「すみません」

だと、何だか・・・申し訳なく思ってしまい、
心が下向きになってしまいそうな感じではないですか?


相手だって、きっと謝られるほどのことではないから、
なんだか、逆に申し訳ない「こちらこそ・・・ごめんなさい」

みたいな感じになっちゃう・・・

 

かたや、「ありがとうございます」
は、感謝していることで、

「何だかいいことしたなーーー」って

気持ちも明るくならないでしょうか?
もちろん、相手も、感謝されて、
気持ちが良いし・・・こんな対応で

「ありがとう」が増えていくのって気持ちがいいな・・・

とも感じるのではないでしょうか?

 

あなたが良かれと思って、自然に
「すみません」と謝ったことが・・・
相手にもいい気持ちにならなかったり、
転んだお子さんも悪いことをしてしまったような
気にもなってしまうかもしれないし・・・
あなたも良い感覚が残らないし・・・

お互いに何だか・・・しっくりこない・・・

そんな感じになりませんかね?

もちろん、「すみません」というべきときもあります。


でも、何でもかんでも、
「すみません」と言うことはないのですはないでしょうか?

 

f:id:variouspeople:20201209232006j:plain

まずは「すみません」といったときの相手の表情と、
「ありがとうございます」といったときの
相手の表情を比べてみてください。

 

あなたご自身が「ありがとう」を多く使うことで、
まち中に、にこやかな雰囲気を

量産していってみたいと思いませんか?
そういうまちになることは、
あなたにとっても私にとっても・・・

周りのすべての人にとっても良いことですよねーーー。

 

そうなるときっと・・・


今以上に子育ても楽になると思いますよーーーー