人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

できる支援者、よい支援者とは?

f:id:variouspeople:20200605201724j:plain

「障害」児・者に対して、
何らかの支援をする際に、
できないことや
困っていることに支援をする訳ですが、
これだけできれば、
支援者は誰でもよいのかというと、
そんなことはありませんよねーーー

よくあの支援者は、良い支援者・・・
この支援者は、あまりよくない等という
評価になりことって見聞きしませんか?

これを、支援者側から見ると
信頼関係ができていないからだと
思われるかもしれませんが、
「障害」児・者たちからは、信頼関係というよりも・・・
その方の「人間性」の方が大事なのだと思います。


「障害」があるとか?ないとか・・・そんなことではなく、
自分にとって心地よいつき合い方を
してくれる人かどうかってことです。

たとえば、
全く同じレベルの支援をしていても、
利用者側から見ると差がつくのは・・・
そこに、笑顔があるとか、言葉のかけ方だとか、
そういう、レベルの支援だけではない、
プラスした雰囲気だったり・・・承認力だったり・・・

何かがあるかどうかです。

信頼関係がなくても、一緒にいて心地よい人というのは、
彼らにもよくわかります。

また、支援自体は充分合格点だったとしても、
それに付随した部分の配慮というものが
できていなかったらどうでしょうか?

たとえば・・・ランチタイム
支援がいる子の場合、支援としては、
穏やかな気持ちで食事ができ、
取り込むことを重視・・・の支援ではなく
表情はどうか?咀嚼は?

こぼしてばかりいないか?

口の周りが汚れていないか?
洋服が汚れていないか?
手は汚れてないか?
等の配慮も必要なのではないでしょうか?

また、その後の着替えや排せつ支援もそうです。
その排泄行為だけではなく、
洋服を身につけた状態で、
背中が出ていたりしていないか?
下着が出ていないか?
身なりはどうでしょうか?

そんなチェックもできていますか?

自分が、支援される側だったとしたら、
それをどう思うか?考えてみましょう。

結構、よく見かけるのですが、
口が汚れっぱなしだったり、
下着が出ていたり、背中が出ていたり、

鼻水が・・・だったり
手が拭けてなかったり、
支援者が気づかなければ、
本人だけでは到底・・・気づかないところが、
たくさんあるのです。

f:id:variouspeople:20200601200237j:plain

もちろん、
本人ができるようになるのがベストであり・・・

良いのですが・・・
こういうADL(日常生活動作)に支援が必要な方は、
自分でできない方も多くいらっしゃいますから、
支援者が特に気づかう部分だったりしますよね?

自分に置き換えてみてください・・・

汚い顔で他の人に会って恥ずかしくはないでしょうか?
身なりが整っていない状態で人に会うってすることでしょうか

支援がきちんとされていても、それだけで言い訳ではない、
心地よさや気づかいの部分までできてくれば、
あなたのことを、良い支援者だと利用者が認めてくれる場面は、
増えていくでしょう。

そこからきっと信頼にもつながっていきます。

自分がされたらうれしいことは何ですか?
自分がされたら嫌なことは何ですか?

あなたが良い支援者となれるかどうか?
それはあなたが支援をする際・・・

相手の立場にどれくらいたち、相手の声なき声にどれだけ寄り添えるか?

そんなことかもしれません・・・