人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

あなたの言葉が伝わらない理由~言語化っておくが深い~

最近・・・私・・・

また新しく・・・すごく学んでるなーーーって思うんです。

それは・・・

発達障害って言われる子ども達と関わるようになって・・・

また・・・新たな発見が多くて・・・

やっぱり「言語化」って学ぶのって・・・人と関わることからだなーーー

って改めて思います。

自分のできてなさを・・・すごーーーく率直に思い知らせてくれるのが

発達障害って呼ばれる子達・・・

 

「それって・・・どういう意味ですか?」

「それって○○という解釈であってますか?」

「んーーーすなわち▽▽って理論でいいということですか?」

 

なんて言われて・・・

 

「あーーーなるほどなーーーこういう言い方ではわかりにくい」

「んーーーこれって言語化端折っちゃったかなーーー」

「あーーーここ言わなかったからわからなかったかーーー」

 

って感じなんです。

 

私の話を・・・私のいつも周りにいる人たちって・・・

察知してくれたり・・・こうかな??って想像してくれて・・・

 

場の空気を呼んでくれたり・・・こうだろう??って感じて動いてくださる

方ばかりが・・・私の周りには多いってことで・・・

 

「あーーー甘えちゃってたなーーー」

 

って思い知らされるのが・・・彼らなんですよーーー

 

言葉で伝えてるのに・・・

相手に自分の思いが理解してもらえないってことってありませんか?

1つは・・・

自分の考えていることや相手にしてほしいことの“言語化”が

思うようにできていないからってことが考えられます。

 

夫に「障害」児のこの子の特性を理解してほしいって思って

あれやこれやいってはみるけれど・・・

理解が進まず・・・深まることもなく・・・対立!!

 

結局は・・・

「どうせ価値観が合わない」

「もう言っても無駄」

・・・って諦めっちゃったりするんですよねーーー

 

でも、このことがきっかけで話し方の勉強をしたり・・・

スキルに走ったりする方々も中にはいらっしゃいますが・・・

実はこれって・・・言語化スキルが足りないってことよりも

要は・・・自分の思いを上手く伝えられないってことに

大きな原因が実はあっったりするんですよねーーー


それは・・・これは・・・スキルというよりも・・・

『相手が受け取れる言葉で話してないってこと』

要は・・・相手は英語しかわからなくて・・・

日本語は知らないのに・・・べらべらと日本語で話をしている

っていうようなモノなんですよ・・・極端にいうと・・・

どれだけ言語化スキルがあったとしても・・・

相手が受け取れる言葉で話をしないと伝わらない・・・

 

だからって自分のスキルをもっと・・・って事ではなく・・・

『相手が受け取りたい』って思う状況をいかに作れるか?

ここがとても重要だって思うんです。

 

発達障害の彼らと話していると・・・

そこって・・・すごく私の学びになる・・・

 

相手の今置かれている状況はどうなんだろうか?

今、本人が持っている価値観ってどんなことなのかな?

この子は何を大切にしているんだろうか?

実際、今・・・この話って聞ける状態なんだろうか?

相手の今・・・持っている「背景」みたいなものをしっかり感じ取ること

 

これによって・・・

この人にはどう言ったら届くかな?って想像することができるようになって

どうやったら・・・自分の気持ちを分かってくれるかな?って考えて

相手に合わせた言葉や伝え方を選ぶことができるようになってきました。

(まーーー万人の方々と話をしてきても言語化っておくが深いです)

 

なんにせよ・・・ちゃんと人と向き合って話すことをしなければ

人間関係が良くなることってないですよねーーー

自分の思いや伝え方・・・課題に感じている人は・・・

まずは・・・自分の思いをしっかり言語化することから始めると

いいかもしれませんね・・・

 

私としては・・・発達障害って言われている方々に言語で

しっかり伝えることができること・・・府に落とすように

話すことができること・・・

これ一択で・・・今頑張ってます!!

とても楽しいですよーーー