人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児者・・・「誰もの予定わかってる?」

f:id:variouspeople:20200512190054j:plain

就労支援所などに時々入ることがあると・・・

とても支援の中で気になることがある・・・

 

「誰もが、予定をわかってる?」

 

しょうがいの特性が様々ある中で・・・

それをそれぞれの立場の人がお互いわかってるのだろうか?

わかってないことが何を引き起こすのか?

どんな手段でそれをそれぞれに周知してるのか?

気にならないのかなーーーって思うことがある。

 

予定はわかってる・・・

だけど・・・頭の中で段取りが難しい。

言えるんだけど・・・書いとかないと・・・

確認できないの・・・忘れちゃうの・・・

 

「今日の〇〇さんの出勤時間は?」
「9時30分頃です」


ほら、書かないけれど・・・

ホントはちゃんとわかってる・・・

だから・・・その時間に来ない人のことが

気になって動けないんだよ・・・

 

「今日はお母さん何時からお仕事ですか?」

「お父さんの帰宅時間は?」

「お姉ちゃんは今日はどこですか?」


家族のスケジュールよく言ったりして・・・

わかってるでしょーーー
みんな、予定立ててるでしょーーーー

別に・・・
特別なことじゃないでしょーーーー


でも、発達しょうがいの人は・・・
見える形にしないと・・・視覚化しないと・・・

忘れやすい
だから、わかるように・・・書いておくだけ

視覚化するだけ・・・


自分の分を

仕事の流れを・・・今日のスケジュールを

確認する手立てを・・・


出来たらその支援所のみんなの分を・・・

家では・・・それぞれの家族の分も・・・
書いておくと、見えるかしとくと・・・安心するんだもんね


大きくなって診断された

高機能さんへの支援で・・・

「なにからしたら?いいのでしょうか?」

と言われたときには

「ホワイトボードかなんかでいいので用意して・・・

ご家族の予定とかから書いていくといいですよ」

と話します。
そこに「おかあさんの帰りは18時です」

なんてそれぞれの家族の帰宅時間や・・・

今日のメニューなんかを書いておく

「今日はオムライスです」

みたいな・・・

親にとってはどうでもいいと思うような

何気ないことですが・・・書いて視覚化していきます。
でも・・・その親にとっては何気ないことは、

それまでにそれぞれが・・・話し言葉やあうんの呼吸で・・・

わかりあっていたことで(本人以外の人が)

視覚化、見える化されてきていませんでしたから・・・
自閉症や発達しょうがいの子ども(本人)からすると・・・

はあーーーって

初めて知らされることになるのです。
そこで・・・

ようやく・・・

「仲間はずれにされない」

家族の情報が共有できることになるのですよーーー
すると・・・何だか・・・ホッとして・・・

かたくなさが解けてきて・・・

 

「自分の予定もちゃんと書いて知らせてくれる」

 

ようになります。


本人だけがするのではなく・・・

これは・・・家族全員でやっていくことで

本人がホントに楽になっていくんですよーーー

 

これは・・・彼らの行くとこすべてで共有して

やっていってくださいねーーー

本人が・・・ほんとに楽になっていきますから・・・

それが・・・家族や周りの方々の

【楽】にもなっていきますからねーーー

 

 

f:id:variouspeople:20200512190116j:plain

最近・・・若いママや・・・
他県のお問い合わせも出てきたので・・・
私、個人でグループをつくりました・・・
私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)

「障害」児?者?男の子の思春期の悩み・・・

f:id:variouspeople:20200512185842j:plain


男の子の思春期の悩みも・・・

ご相談よくあってましたねーーー

最近は・・・あまり来なくなったけど・・・

バスに乗って・・・

隣の人のストッキングをさわさわしちゃった・・・とか

隣の方の髪のにおいをかいで・・・とか

外の公衆トイレから出てこなくて・・・

男性のヘルパーさんに行ってもらったら・・・

全裸になっていたとか・・・

一緒にいる女の人のおっぱいを触る・・・とかねーーー

自宅でも帰ったら全裸で浴室でぺたーーーんと寝てる・・・とか

それはそれは・・・様々・・・

まーーー聞いてる方は・・・ふーーーむなるほど・・・って

冷静に考えられるけど・・・

日々直面しているご家族にとっては・・・

日々・・・冷や汗ものですよねーーー

だってーーー警察沙汰になってもおかしくない話ですからねーーー

(あーーー何度も警察沙汰になったこともあったなーーー

全て・・・最終的には納得していただきましたが・・・)

 

それぞれ・・・保護者がご相談に来たり・・・

学校からだったり・・・知り合いからだったり・・・

様々あったけど・・・

 

それぞれどうやったら・・・その子のためか?

を徹底的に考えて・・・

そのご家族のためになるのか?どう動いていったらいいか・・・

地域の中でどうやっていけば・・・過ごしやすいのか?

そのためにはどんな働きかけをどこにしていったらいいか・・・

キーパーソンはだれか?

本人視点でどうやったらその子が生きやすいか?

それぞれが・・・学びを深めていく・・・

 

 

f:id:variouspeople:20200512185922j:plain


例えば・・・おっぱいを触られた女の人が

「やめて」とはっきり怒って意思表示をする・・・

それは・・・全員統一・・・諦めたらいけません

だんだん人数重ねていくと・・・同じように、何回も怒られたり・・・

不快感をあらわにされると・・・

んーーーーなんかねーーーあきらめ始めるんですよ・・・

 

「ああーーーこれしたらみーーーんな怒る!!いけないいなだなーーー

これしたら・・・」

 

って・・・だんだんわかってくる・・・

 

だから・・・諦めないでくださいねーーー

 

みんなで一致団結して、

 

「いけない」

 

って言い続けてもらう・・・言い続けるんです。

これは・・・女性の髪のにおいを嗅ぎに行く・・・

ストッキングをさわりに行く・・・

どの行動も同じです・・・諦めずーーー

やっていけば・・・それは・・・汎化していくってこと・・・

 

「みんなで共通理解をして同じ対応をする」

 

ってことなんです。

 

あーーーそうそう・・・これって外だけの話ではないですよーーー

家でも統一!!


「お母さんだけ、OK」

 

とかいうのは、なしですよーーーー

それって・・・NGですからねーーー

家族間でもしっかり外でしてほしくないことは・・・

統一しておく・・・これ・・・鉄則ですからねーーー

 

最近・・・若いママや・・・
他県のお問い合わせも出てきたので・・・
私、個人でグループをつくりました・・・
私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)

 

みんな成長してるねーーー「障害」児の親子・・。

f:id:variouspeople:20200512182723j:plain


みんな大きくなって・・・

成長してきてます・・・

長い子は・・・20数年・・・短い子でも

10年近く親子ともども見てくると・・・

お互い成長してるーーー

子どものお陰で・・・私たち親も親らしくさせてきてもらっています。

強度高度障害・・・なんていわれていた子も

あんなにどこまでも高いところに上っていた子も・・・

子どものきーーきーーー声に反応したら

その子の方に突進していってパシーーンって

たたいていたような子も・・・

様々な取り組みの中で・・・

だんだんやらなくなったり・・・我慢できるようになったり・・・

調整できるようになったり・・・

 

何度も何度も・・・

周りと調整しながら・・・

 

「見えたらいきます」

 

お互いに見えないように暮らしを構造化しましょう。
見えなくなると、そこにはいきません
見えたらいくんです。そういうものなんですよーーー

なんてねーーー

 

音気になるねーーー

耳ふさいでるもんねーーーー

イヤーマフやってみる・・・とか・・・

 

年齢が高くなっても、性差があっても・・・

何だかよく保護者に絡みついているお子さんもいらっしゃいますよねーーー


他の要因もあるかとも思いますが・・・

まずは・・・

「距離が近すぎーーー」

ってアドバイスします。

「その年齢の子が保護者とどんな距離をとるのか?

教えていかないとだよねーーー」って・・・

 

それが・・・当たり前になると・・・

保護者が見えたら反射的に・・・

 

「絡まないといけない・・・(そうするもの)」

 

になっちゃいがちだから・・・


保護者を仲介しなくても・・・

日常生活のルーティン化ができ・・・普通に送れるくらいの

時間や場所の構造化をすると・・・

本人も・・・親を頼らないで、自分で動くようになりますから

お互い・・・楽に暮らせますよねーーー(依存のしあいは・・・やめた方がいい)

 

「共感が、不快感を増幅させる」

 

ってこともありましたねーーー

 

f:id:variouspeople:20200512182759j:plain


例えば・・・怖かった経験を何らかの形で報告するときがあるとすると・・・

それにいちいち・・・

「もう、怖くないよ」「もう大丈夫よ」

と返事することは・・・返って

「まだ、怖いよ」

と伝えているのと同じという場合なんかもありました---

言語が強調されて聞こえたりーーーするんですかねーーー

「あ〜そう」「ふーーーん」

と深追いしないことくらいがちょうどよかったりして・・・

共感しようと変に返事することで・・・

怖かった経験(不快感)を増幅してしまうってこともあったり・・・

本人の中で、なかなか・・・解決できないものもある。

それを、こちらは、聞きたいかもしれないけど、・・・

本人は、聞いてほしくないこともあるわけで・・・

最初の段階で受け流すことが、本人を楽にするってこともあったりします。

よく・・・

「嫌なことを発信することで、気持ちの解消になるはず」

吐き出させて・・・聞いてあげなきゃ・・・って

使命に駆られたりしますが・・・

でも、そうでしょうか?


私たち大人だって・・・

嫌なことをいくら聞いてもらっても・・・・

いっときは解消したような気がしてスカッとした感じがしても・・・

結局は、心の中は・・・気持ちはくすぶったままってことはないですか?

不快な気持ちがあるとしても・・・

いつも・・・あまりこちらが

「覆いかぶさらない」で、「さらっと流すこと」で、

「そうか、これって言うほどたいしたことではないのか・・・」

と解釈していける・・・

本人が黙っていることならなおさら・・・

こちらからわざわざ・・・「深追いはしない」で大丈夫です。
人はひとりで葛藤を解決していくほうが・・・

結局は楽で、強くなれたりするのです・・・

 

あーーーじゃこうじゃ・・・いろいろあるけど・・・(笑)

大人も子供も成長してる(笑)

 

 

最近・・・若いママや・・・
他県のお問い合わせも出てきたので・・・
私、個人でグループをつくりました・・・
私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)

 

 

目指すところが見えてますか?

f:id:variouspeople:20200509173102j:plain



障害就労支援所などの顧問をしたりして・・・

事業所をときどきチェックしたりなんかすると・・・

知的障害が伴っていない自閉症や発達障害の場合も・・・

まず・・・スケジュールと物理的構造化をしてあげてほしいと思う。

そこがないと・・・

毎回毎回・・・指示して説明して・・・

 

「いつも言ってるでしょ」

「また・・・同じことしてるよ」

 

なんて言葉が飛び交ってて・・・

聞いてる方がつらくなっちゃう・・・

(ご本人が一番きつくて・・・つらいです)

 

だから・・・スケジュールと物理的構造化・・・

これをすることで・・・

いろんなトラブルがあってもーーー

それだけで、すむことがあります。

生活や過ごし方がわかりやすくなることでーーー

彼等は、目指すところが見れてくるみたいなんです。

具体的に・・・今何をすればいいのか?

それをするための段取りがわかってくるみたいなんですよ・・・

また・・・結構・・・高機能の方は・・・

言葉がしゃべれる、話が聞こえる(聞けるではないけど・・・)のために

どうしても・・・案外・・・基本的な手立てがされないままで、

成長され・・・大き くなられたりします・・・

するとーーーー

わからない環境での生活や過ごし方での不安から・・・

行動障害が起こる。ってこともしばしばです。

特性を共有理解されていない周囲が・・・

それを叱責したりするために・・・

二次障害をも引き起こしてしまうという・・・という・・・

そんな・・・理屈です。

 

f:id:variouspeople:20200509173357j:plain


また・・・いざ支援をしようとすると、

それまで周りの方々から

「みんなと同じ」

「障害じゃないと思う」

と保護者や教員から・・・

ずーーーーっと言われてきていた子が・・・

本人自身が・・・周囲からの支援自体を

忌み嫌うって・・・ことになったりもします。

必要なのに拒否する・・

必要ってことが理解できない・・・

それが・・・届かないために不穏が長引くということになったりします。

なので・・・

診断された後、

「自閉症・発達障害」の基本的な手立て・・・

「みとおし」「えらぶ」をしていくことが大切です。

 

うちの子(子ども、利用者)は高機能だから・・・

しゃべれるし・・・勉強も困らないし・・・と・・・・

いろいろ言わないで・・・しっかり準備をしてあげましょう・・・

 

とにかく・・・大人側の

「したくない言い訳」をしないで・・・

みんなで本人のためにできることを考えて・・・

 

本当に・・・本人のこれからのために・・・

早速実行していきましょう。

そうすると・・・きっと早くに

『目指すところが見えてくる』

そう思っています。

 

 

最近・・・若いママや・・・
他県のお問い合わせも出てきたので・・・
私、個人でグループをつくりました・・・
私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)

 

 

 

もしかして、それって「人権侵害」かも・・・

f:id:variouspeople:20200509165820j:plain



「障害」のある人にしてはいけないことは・・・

人権を侵害すること・・・で・・・

私も子ども達が様々なことがあったときに・・・

学校でもよく何らかの対応があっていたことでもあるんです。

 

3人子どもがいると・・・

「障害」がある子だけではなくて・・・

その他の子どもたちにも・・・それぞれ・・・

何らかあったりなんかした・・・

 

私も・・・「人権」ってことを真剣に考えるようになったのは

自分が「障害」児がうちにいて・・・育てていきながら

みなさんから学んだ・・・学ばされたことからだったと思う・・・

 

それまでは・・・そんなこと「意識」しながら

生活していたこともなくて・・・

だったんだけど・・・

おかげさまで・・・すこーーーし・・・

ましになってきたーーーー

でもねーーーー人権侵害って・・・

 

案外近しい人もやってたりするって気づいてますか?

 

私も・・・きっとねーーーー

最初はそうだったかもしれないなあーーー

今思えば・・・「人権侵害」だったのかもーーー

って思うことも・・・多々あったんだよね・・・

彼女の成長を阻害すること・・・

「やろう!!」とする意欲をそいでいた・・・

本人ができることもこちら側で勝手に決めていた・・・

なんて・・・やってませんか??

 

保護者や支援者が・・・結構やってるかもしれない

 

それは・・・子どもの言葉や行動を

 

「先読み」

 

することも、人権侵害にあたると思う・・・

 

身体が動かないとか・・・言葉が出ない、出ずらい方で・・・

文字盤等でコミュニケーションをされたりするとき

こんなことはありませんか?

 

一生懸命ご本人が

 

「こ・ん・・・・」

 

まで打ったときに・・・

 

支援者や介助者が

 

「こんにちは〜」

 

なんて・・・返事をしたりすること・・・

 

ご本人たちは・・・

それをものすごく、嫌なことだと感じています。

馬鹿にされた・・・さげすまれているように・・・

感じるそうです。

 

それは・・・言葉の出にくい方々も一緒で・・・

 

一生懸命その方の名前を呼び掛けようとしているのを

 

「はいはい・・・」「あーーーお母さんねーーーー」

 

なんて先読みして反応すると・・・

よくよく聞くと・・・結構それは人の苗字だったり・・・

することがあります・・・(笑)

先読みあるあるですね・・・(笑)

 

f:id:variouspeople:20200502164245j:plain

親はついつい良かれと思って・・・

「先読み」をしてしまいます。

 

まるでエスパー・・・超能力者ですねーーーー(笑)

 

でもそれは、ご本人にとっての

気持ちをしっかり聞いてもらえないという・・・人権侵害なんだと

理解していかなくてはいけないと思います。

 

いくら大体・・・どうするのかがわかっていたとしても・・・

最後まで本人の発信・行動を待ちましょう。

本人をホントに大事にするって・・・

どうしたらいいのか・・・考えていきましょう・・・

 

最近・・・若いママや・・・
他県のお問い合わせも出てきたので・・・
私、個人でグループをつくりました・・・
私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)

 

 

自分のもの?他人の物?

f:id:variouspeople:20200509152726j:plain

よく・・・小さなころのご相談で・・・

外や子育て支援センターなんかで遊んでいると困るんです・・・

この子は・・・自分のものと他人のものの区別が難しくって・・・

トラブルが・・・多いんですよねーーーーって・・・

お聞きすること結構な確率であります・・・

うんうん・・・なるほどーーー

そう・・・最初・・・

うちは・・・そんなに人のモノを離さずに・・・

「困ったーーー」はあまりなかったのですが・・・

確かに・・・はじめは家でも区別がつかなくて

弟によく

「勝手に触らんでーー」

って言われていましたがーーーうちは結構そこにはこだわりも

なかったし・・・穏やかに大丈夫!!だったんですが・・・

 

幼児期・・・この辺で・・・そこら辺のこと・・・

困ってる方多いんです。でもよくよく見ていると・・・

「自他の区別」がついていないことに気がついたときに・・・

まずは・・・みなさん一生懸命・・・

「これは、○○ちゃんの」

「これは、お姉ちゃんの」

とまず・・・他人のものを教えていませんか?

他人のものは、これは違うよ・・・と教えてるけど・・・

自分のモノがそこにないから・・・

他人のものとの区別がわからなくなってる・・・

ということってありませんか?

本人目線で、よくよく考えたらすぐわかることに・・・

なかなか・・・大人は気づきかなかったりします。

f:id:variouspeople:20200509152757j:plain


他人の物を一生懸命教えていたら・・・

それって・・・出会っていく全員教えていかなくては・・・

ならなくなったりしませんか?

(それっていつまで続くのーーーーこわーーーい)

でも・・・本人が選んで・・・

それに名前を書くという方法をとっていき

「自分のもの」「お姉ちゃんの」「〇〇ちゃんの」

を教えていくようにしてみたら

自分のもの以外は・・・案外人のものとして認識するようになり、

「自他の区別」が・・・

あっさりついたりなんかして・・・

そんな子は・・・

きっと自分のもの・・・本人ワールドやすること、充実感がないと・・・

きっと人のものが気になるんです

「自分のものがない」

のは・・・どんな子でも・・・他人のものが気にならない!!

なんて・・・なかなか難しくて・・・

トラブルの元だと思います。

 

「自分のモノ」がはっきりすると・・・案外落ち着いて・・・

ちゃんと自分で元に戻せたり・・・

相手に返せたりしてますねーーー

 

本人の興味やほしいもの・・・今そばにあった方がいいもの

それは・・・そばにいる大人の私たちがしっかり

見極めていく必要がありますね・・・

 

こちらからの一方的な与えたいものと・・・

本人が周りの子を見ながら必要と思っているもの・・・

案外・・・大きな誤差があることがありますよね・・・

しっかり見極める力・・・

大人側が・・・試されているのかもしれません・・・

 

最近・・・若いママや・・・
他県のお問い合わせも出てきたので・・・
私、個人でグループをつくりました・・・
私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)

 

 

 

 

「黙ってる」ってことは・・・難しい?

f:id:variouspeople:20200507201020j:plain


みなさんは・・・「障害」児の子育てをしているとき

どんなことに気をつけていますかーーー??

まーー「障害」児には限らないかもしれませんが・・・

小さなお子様連れのみなさんを見ていると・・

中にはーーーあーーー疲れちゃうだろうなーーーってくらい

頻繁に・・・声をかけたり指示されてる・・・

中には・・・このときには・・・こう・・・って

習ったことを実践されてる様子・・・

(そうそうはじめは・・・そんな感じ・・・

でもそのうち自分の子どもにあったやり方・・・

見つけていってねーーー)

 

「〇〇してね〜」「それは×それは〇」

 

という指示を出すことなんですけど・・・指示って

実際には声掛けだけじゃないんですよ。

何かしようとしたら・・・ジーーーっと目を見る。

指で指し示すとかも、そうなんです。

 

「今、本人がしようと思っていた」

 

ときに、サッとサインがでる。

それが、何回か続くとですねーーーー

そのサインがないと、動かなくなるし・・・出来なくなるんです。

それが、「指示待ち」人間なんて言ったりしますけど・・・

これってやってませんかーーー???

お互いが・・・対等な関係だと、なりにくいんですけど・・・

でも・・・それが親と子ども、先生と生徒という

 

「主従の関係」

 

の場合・・・結構そうなってし待ってませんか?

それは・・・子どもの方が自分は「従」だとわかってるんですねーーー

子どもが、「従」の立場であることをわかってるって

いうことを・・・私たち大人はわかってあげないといけません。

だから・・・

 

「黙ってみておく」「口出ししない」

 

ことは・・・ほんとに、大事なことだと思います。

まずは・・・

やらせる➡どんなことが起こるか?➡検証

大きくなった子で・・・自分でスケジュールはわかってるんです。

次することもちゃんと理解できてる・・・

でも、自分で時間をはかったりする環境じゃないので・・・

支援者さんのOKがでるまで・・・自分で次の行動ができない。

 

「OKがでたらできるんだから・・・いいんじゃあないの?」

 

と思うかもしれませんが・・・・

これ、本人にとってはしんどいことなんじゃあないかって?想像つきませんか?

(もし・・・自分の生活が、誰かのOKなしに、するべきことができないとした

ら・・・と考えてみてください。怖くないですか??

小さい頃はねーーーコレをすると・・・

よくいうことを聞いてくれるーーーみたいに感じるかもしれませんが、

 

f:id:variouspeople:20200507201316j:plain


それが、思春期・成人期まで、ずーーーーっと5年、10年続くいうことなんです。

もう、OKなしには・・・動けなくなりますから。

「指示待ち」が究極までいくと、中には・・・

「全く動かない」状態にもなりかねないんですよ。

「指示待ち」で育ってきてないお子さんや施設利用者さんは・・・

その場で指示すると怒ったり抵抗したりしますが

(今しようと思っていたわけですからねーーー)

いつもと違うことで、してほしいことがあれば、

「前もって見える形や完成形で情報を伝える」

それでしっくりいったりもします。

 

「黙っている」

 

ってなかなか・・・大人側が試されることにもなりますが・・・

 

そんなことも・・・これからのお子さんの将来にとって

とても大切なことだと覚えておいてくださいねーーー

 

最近・・・若いママや・・・
他県のお問い合わせも出てきたので・・・
私、個人でグループをつくりました・・・
私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)

 

 

 

 

「パニック」?ほっときましょーーー!!

f:id:variouspeople:20200506184754j:plain


またまた・・・緊急事態宣言が伸びて・・・

「障害」児・者にかかわらず・・・

世の子育て世代のみなさまにとって・・・

日々の過ごし方に・・・

ホント毎日・・・子ども達からの【お試し】の毎日ではないでしょうか?

特に・・・「障害」児・者・・・

なかなか・・気持ちの整理がつきにくい・・・

発達しょうがいや自閉症スペクトラムのご家庭では・・・

向き合う毎日に

「あーーーーー」「はーーーーー」

むかーーーーってなちゃってます。なんてよく聞きますよ・・・

でーーーよくパニックにーーーー

困っちゃいますよーーーって・・・

でもそんなときに・・・変に

「大丈夫よーーー」「どうしたどうしたーーー」とか

なんて・・・声を掛けると・・・

余計・・・本人を刺激してーーーー

かえって興奮!!するだけだったりしてーーー

そんなときは・・・まーーーほっとくのが、一番。

子ども達は、だーーーれも人がいないときには・・・

パニックにならないんです。

何らかの刺激・・・人がいるから
ゲームできないーーーーとか、物が動かないーーーーとか・・・

何かが壊れちゃったーーーとか

パニックになるときには、誰かそばにいるときなんですねーーー

f:id:variouspeople:20200506184830j:plain


私がまだ・・・養護助教諭をしていたころ

注意欠陥多動しょうがい・・・って言われているお子さんがいて

とても感情のコントロールが難しかった・・・

ときには癇癪を起して・・・

自分が通るとこのモノを・・・手あたり次第破壊して・・・

でも・・・彼は・・・どこに誰がいて

どう動いているかをしっかり見ていて・・・

動いていたから・・・けが人は出ないんですよねーーー

モノは悲惨な状態でしたけど・・・

掲示物や物入れのドアなど・・・

で・・・見ているから・・・収集がどこまでやっても

って感じでした・・・最終的に校舎外に出て・・・

落ち着く・・・を繰り返してましたねーーー

あとは・・・そこを立ち入り禁止にして1人にして

こもらせて・・・落ち着かせる・・・みたいなことでした・・・

要は、コミュニケーション障害なのでねーーーー

小さい時から・・・なにかあったら対応してきてくれたから・・・

(どんなネガティブなことでも)

親も答えないといけないみたいに感じてきてるのでーーー

すぐに・・・対応しなきゃって癖が・・・

親の方にもついてしまってるんですよねーーー

なのでーーーすぐに、声をかけたり・・・

そばに行って何とかしようとしたりしてしまう・・・

ホントはねーーー

モノ壊されるくらいなら・・・

よかったら、1回目はスルーしてみてください

(聞こえないふり、見えてないふり・・・)

もしそれでも・・・続きそうなら・・・

いったん・・部屋を出たり

離れちゃうのもいいですねーーー

声かけはかえって・・・

「火に油」を注ぐことになるかも・・・

って覚えておいてください。

どうしても何か伝えるべきことがあるのであれば・・・

無言で書いて渡す・・・ってのもいいかもです・・・

 

今・・・うちの会でも時々来る子は・・・自宅が

辛くなるとやってきては・・・2階で走り回り

床をどんどん踏み鳴らして・・・自分が好きな音楽を聴いて

落ち着いたら下に来てニコニコしてコーヒー飲んで

ゆっくりして帰ってく・・・って子もいます・・・

本人のルーティーンですね・・・

きつくなったら・・・

「考える会・・・大島・・・」

って言ってきてくれます・・・

こんな事態が長く続いて・・・誰もが混とんとしている中・・・

落ち着かなくて・・・当たり前・・・ですよねーーー

本人が1番きつい・・・そして・・・

本人が1番どうしたらいいのか・・・知っていますよ・・・

 

最近・・・若いママや・・・
他県のお問い合わせも出てきたので・・・
私、個人でグループをつくりました・・・
私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)

 

 

「障害」子育てを自分のものにするためには?

f:id:variouspeople:20200504135739j:plain


やったことないこと・・・

初めての育児・・・子育て・・・も一緒だと思います。

私も・・・初めて・・かつ『障害』児を育てるに至ったときに

どうしていいか?ほんとに途方に暮れてたものです・・・

今考えたら・・・

よくあんなことしたなーーー

あれってお姑さんは嫌な気しただろうなーーー

なんて冷静に

振り返ってみたりなんかするんですが・・・

それでも・・・その経験は

『無駄ではなかった』

ってそう思います。

 

そして・・・今まさにその時の方は・・・

あの人からこういわれ・・・この人からああいわれ・・・

あれがいいこれがいい・・・

様々なよさげなものも次々紹介されたりなんかして・・・

 

あーーーどれなの???

もーーーーどうしたらいいのーーーー???

って感じになってるかもしれません・・・

 

なかにはあれもしてこれもして・・・やることなんでもやって・・・

勉強に次ぐ勉強・・・なんて人・・・

んーーーどれにしていいかわからないから・・・

止まったまんま・・・って人・・・様々でしょう・・・

 

んーーー何はともあれ・・・

まずは・・・自分がやってみよう!!この子のために・・・

って思ったら・・・なんでもやってみたらいいと思いますよ・・・

そしてやっていくうちに・・・

何となく子どもを見ながら・・・

感覚でわかっていきます・・・

 

あーーーそして・・・

人の話をよく聞いてくださいね・・・

まずは・・・真っ白な状態で素直に聞いてください・・・

そうして様々なものに真摯に向き合っていくと・・・

だんだん

 

「子育てを自分のものにする」

 

ことができてくると思いますよ・・・

関わってる人や周りの人は・・・

良かれと思ってあ〜しろ、こ〜しろ、言ってくるとは思いますが・・・
それ、

「ありがとうございます。参考になります」って

上手に右から左に聞き流して・・・

子育てを自分のものにしていったらいいんですよーーー


「私は、どうしたいか?」

「今なにができるか?」

 

を子どもを見ながら考えていたら・・・

 

f:id:variouspeople:20200504135833j:plain


実際・・・様々な勉強で

TEACCHやABAやら様々な勉強通りにしたいわけではないと

気づいても来ます。

 

「この子にいつもニコニコしていてほしい」

「この子の言うことが少しでもわかるようになりたい」

「この子のしたいことを叶えてあげたい」

 

実の心の根底は・・・そう思っていると思うんです

そのために、その工夫として・・・

カード使ってやってみましょうか・・・

現物使った方がいいかな?・・・書いた方がわかるかな?

なんて・・・どの学習も・・・言うてるだけなんです

ちょっと相談すると・・・人は良かれと思って・・・

あれこれ言われて「どうしよう」ってなっちゃってませんか?

私が信頼している人からそう言われて揺れたとき

先輩保護者から言われました・・・

「その人が、子どもや私を含めなにしてるくれる?」

「その人の言うこと聞いて・・一生相談のってくれるん?」

「その人が生涯の責任取ってくれるん?」

って・・・
そう・・・

たいていは・・・何もしてくれないんですよねーーー

「言うだけ(書くだけ)」

なんですよ・・・実際!!

じゃあ、それって・・・自分の大事なものリストから

外していいなーーーって考える・・・

たとえば、身近な場面でなら・・・

子どもの祖父母にとやかく言われる。

子どものことを思っての言葉だとわかっても・・・

それはーーーって受け入れられないこともある。

でも・・・だってねーーー

結局、育てるのは自分なんです。

「自分が、子どもと向かい合っていくしかない」んです。

だったらーーー楽しく暮らしていきたいじゃないですかーーー

そこさえわかっちゃえばーーー強くなれるんです。

 

だから。。。大丈夫!!楽しく子育て・・・

やっちゃいましょーーー

うちの子パニックがすごいんです・・・そのわけは?

f:id:variouspeople:20200503172152j:plain


よく・・・うちの子は

「パニックがすごくて・・・」

「家の中でワーワーすごいんです。」

「虐待と間違われて通報されたこともあって・・・」

なんてご相談も・・・結構あったりします。

 

ただ・・・

それが本当にパニックなのか?

聴いてほしいだけで・・・ワーワー言ってるのか?

感じてによって異なるなーーーって

思うことが多いにあるなーーとも感じています。

「パニックを起こしやすい子」

ってよく言われますが・・・本人を個人的に見ると・・・

そうでもないなーーって感じることもよくあります。

そして・・・ご家族とお話をする中で・・・

なるほどなーーーって気づきがあることもあります。
小さなころから・・・割と丁寧に

「コミュニケーション」を取り上げてもらっている子どもは

伝えたい状況が生まれると・・・

なんとか、術を捜して・・・伝えようとする。

けれども、先読みされ・・・予測され・・・

本人のコミュニケーションをないがしろというか・・・

先にずっとされてきてしまってる子どもは

伝えたい状況になっても、なかなか自分の伝える術を思いつかず・・・

パニックになることが多い・・・

そんな気がします
こどもによっても違うかとは思いますが・・・

私は・・・幼児期から絵カードや体験型のコミュニケーションをしていました。
そして、予測や憶測では決して動かず・・・

持ってきたものや何か行動を起こしたことについて

必ず応えるようにしていました。

忙しい時には

「後で聞くからね」

待てない時には

「じゃあちょっとだけね・・・残りの話はあとでね」

って・・・本人が納得するように・・・ワーワーならないような対応は

心がけていました。ちゃんと聴いてくれると思うと待てるんですよ・・・

それが・・・「後でね」といったのにその時間をつくらないとか・・・

「見てわからないの・・・ママは忙しいでしょ」

とか・・・

「もう・・・うるさいわね!!」

なんて言っちゃって・・・それが続くと・・・

子どももあきらめちゃってりして・・・フラストレーションマックス!!

・・・で何か・・・大きなことやんないと・・・振り向いてもらえない!!

になっちゃったりしますよねーーー

でもちょっと時間つくってやることやってると・・・
子どもは、そのうちに絵カードを使っていても・・・

そこにないものも、なんとか伝えようとかして工夫してきたリするんです。

容器やチラシを持ってきて知らせようとしたり・・・

腕を引っ張って知らせたいところに連れていったり・・・

紙に絵や図で説明しようとしたり・・・

この

「なんとか伝えようとする」

にいたるのは・・・

「その人に伝えると聞いてもらえる」

という安心感や関係性が必要なのです。

それが・・・のちには

「自分で解決する力」

の一端になっていくと思いますよ・・・

 

f:id:variouspeople:20200503172220j:plain


だから・・・今・・・

困ってる事・・・冷静に見てください

冷静にみれないなーーーって思うときには

冷静に見ていただける人のところへ連れて行ってみてください

案外・・・そのパニックを解決する方法は

私たち大人側にあるのかもしれませんよ・・・

 

最近・・・若いママや・・・
他県のお問い合わせも出てきたので・・・
私、個人でグループをつくりました・・・
私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい!!
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。
お気軽にどうぞ~(^^)/
フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。
お待ちしてます(*^▽^*)