人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児~担任の先生とのつき合い方~2

f:id:variouspeople:20200302172222j:plain


昨日から・・・

小学校に行っての「担任」の先生とのおつきあいの仕方?

に悩んでるってことで・・・書いてきました。

私は・・・付き合い方に・・・

ほぼほぼ・・・悩んだことがなくて・・・

困ったら相談できる先生も担任だけにしなかったです。

担外の先生や校長先生、教頭先生・・・

養護教諭、事務の先生・・・ナンダカンダ・・・たくさん

いましたねーーー

・・・で小学校は・・・

ナンダカンダ・・・なかったわけではない!!

ありましたよ・・・トラブルは・・・たくさん・・・

だけど・・・

みなさんの考え方や知恵をお借りしたり・・・

いつも「報連相」を意識していたので・・・

何とかなってきました・・・

でもねーーー

こんなこと話すと・・・きれいごとじゃあないの??

なんて・・・お声をいただいたこともあって・・・

(そんなことはないんですよーーー)

「で・・・???なんで・・・そう思われるんですか??」

って聞いたら・・・

「だって・・・どうしても、担任の先生と合わない・・・

そう感じることもあるでしょう??」

「この人とはむりーーーみたいなーーーー人っていません?」

みたいなことが・・・返ってきました・・・

 

うんうん・・・なるほど・・・

そうですよね・・・

 

私も最初からうまくいったのかどうかは

よくわからないのですが・・・

とにかく自分の意見と先生の意見が食い違うときって

 

「先生はなぜ?そう思われるんですか?」

 

ってよく聞いてました。

 

こちらから・・・一方的に

 

「こうでしょ」「ああでしょ」

「うちの子の特性はこうで・・・」

「なんでそんなことしたんですか!!」

「うちの教育方針とは違います!!」

 

なんて・・・言ったことはありません・・・

(今・・・結構これって多いらしく・・・

先生方も太刀打ちできなかったりするみたいですね・・・(笑))

 

大体のトラブル的なことって・・・

結構・・・感情で・・・

アンガーコントロールできてないんじゃあないかなーーー

みたいなことばかりで・・・

 

f:id:variouspeople:20200302172254j:plain


考えてほしいのは・・・

「子どものことを1番に考える」

です・・・

そうすると・・・

私は先生に・・・

最初から意見することなんてなかったですねーーーー

 

私だって子育て初心者から・・・

小学校に入学するまででやっと初心者マーク外してもいい?

くらいのレベルだったんで・・・

「この子を担任してくださる先生は初心者マーク」

って思ってたからです・・・

よくトラブルがあるときに言われるのが・・・

 

「あなた方は・・・教育のプロでしょ!!」

「何年教育者やってんの・・・」

 

なんてことだったりします・・・

でもねーーーー

特別支援学級初めてだったりするんです。

出会いはあったとしても・・・かかわったことがない人は・・・

頭ではわかってはいても・・・思いや熱意がなければ・・・

行動は伴わないんです。

そして・・・トラブルになったとき・・・

ちゃんと・・・自分の言葉で考えを言ったり

できないことはできないっていえばいいのに・・・

結構言えない方ばっかりなんですよ・・・

(だから・・・トラブルになるのだけど・・・・(笑))

恥と思うのか?プライドが邪魔する?のか・・・

んーーーーできないことよりも・・・

きちんと事実を知りながらやらないことの方が恥だと思うけど・・・

 

要は・・・子どものために

担任の先生と1年間お付き合いするに当たって覚えておきたいのは・・・

「担任は、親と協力して子どもの成長を支えていくパートナーである」

ということです。

決して先生はサービス提供者ではありません。

保護者がお客様でもないんです。

「担任ならここまでしてくれて当然でしょう?」

「ここまで世話してくれてしかるべきなんじゃない?」

という気持ちを持ってしまうと・・・

必ず先生への不満につながります。

「一緒にわが子の成長をサポートしてくれる存在である」

という気持ちを忘れずにいれば、自然と礼節をわきまえた対応がお互いに

できるはずですよね・・・

 

あーーーー先生とのおつきあい・・・

ご相談の課題がいっぱいで・・・

 

また・・・明日につづきまーーーーす。

 

私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)

どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・

気軽に交流する場所が欲しい!!

さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・

そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。

参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・

登録費用は無料です。


お気軽にどうぞ~(^^)/


フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。

非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。

お待ちしてます(*^▽^*)