人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

うちの子「障害」?病院に行くべきなの? 3

f:id:variouspeople:20200201155009j:plain


「障害」かも・・・

病院・・・検査・・・

んーーーーー。

そう言われたからとりあえず行ってみる・・・

だいたい流れは・・・

どこも同じ感じですかねーーー

難病とかではなく・・・

知的や、発達系の心配がある場合・・・

子どもの知的関係、自閉スペクトラム症を

はじめとする

発達障害については、

小児科や児童精神科を受診するか、

お近くの行政機関(市役所に行けば教えてくれます)

地域の療育センター、

発達障害者支援センターなどでも

相談することができます。

 

医療機関によっては発達障害の専門外来を

設けているところもあります。

 

ただし、

発達障害を専門に診療する医療機関は

数が少なくて・・・

予約を入れても診てもらえるのは

数カ月先~1年先というのが一般的です。

 

そう・・・びっくりなんですがねーーー

ここで・・・また・・・親は【悩む】

この気持ちを抱えたままどうしたらいいの???

 

って・・・

 

不安や心配な気持ちを抱えたまま

何カ月も受診を待つのはつらいものですよねーーーー

当たり前です!!

 

だから・・・

 

まずはかかりつけ医や自治体の発達相談窓口、

療育機関に連絡し、

普段の生活での悩みや心配事について相談して、

できる取り組みから開始しておくと

いいかもしれません。

 

なかには・・・相談できるような・・・

親の会や民間団体などもあるので・・・

調べてみても

いいかもしれませんね・・・

(私も人に救われた1人です。)

 

待つ時間は長いですが・・・

この受診前や相談前までに・・・

母子手帳や生育歴・病歴のメモ、育児日記、

学齢児であれば学校の通知表など

自分で話すのが苦手な方は特に・・・

診療の時間も限られていますし

資料を持参すると、

スムーズにお子さんのそれまでの成長を

理解してもらう手助けになりますよ・・・

(また自分自身の気持ちの整理にもなったりします)

 

だいたい診療にかけていただける時間は

1~2時間くらいですかねーーー

 

診察では、「問診」「面接・行動観察」「検査」

みたいな順番で行います。

 

けれど・・・

たった一度の診察では

総合的な子どもの状況を判断することが

難しいことも多く、(年齢的なこともあったり)

繰り返し経過を観察する必要のある場合もあります。

 

この場合、

また・・・

次回になってしまうのですが・・・

次の診断までには・・・

また・・・数カ月以上かかることもあり、

その間に・・・ちょっと療育(治療教育)を

受けてみてはどうですか?

なんて・・・

勧められることもあるかもしれません・・・

 

お子さんが知的しょうがい、

自閉スペクトラム症の指摘を

受けた保護者の多くは、

これまでの育児を振り返って

思い当たることがある一方で、

 

「何かの間違いだ」

「いずれ他の子に成長が追いつくはず」

 

と認めたくない気持ちや、

 

「誤診かもしれない・・・」

 

なんて・・・思ったりして・・・

(ここでドクターショッピングする方も・・・)

複雑な心境になったりします・・・

 

(私もそうでした・・・

すぐには「はい」ってならなかった)

 

f:id:variouspeople:20200130180834j:plain

子どものこれからにはには支援が必要・・・

 

子どもの特性を十分理解して、得意なことを伸ばし、

苦手なことをどう補っていくかで

生活上の支障は少なくなっていきます。

ただし、完全にゼロになることはありません。

(特性とは・・・

上手につきあっていかなくてはなりません)

 

誤った見通しや期待をもつ・・・

そんなことも・・・

あるかもしれません。

 

結構・・・な頻度で

みなさん育てていく中で経験・・・

きっと・・・していきます。

 

そして・・・

何度となくアップダウンを繰り返しながら

子どもと一緒になんだかんだ・・・

学んでいき・・・

その子の親になっていくから・・・

 

私もみなさんのお悩みを聴きながら
なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・
気軽に交流する場所が欲しい
さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・
そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・
登録費用は無料です。

お気軽にどうぞ~(^^)/

 

フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。
非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)
の詳細をご案内いたします。

お待ちしてます(*^▽^*)