人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

3歳児健診のトラウマ・・・

f:id:variouspeople:20200620184610j:plain



「障害」児・・・

連れて歩くのも・・・

どこに行くのも準備物も準備も時間がかかる・・・

そのうえ・・・おもいもかけず・・・

今やってほしくないことを・・・

やっちゃうんだーーー出かけるときに限って・・・

そんなこんなで何だか思い出したことがありました・・・

「障害」児の娘が保健所の3歳児健診を受けた時の体験談です。

病院や療育には定期的に通っているので、あらためて・・・

3歳児健診を受ける必要も無いのではないかなーーーとも

思いましたが・・・

通知もきたし・・・

他のお子さんと比べて

(比べる必要もないんだけど・・・

このころは何だか比較してたなーーー)

どうなのかなーーーなんて思って連れて行った・・・

3歳児健診って何をする?

「障害」児にとっては意味がある?

健常な子の親でも苦痛に感じるのかな?

なんて・・・そのとき思った。

そもそもなんで受けるのか?

うちの子は・・・病院に通う回数も多いし・・・診てもらってる

けど・・・

母子保健法に基づいて、行政や各自治体によって実施されている

『乳幼児健康診査』というものらしい・・・

また・・・

『3歳児健診』は・・・自治体によって義務付けられている健診の1つ。

健診を受ける時期が近づくと、対象の子どもがいる家庭に

丁寧に・・・案内が送られてきます。

3歳児健診を受ける時期には

ほとんどの子が・・・だいたい「話す」「歩く」といったことが

できるようになります。

そのため、成長や発達の度合いを正しく判定することができるらしい・・・

6歳を過ぎると治療効果が下がる

「弱視」は、3歳児健診で発見しておきたい問題のひとつでもあるらしい。

3歳児健診の次の健診は小学校入学前。

費用は無料なので受けておきたい健診のひとつでもあるかも・・・

健康な子どもで・・・今まであまり医療機関に

かかったことが無い子どもの場合には3歳児健診は必要なのかもしれない。

でも、うちの場合は産まれつき「障害」があって

定期的にずっと病院や療育で診てもらっている・・・(そもそも必要?)

3歳が近づいた頃に主治医に聞いてみた。

「そもそも・・・受ける必要がありますかね??」

「んーーーまあ行かなくてもいいけど・・・

地元であるし無料だし・・・行ってもいいんじゃあないの?」

って・・・

 

でも・・・やはり行かなければよかった・・・

って受付の段階で思っちゃったんです・・・

 

尿検査は事前に持参・・・

娘はまだオムツがはずれていませんでした。

そのうえ・・・おしっこを出る直前にしたし・・・

採尿が無理・・・

 

それを言うと・・・

受付の保健師は不機嫌そうに言いました・・・

「もう1回行ってみて・・・ないと困るんだよね」

トイレに連れて行ってチャレンジするも・・・

やはり無理・・・

「なんで家でできなかったんですか??」

また不機嫌に対応される・・・

「タイミングが合わなくて・・・

        どうしても難しかったんです」

そういうと・・・深いため息をつきながら・・・

「無理なら・・・もう健診は結構ですから・・・」

というと・・・

他の人に相談して・・・

面倒くさそうに・・・

「もう仕方ないから・・・他に行っていいですよ」

って・・・

 

ホントに・・・娘は!(^^)!ニコニコ笑って!(^^)!

楽しそうだったけど・・・

私は・・・ほんとに帰りたかった・・・

 

f:id:variouspeople:20200620184648j:plain


その後はなんてなく進んだんだけど・・・

私みたいに受付でそんなになくても・・・

様々な「障害」児のママたちに話を聞くと・・・

なんとなく 

“問題のある子はかかりつけの病院で見てもらってくださいね!

こちらで相談されても困ります!かかりつけがあるなら大丈夫よね?” 

って言われたりして・・・被害妄想かなーーー

なんて話す人もいた・・・

 

内診も

『心臓病ですか。定期的に見てもらっているんですよね。それなら問題無いですね。』

ってあっさり・・・で聞きたいことも

「主治医に・・・」って言われちゃって・・・ってことも・・・

 

『この子の耳、ちゃんと聞こえてるのかな?』と心配に思っている場合・・・

これもまた・・・「障害」児には判断が難しい・・・

 

視力も・・・事前に家庭で動物の絵カードを使って見えるか見ないかの検査を

してくださいとのことだったらしい

(うちはどうだったかな??)

発達の遅い子には、見える見えない以前に、

言葉を使って伝えることができないので検査

これも判定は定かでなく難しい・・・

 

本当にどこまで・・・見えているのかどうか、

全然わからなかったって声も・・・

(うちも普通に歩いてるから日常生活に困らないくらいは・・・

見えてるだろうって思ってた)

 

 でもこれって・・・

案外・・・健常と言われている保護者にとっても

疑問がいっぱいのものらしいのだ・・・

 

 
家庭で行う聴力検査ってちゃんとできてる人いるの?うちの子は全然できなかったよ!
 
あの視力検査何?
あんなのちゃんと出来る子いるの?
ちゃんと見えてるのかどうか全然わからないんだけど!
 
遊んじゃって検査の目的なんて全然わかってないし😢
正直3歳児に家で検査しろなんて無理だよ!
 
うちの子は検尿も無理だったよ。
オムツはずれてないのに検尿ってどうなの?
(うちと一緒の人いるじゃん・・・)
 
私は自分の子どもが成長が遅れているから・・・
検査が大変だったんだと思いこんでいましたが・・・
 
でも・・・
健常と言われる子を育てているママ達でさえも・・・
3歳児健診はハードルの高い健診だったみたいでした・・・
 

正直・・・色々と疑問の多い健診だとは・・・思います。

 

それでも、これをきっかけに・・・

病気や異常が見つかる場合もあるでしょう。

 

今まで成長に悩んで困っていた方が・・・

療育などの相談ができるきっかけになる場合もあるかと思います。

 

でもねーーー検査がうまくいかなくても悩まなくて大丈夫!!

うまくいかない人の方がむしろ多い野かもしれませんからねーーー