人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児育児~ママが楽になるヒント~ペアレントトレーニング 2~

f:id:variouspeople:20200213200039j:plain


「ペアレントトレーニング」ではうまくいかないトキ・・・

はどうしたらよいでしょうか??

 

「ペアレントトレーニング」は一般的な子育てにも・・・

発達障害のお子さんとの関わりにもどちらにも役立つものです。

 

しかし・・・

ほめたくても自分の気持ちがついていかないとき・・・

お子さんの発達や情緒面で気がかりがある場合・・・

 

この「ペアレントトレーニング」だけでは

うまく回らないこともあるかもしれませんね。

 

そんなときには・・・専門的な支援が必要なこともあります。

 

まずは、お子さんの身近な学校、幼稚園の先生や行政等に相談し・・・

一緒に考えてもらうのも必要かもしれませんね・・・

 

何事も1人で抱え込まないようにしてくださいね・・・

 

子どもってねーーー・・・

やるまで待っているだけでは

動かないことってありますよね・・・

 

そんなときは・・・

大人が指示や合図を出してあげるといいようです。

肝心なのは・・・

 

「声のかけ方」


 よくやりがちなのが・・・

離れた場所から大声で・・・

 

「ほらーーーー早く○○しなさーい!」

 

と呼びかけていませんか? 

 

遠くからだとやらないことに・・・

声はどんどん大きくなり・・・

いらいらしてきて・・・

いらだちがあらわになっていきます。

 

大人が大声になると・・・

子どももどんどん反抗的な態度になって、

 

大人の側のいらだちもさらに・・・ヒートアップして・・・

腹立たしくなってしまいますよね・・・


それでは・・・

もっと・・・子どもの協力を増やすためには

どうしたらいいのでしょうか?

 

それには・・・

 

「効果的な指示の出し方」

 

があるそうで・・・


 ポイントは

 

「CCQ」

 

だそうです。

 

「Calm(カーム/穏やかに)

Close(クロース/近くで)

Quiet(クワイエット/静かに)

 

「親自身が穏やかに、子どもに近づいて、静かな声で」

 

指示を出すことが大事。

 

まず、子どもの注意を引くために、

そばに行き、視線を合わせましょう。

 

そばに行けないときは、子どもの名前を呼んで

子どもが振り向いたり、または返事をしてくれるようなら、

指示は伝わりやすくなりますよーーー

 

指示は短く、具体的な行動の形で伝えてください。

 

「やらなきゃいけないことを先に終わらせてね」

 

ではなく、

具体的に

 

「宿題を始めてね」

 

と明確に伝えます。

 

きっぱりと落ち着いた口調で

 

「〇〇してね」

「○○しなさいよ」

 

と言い切ってしまいましょう。

 

子どもは1回の指示で従わないかもしれません。

 

すぐに応じないようなら、

一旦視線を外して・・・

一度その場から離れましょう。

 

そして

 

「気づかないふりで待つ」

 

ってことを・・・実践してみてください。

 

数十秒から数分、時間をおいてから

また指示を繰り返します。

 

常にCCQを心がけ、同じ言葉で指示しましょう。

 

また、同じ言葉を繰り返すのもポイントです。

 

理由が自分の中で分かると

指示を受け入れやすくなる子どももいます。

説得しようと言い方を様々に変えてしまうと、

考えすぎて・・・

 

大人の方がいら立ってきてしまうこともあります。

 

なかには・・・

 

子どもが一つ一つの説明に言い返してくることもあります。

 

そこでも考えすぎずに、

してほしい行動をシンプルに繰り返すだけでよいのです。

 

また、一度に多くのことを言われるのが苦手な子どもにとっては、

うるさいと思って反抗的になったり、

長い説明を全て聞ききれなかったりすることで

イラつくこともあるかもしれませんね・・・

 

だから・・・

子どもが指示に従ったり、従おうとしたら、

すぐにほめることも忘れないようにしていきましょう。

 

 

f:id:variouspeople:20200213200724j:plain


私もみなさんのお悩みを聴きながら・・・

なかなか近場に相談相手がいない
(近くの方には・・・ちょっと・・・って方も)
どこかで自分の気持ちを吐き出したい・・・

気軽に交流する場所が欲しい!!

さまざまな先輩ママの話が聴きたい・・・

そんなことをお聴きし・・・
非公開のFacebookグループをつくりました。
参加されたい方はお問い合わせくださいね・・・

登録費用は無料です。

 


お気軽にどうぞ~(^^)/

 

フェイスブックで【おおしまりつこ】検索
メッセージをください。

非公開グループ
(見つめる目~うちの子・私・「障害」~)

の詳細をご案内いたします。

お待ちしてます(*^▽^)