人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児育児~自立?依存?~

f:id:variouspeople:20200707152924j:plain


子どもが何らかの「障害」と呼ばれるものがあって・・・

育てながら親として・・・一人の大人として

何度も【壁のようなもの】にぶつかる日々があるかもしれません・・・

私の娘は口唇口蓋裂のため彼女の言葉の聞き取りが

こちら側が・・・難しい場合があります。

知的にも理解が難しいこともありますが・・・

生活レベルでは・・・だんだん困らなくはなってきました。

 

本人ももうすぐ31歳で自分の意志や考え方もはっきりしていて、

親がたとえホントは

「こうあってほしい」とか・・・

支援者が「こうしてほしい」と思って提案しても

彼女の価値観があるので・・・そこは尊重しながらやってます。

 

子どもへの愛情って何なのか?

どうやって注いであげればいいのかな~

って悩んでしまってるってこともお聞きしながら

改めて・・・んーーーって考えてみました。

 

「親としてこれさえ忘れなければ・・・」

 

みたいな・・・

まーーー信念みたいなものって言うのかなーーー

 

私にはあってーーーー

 

自分がいなくなっても、家族が全滅しても

だいたいのことがまわるように・・・と思うことが愛情でーーー

自分がいなくなれば・・・

もしかしたら何も出来なくなっちゃうんじゃあない??

って方に・・・仕向けるのは・・・愛情ではなく・・・

単にこちらの都合に合わせてしまう支配なのではないかと・・・

 

これって「障害」児育児だけではなく・・・

 

全ての親子関係において言えることだと思うんです。


もしかすると・・・

親子だけじゃなくて

 

「自分に近くて大事な関係」の人

 

にも言えることなのではないか??って思うんです。

 

「自分がいなくなっても、だいたいのことがまわるように」

 

って、ハードル高いかな??


んーーー一人で何でもできるように自立しなさい!!

 

って話じゃあーーー当然のことながらありません。

 

家事や生活が出来るような自立ではなくーーー

 

自分の稼ぎで一人で暮らしていくことでもないんです。

 

支援の中にいてもいいんです。

 

例えば・・・

 

「手伝ってください」

 

だけでも言えることだったり、

 

言葉で言えなくてもカードや身振りで提示できたり、

手を引っぱっていって・・・伝えたり、方法は何でもいい!!

 

そういう、要求や意志の表示が・・・

 

慣れ親しんだ人だけじゃなくて・・・

 

これから出会う人、出会ってる人、

お世話になっていくであろう人たちに

向けて

 

どれだけ伝えられているか??

伝えられるようにしてあげているか??

 

だと思っています。


「この子、私がいないと何もできないんです!」

 

一見いいように聞こえますが・・・

 

なんて人はいませんよね??

 

それって知らず知らずに子どもを

「支配」しちゃってます。

 

子どもの方は・・・

親がいなくても・・・

きっと何とか生きようと、もがいて何とかすると思う。

そうでなくとも・・・

きっと周りの福祉や支援者が助けてくれるし・・・

何とかどこかにつないで育ててくれるとも思う。

 

「自分がいないと何もできない」

 

って思っている人達がホントにすべきなのは・・・

必死で子どもの世話を自分が主となって指図することではなく、

 

自分自身も何か子育て以外にすべきことを見つけて・・・

子どもから自立すべきだな~・・・って思います。

(親が子どもに依存してしまわずに・・・)

 

f:id:variouspeople:20200707153001j:plain


子どもがいないと自分の生きる意義づけも意味も

見いだせないような親としての立ち位置や、

長い年月をかけて・・・知らず知らずにしみてついてしまった

 

「子どもへの依存」「子どもの支配」

 

って、これからの自分の老後の生き方にも

大きく影響してくるのではないかなーーーって思うんです。

 

早めに自分で気が付いて・・・

修正かけていった方がお互いのためだと思います。

 

親である自分のためにも・・・そして・・・

これからの時代を生きる子どものためにも・・・

 

「親子」だから一心同体なんて言う人がいるけど・・・

 

なんで???

 

それぞれ別の「個」と「個」です。

 

まーーー相性もあるとは思う。

最初はーーー

 

「やっぱり親子だーーー運命だーーー」

 

なんて思っていても・・・

子どもが成長していくうちに

 

「なんで、こんなにも分かり合えないの?!」

 

みたいになってくる方もいるって聞きます。

(私も子どものころ思ってました・・・)

 

そういうの、結構今聞くとよくあってたんだなーーーって

人の話を聞きながら思います。

 

一緒に居ると「出来ること」や「やってみたいこと」が

増えるのがなかなか相性がいい人なのかもしれないし・・・


「それは辞めて」「これはしちゃダメ」と

出来ないことを指摘ばかりする関係が相性が

悪い人なんではないかなーーーなんて勝手に思っています。

男女間でも、よくあるんじゃあないですか??

 

「毎日ラインしてーーー」「それはルールだから」なんて・・・

 

そうやって制限の中で生きていると・・・

そこから2人の関係が向上していくことって

なかなかないのではないかな~て思うんですよねーーー

 

まあねーーー個人の考え方かもしれませんが・・・

 

恋人関係についても・・・子育てについても・・・・

これが正解!!がないので、

 

「こうやって育てれば絶対大丈夫だよ!」」

 

がないから・・・楽しい?難しい?

 

だからーーー親になったからしっかりしよう!

とか強くいよう!とか自分を頑張らせようとか奮い立たせるのではなくーー

 

親となってもーーー

上手く育児できない自分の弱さを認めながら、(自分ができると思っちゃうと間違っちゃうって思うから)

どういう子育てが・・・自分たち親子にはあっているのかな~

と・・・いろいろと・・・すったもんだするもの育児の楽しみなんじゃない?

 

って思ったりしています。

 

子どもへの愛情って、

自分がいなくなった後も生きていけるように・・・

考えて自ら大人の私たちが行動すること。


自分がいないと何も出来ないのよーーーなんて育てる

「支配的育児」はやめましょう!

 

「障害」児育児ってタイへーーーん!!

 

でも・・・

そうした時間を共に過ごして・・・

どんなことも思い出に変えていくこと、

その大変のプロセスさえも大事に思うのが・・・

きっと・・・親なんだろうなーーーって思います。

 

言うのは簡単、文字化するのも簡単ですが・・・

実際やるとなると・・・なかなかどうして大変ですよねーーー(笑)


でも、いつか終わりがきちゃうのが育児です。

 

そのときのために・・・

自分自身も早めに自分の楽しみややることをみつけ・・・

親である私達も子どもから自立し・・・

前を向いて生きていけるようにしておきましょうねーーー