人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児の子育て・・・自己肯定感大丈夫??

「障害」児の子育てにだけには限りませんが・・・

特に「障害」児って・・・突拍子もないことをしでかしませんか?(笑)

 

「ホントーーーにこっちは忙しいのに・・・」

「もーーーここだけに構ってなんかいられないよーーー」

 

ってことも・・・きょうだい児がいると・・・

たくさんありますよねーーー

でも・・・私・・・小さなころからダメ出しばっかりされ

親が思う正しいことを教え込まされ・・・

やってはダメ!!が多すぎて・・・

窮屈な子ども時代を送ってきたなーーーって思うんです。

 

だから・・・自分の子どもには銃で子どもらしく・・・

のびのび育ってほしい!!って思ってました。

 

だから・・・私が送ってきた子ども時代のようにはしたくないと・・・

意識してきたことがありました・・・

特に「障害」児が最初の子どもだったので・・・

 

子育て自体・・・大変だったけど・・・

「寛容」ってこと・・・早くから身に着けていけたなーーー

って感謝しています。

 

私が重度知的障害って言われるわが子の子育てで気を付けていたポイント

 

まずは・・・「失敗を恐れない」

私は子どもの頃失敗すると・・・叱られて・・・やり直しをさせられて

て感じだったので・・・

もーーーやる気ってものがそがれていく感じだったんで

私自身は「失敗は経験」

これではダメだったと知ること・・・って言うことで・・・

「こうやって見たら?」「ここはどうしたらよかった?」

って感じで・・・本人が・・・「できる」を体感できるように・・・

心がけてきました。

 

ダンゴムシを水槽いっぱいとって・・・大雨で水が溜まって

大量死を起こしたとき・・・

土や石を入れておかないと・・・ってことや・・・そもそも

逃がしてあげるってことや・・・様々な方法で「命は大事」を

教えました(気持ち悪かったけど・・・(笑))

安心して「失敗できる」って・・・環境や声掛けに気を付けていました。

よって・・・チャレンジ精神は・・・おおせいでしたよーーー(笑)

 

そして・・・「自己肯定感を高める」

ここを意識しましたねーーー

私自身は子どもの頃ダメ出しばかりだったんで・・・

自分の「自己肯定感」ってホントーーーになかったんですねーーー

だから・・・

「障害」児のわが子・・・ただでさえ・・・世間からは

「できない子」「困った子」ってレッテルをはられがちなんで・・・

私は常に

「できることをやったらいい」「あなたはあなたでいい」

って教えてきました。

「できない」に目くじら立てて叱ったり、強制したりしたくなかった・・・

私自身がされて嫌だったんで・・・

そこ・・・本当に注視してきましたねーーー

否定の中で・・・不安やストレスを抱え「二次障害」にでもなったら

それこそ身も蓋もないですから・・・

 

「できんもん」って口癖が・・・なくなるよ―――に・・・

「できる」「大丈夫」に注目してやってきましたね・・・

 

また知的になかなか理解が難しい部分があったので・・・

様々な「伝え方を工夫」してきました・・・

絵を使ったり、写真。言葉もひらがな、カタカナ、漢字、英語・・・

どうやったら・・・興味をもって

覚えてほしい最低限のこの子のできるを

伸ばしていってやれるのか?

そこ・・・常に考えて・・・体験や経験を増やしていきましたねーーー

この子は「座学」より体感型だったんで・・・よく・・・あっちこっち

連れて行きました・・・

 

お陰で・・・とてものびのびと物王子しない子どもになりました。

「自分は自分でいい」「できないことがあってもいい」

って・・・堂々としてましたねーーー(笑)

大人になった今も・・・それは変わりません・・・

よって・・・チャレンジも恐れない・・・ですねーーー

 

あなたの今の子育て・・・いかがですか???