人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

学校訪問で感じること~障害児教育~

学校訪問が始まって・・・感じること・・・

 

大体多くは管理職や「障害」児に日々向き合っていらっしゃる先生方と

お話する機会が多いのですが・・・

 

印象としては・・・

「よく勉強していらっしゃる」

「一生懸命、今をやっていらっしゃる」

 

うん、素晴らしい!!

 

で・・・

コミュニケーションや保護者とのつながり

保護者同士のつながり・・・

この部分を聞くと

 

大体・・・

「このコロナ禍ですからねー--」

「なかなか人を集めることが難しいんですよ」

「個別にはちゃんとそれぞれにやってますよー--」

 

って感じが・・・多いですねー--なるほど・・・

 

「目の前のことは一生懸命やってます」

「自分が受け持つ間は頑張ります」

「小学校にいる間は・・・」「中学校にいる間は・・・」

 

なるほど・・・って感じ・・・

今ここなんだなー--って

期間限定は仕方ないかなー--

それくらいのコミュニケーションしか取れてないから・・・ねー--

お互いに・・・

って感じが否めない・・・

 

「個別支援計画にのっとって・・・」

って言われることもあるが・・・

それって彼らの「将来」「未来」を見越してくれているだろうか?

そこを想像する項目もあるのではないかな?って思うのですが・・・.

 

「これって将来この子は使うかな?」

「このことより○○を強化した方がこの子のためなのでは?」

「この子の強みは・・・」「この子の伸びしろは・・・」

 

って考えてくださってるでしょうか?

保護者と一緒に作ってくださってるでしょうか?

 

時にはお互いに議論し、学校では、家庭では、

本来の子の子の未来とは?

そんな会話がなされているのでしょうか?

 

表面上の何となく差しさわりのない・・・

会話になってないかな?

お互いに・・・「言われないようにしよう」

が先にたったりしてはいないかな?

って思う。

 

いいとか?悪いとかのジャッジではなく・・・

言い合うとか?そんなんじゃあなく・・・

お互いに意見を出し合うって感じ・・・

「どうしたらいいのか?」

「何がこの子の最善なのか?」

ってことが・・・中心になっているだろうか?って思う。

 

私も子どもが小学校や中学校の時・・・

いつもいつも迷っていた・・・

「これでいいのだろうか?」「これがこの子のためだろうか?」

子どもは、どちらかというとノー天気で・・・

毎日を楽しんでいたから・・・

頭を悩ますのは・・・こちらの仕事だ・・・

「楽しい」も大事だけど・・・

この子はこれから「社会」に出ていくんだ・・・

 

いつまでも、親の保護下にいないし。実際、学校なんかよりも

もっと厳しい現実が待ちわびている・・・

 

だからこそ・・・

今できることは「今」やらなきゃ!!って必死だった。

だって、小さな時の方が「問題」も小さいし親もまだ・・・若い!!

体力もなんとか・・・行けるから・・・

 

「先生はどう思われますか?」「私はこれが最善と思いますけど・・・」

「先生のお考えを聞かせてください」

「家ではこうしてますが・・・学校の様子はどうですか?」

 

とにかく話す話す・・・(笑)( ´艸`)

んー--くらいつくって感じ???(笑)

 

で・・・娘は今・・・社会を乗り切っています。

助けを求められる人・・・依存先・・・たーーーくさん!!

小学校や中学校時代と少しも変わらず・・・

ニコニコと毎日が充実しています。

 

これからもきっと・・・

 

あなたのお子さんは・・・今どんな毎日ですか?