人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

親は半生・・・きょうだいは一生

f:id:variouspeople:20200809172101j:plain


子どもが小さなころはよくわからないままに

全国の「障害」児・者の組織する団体や、教職員の

全国大会などに参加してました。


たまには・・・思いがけず、

大会で行われるシンポジウムに登壇することに

なったリもしたりして・・・あたふたしていました・・・

そのような場所で様々な地域の方と親睦を深め話をして

当事者の問題“きょうだい”(兄弟姉妹)問題、“親亡き後”、

地域の差別問題、教育問題などなど・・・

様々な課題などについて1日であったり、数日にわたって

意見を交わしたりしたものです。

 

そんな中で・・・様々考えさせられることがあったからこそ・・・

今も団体で活動をし続けています・・・

 

こんなに長く現在42年目の「保護者の会」?

「障害」児・者団体は・・・あんまり全国的には全国組織のところ以外

聴いたことはないって言われるくらい活動歴は長くなってきました。

 

そんな中で・・・私的には年齢的に現在考えているのは・・・

うちのきょうだい児にはそれぞれ自由な生き方を選択して・・・

それぞれの人生を好きに生きてはいますが

「障害」者のきょうだい児であることは・・・変わりありません・・・

自分たちが死んだ後も困らないように・・・

彼女には本人のできる範囲のこと、できないことは福祉で補う

またこの子が真に幸せに自由に生きていけるように

様々な社会資源、人脈も築いては来ました。

でも・・・私の中で・・・結局思いめぐらすのは

ついて回るのは・・・

 

 

f:id:variouspeople:20200706171840j:plain

「親は半生、きょうだいは一生」

 

この言葉は、考えている保護者の間では“内輪”で・・・

しばしば口にされ・・・

深く考えさせられる言葉として・・・流れています・・・

私も初めて耳にしたときから・・・その言葉は・・・

私にずーーーっと

考えることをやめさせることをしない言葉として・・・

胸にいつもあります・・・


どのような家族にもあてはまる言葉ではあるものの・・・

(一人っ子もいますけどねーーーそこはまた深刻に考えたりしてます)

これってどうしても・・・

「障害」当事者の家族を指しているように

やはり受け取れてしまいますよねーーー受け取っちゃいます!!

 親の死後も、「障害」者当事者の人生は続いていく・・・

それに付き合っていくのは・・・

紛れもなくきょうだいであることに間違いない・・・

初めて聞いたとき・・・

ズキンと現実を突き付けられた気がしました。

 

私の中では意思は決まっていて・・・

 

「きょうだいにはきょうだいの人生があり、私には私の人生がある。

きょうだいにはきょうだいなりの幸せを追求してほしい」

 

まーーーコレは何度も言ってるし・・・

何度も書いてきたことです。
この考え方に「えーーーー」と思われる方もいるかとは思いますが

私の周りのおおむね人は・・・私の考えに同調して下さっています。

 “親亡き後”の当事者を、きょうだいに託したい・・・・。

そう望む保護者も少なくはないでしょう。

切実な心情はよく分かります。


ですが・・・当事者の人生を背負い込み・・・

きょうだいが疲弊して不幸になるようなことがあっては絶対にいけません。

だから・・・私は私の家族だけでなく・・・

どの家族もこの問題から解放される

社会地域づくり・・・

「障害」当事者の家族たちの“特別な言葉”にしない!!

そう誓って・・・誰もが安心して生きていける地域

そのような社会を目指し・・・活動をやめる・・・って選択は

どこにもないなーーー

 

やること満載!!

 

日々・・・そう思ってます。