人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

心と体~あなたの中に怒りを持つと?持ち続けると?~

f:id:variouspeople:20191122173753j:plain


人間の体って・・・すごいなーーー

そして・・・面白い・・・

って思う医師のブログがあって・・・

それは・・・

私たちが1カ月に1回東京から

来てもらっているボディセラピストさんが

いつも言ってることと・・・

すごく合致していて

とても興味深い内容だった。

 

お題は

 

【あなたの中に怒りを持つと・・・】

 

だった。

 

これは内容としては血液観察報告・・・

最近人に対して『怒り』を持ってる方の診察結果。

義理の息子に対して非常に怒っていて

そのストレスからか

血圧上昇、腰痛、動機などを自覚。

そして、暗視野顕微鏡写真で血液を観察すると

まあーーーとげとげの赤血球が目立つ、目立つ

とげとげのイガグリ状の赤血球

 

科学的には

 

怒り➡ストレス➡活性酸素の放出➡

それによる赤血球のダメージ

 

となりますが

それはそれとして

自分達が思う感情が投影されている

気がしてならない。

 

「怒り」のイメージはとげとげ

 

まだ、科学的には証明されてはないけど

臨床していると・・・そう思えてならない。

 

自分がダメだと責めていると

ヘナヘナになっていく赤血球を見たことがある。

 

そして、このとげとげが見えると

交感神経優位で起こる病気

例えば、潰瘍、糖尿、高血圧などの生活習慣病

そしてガンや認知症などの病気に注意が必要

 

これらの病気は

怒りが1つの原因の可能性があるかも

本当に心と体は深くつながっている

そう思うと書かれていた。

 

そう他の医師の方も話を聴くと・・・

ガンになりやすい気質や

どんな人が早く回復するか・・・って

話を聴いたことがあって

それも・・・どうも

「心」が深く関係しているようだと

聴いたことがあった。

 

f:id:variouspeople:20191122173819j:plain


そう・・・私も体をみてもらっている

ボディセラピストさんから

うちの「障害」者の娘を

最初の方にみてもらったときに

 

「すごく“怒り”がたまってるようなんだけど・・・

心当たりある??」

 

って聞かれたことがあった。

 

んーーーどう考えても

そのトキは全然わからなくて・・・

さまざまな方に話を聴いたり・・・

様子を観察したり

している中で・・・

あるヘルパーさんに

私には言わない愚痴や悩みを

話していることが分かった。

そして・・・それは彼女にとって・・・

強いストレスだとわかったことがあった。

 

だから私が

 

「お仕事最近どう?」

「何か・・・話したいことある??」

 

って聞いたとき・・・初めて

 

「お仕事変わりたい」

 

と涙声でべそをかきながら言ったことがあった。

 

そこから大慌てで動いたことがあった。

そう・・・人は・・・

 

「我慢する」「遠慮する」

 

そして、「障害」児・者は・・・

それが・・・とても分かりづらいし

理解しづらいこともある。

だから・・・彼女が・・・

吐き出す場所があって・・・

気づくことができて・・・ホントに良かったと

思った出来事だった。

 

それから・・・

ずーーーっと定期的に私を含め

子ども達の体のメンテナンス・・・

お願いしている。

 

うちの会の子達も・・・

どんなことが今、体の不調に出ていて

何をどう・・・気をつければいいのか???

そんなこともアドバイスをもらったりしている・・・

 

海外は「予防医学」が当たり前・・・

私自身もそこに大賛成・・・

だから・・・

病気をする前に・・・と・・・

いつも思っている。

それは・・・どの方にもそうあってほしいから

心身ともに健やかであるために

毎日が楽しくイキイキ生活ができるように

月一は・・・

彼女とじっくり話しながら・・・

どんなことがこれからの

みんなのためになるかなーーー

なんて・・・

考えている。

みなさんも体の声を

聞きのがさないように・・・

よくわからない人は

体のメンテナンス・・・

みてもらうことをお勧めします。