人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

『障害』児・者に関わっていても・・・差別しないなんてあり得ない?①

f:id:variouspeople:20191123151841j:plain


最近ある事業所の方とお話をする機会があった。

何人かと話し・・・

さまざまな意見を聞き話し合いを

重ねたこともあった。

利用者さん同士の問題であったり

事業所の在り方であったり・・・

 

私もコミュニティを運営しており・・・

また、コミュニティにも在籍している。

そして・・・地域そのものも

大きなコミュニティであり

さまざまな問題をぶつけられることや

大きな課題に直面することや

難しい局面に向かい合わせてもらうことも

多くある・・・

 

あるブログで

世の中には

探せばキリがないほど、いろんな差別がある。

お互いの価値を尊重することは

グローバル教育の中で

最も大事な項目なはずだけれども

どんなに

 

「私は、どんなことに対しても差別なんてしない」

「差別なんて・・・あり得ない」

 

と言っている人でも

さまざまな【差別】の中では・・・

そんなことはあり得ないことだと私は思う。

と書かれていた。

 

私自身「障害」児を授かったから・・・

そこの部分から・・・

「差別」について考える機会をいただき

人種差別、性差、LGBT、部落、宗教・・・

のような差別問題に出会う機会も多く

いただいたが・・・

それでも・・・このくらいは・・・

ほんの一部に過ぎない・・・とも思うし

 

そして・・・

自分自身が、それを『差別』と

気づかないことも多くあることも知っている。

 

「差別に気づかないのは、

差別をみのがしているのと一緒」

 

をやってきているのです・・・

 

f:id:variouspeople:20191123151913j:plain


私自身、ひどい差別者であることも

実感しています。

 

「障害」児を産んだとき

見たことはあっても

関わったことは・・・

ほんの少し・・・

「まさか・・・自分が・・・」

とまず思い

「どうして私が・・・」

になり

「これからの人生どうなるんだと」

思ってしまった・・・

 

親の自覚0、子ども視点に立たない、自分1番・・・

 

世間からみられる私・・・

 

を思うことしかできなかった。

 

でも・・・そのおかげで・・・

人よりは、もしかしたら

「差別」について敏感になって

来たと思うし・・・

随分・・・やらなくなってきた・・・

とも思う。

子どもにも・・・少しは

「発言のおかしさ」

を教えれるようになった。

 

子どもが

「友達(女子)が体は女なんだけど見た目と心が

男の人と同棲し始めた」

「私がそうなったら・・・どう?」

って聞くから・・・

「そんなこと聴くまでもないでしょ・・・

人の気持ちは、その人のモノだよ」

っていったこともある。

 

でも・・・これも・・・

他人のことは認められるけど

自分の子は・・・困る、違う

って思う人もいるし・・・

 

「同和地区の人と結婚する」

 

といったときも・・・それに似たことが起こることを

何度も見てきた。

言葉では何度も・・・

 

「今どきナンセンスだよ」

 

なんて言ってきても・・・

いざ、自分の身に起こるとそれは大きな問題に

なるようだ。

 

結局・・・人は差別をしてしまう。

だけど・・・

そこにはたぶん・・・理由もあって・・・

それは話せば気づくこともあるかもしれない。

けれど・・・自分はしないように気をつける。

敏感になる。

違いを認め合い、平等を信じる。

 

うちの会も

ǸPO法人筑紫野市「障害」児・者問題を考える会

この名称に意義が来たことが何度もあった・・・

41年前・・・つけた方の思い・・・

 

それをお話しても・・・

今の“価値観”とは違うことも多いから

わかっていただけないことも多い。

でもこれは、

この会の『こだわり』でもあるから・・・

法律が変わって

ひらがな表記になるとか決まったら・・・

はじめて変えることになると思う。

 

でも・・・それに気づいてくれるって・・・

有難いし・・・

凄い!!と思ったりもしているから、

毎回お礼も言っている。

 

あーーー価値観の、差別の話してたら・・・

たーーーくさん話したいこと・・・でてきたーーー

 

長くなるから・・・続きは・・・

また明日。