人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

「障害」児の子育て~一貫性あますか?~

私の「障害」児の子育てには・・・

様々な人からの様々な教えを・・・そして自分が学び取ってきたことや

日本全国の中から・・・

(ズームで話したり・・・回った中だけですが・・・(笑)

んーーーでも結構30県くらいは・・・いったかなーーー)

自分がこの子のためには・・・って思ったことを・・・

結構・・・一貫性をもって思っていて・・・

結構・・・ぶれない価値観がしっかりあるほうだと思っています。

 

だから・・・「障害」児者支援現場に入るときも・・・

一貫性を持った支援って心がけていますし・・・

(ここはそこの施設の理念、目的、目標に合わせます)

そこは常に自分軸としてぶれないようにしています。

よって・・・あまりにも・・・ん???って思う施設には・・・

私は関わらないって決めてるんです。

要は・・・依頼があっても・・・お断りするってことですね・・・

 

・・・そうでないと・・・利用者さんや子ども達が困るから・・・

 

「あの人って今日はこういったけど・・・???前と違う・・・」

「なんか・・・今日は機嫌が悪いみたい・・・話せない」

「言ってることとやってることが違う??」

 

って事って・・・よく聴いたりします・・・

そこを・・・どんなにいっても・・・どんなに改善策を提案しても

無駄だなーーーって思うところとは・・・

待ちますが・・・タイムオーバーや何度も同じことをするってところは・・・

仕事上でのお付き合いは・・・やらないです・・・

(人間性や個人に対してどうのこうのではなく・・・組織としての問題です)

 

一貫性を持った価値観から出てくる意見を曲げないでいないと

クライアントさんからの信頼を失ってしまう・・・

そんなことは当たり前のことですからねーーー

 

新しく仕事が来るときのお話も・・・一緒ですねーーー

んーーーって思ったら・・・受けない・・・って事・・・

 

私は自分の子どもの小さいときには・・・

保育園なら・・・保育園の先生にお任せしながら・・・

うちでやってることや療育・・・その他の情報も全部開示して

コミュニケーションは・・・密にとっていました・・・

保育園側がやってることに対して・・・どうのこうの・・・いったことは

ありません・・・

 

うちの方針はこうですが・・・とはお伝えしますが・・・

全て同じようにできないことや・・・人数加配があっても・・・

そこそこのやり方や価値観があると思っていたし・・・

何より私はこの子の『社会自立』を目指すって決めていたので・・・

様々なやり方に・・・この子がなれる・・・って事も・・・

重要だって思ってました。

 

小学校にいっても中学校にいっても・・・

私は・・・特に何か物申したことはありませんし・・・

感情的に学校ともめたこともありません・・・

私たちが叱られたり・・・謝りに行ったりもありましたが・・・

どんな対応だったとしても・・・

「あーーーこれが社会の現実なんだなーーー」って受け止めてました。

 

でも・・・どこにいってもコミュニケーションだけは常に大事にしてましたねーーー

それは・・・周りの保護者とも・・・

 

先生方から・・・卒業した後・・・よく言われました・・・

「お母さんの覚悟がすごい」

「本来私たちにいいたかったことはいっぱいあったはずなのに・・・

全部任せてくれた・・・」

って・・・

でも・・・コミュニケーションはとってたんですよ・・・

「もう計算無理なんで電卓使わせてもらえますか?」

「うちはあいうえお表は無理なんで・・・教えなくていいです。

言葉カードでお願いします。」

「給食は食べれなくても問題ありません・・・

食べれないのが多いので・・・ほっといて大丈夫です

1食くらい抜いても・・・死にはしませんから・・・自宅で食べさせます。」

「うちは上手くしゃべれないので・・・学校の様子がわかりません

連絡帳か℡で・・・お願いします。」

これって・・・すべて「社会自立」を見越しての一貫性なんです。

 

この子には何事にも時間が非常にかかる・・・

かけていい部分と・・・かけても無駄な部分・・・

社会に出て使うか?使う見込みはなさそうか?

今・・・この時期にうやるべきことは何なのか?

常に自分に自問自答してましたねーーー常に「問」を投げかけていました。

 

今でもずーーーっとそれは一緒です・・・

そして出会う子達にも・・・そこの「一貫性」って持ってる??

って問うています・・・

 

あなたはいかがですか?