人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

経済産業省「未来人材ビジョン」

経済産業省の「未来人材ビジョン」ってパワポを

見てみた。

90枚くらいあるのだけど・・・

内容がとても興味深い・・・

これからの「未来」の子どもたち・・・

日本が向かっていきそうなとこ・・・

世界情勢と比べて・・・

 

「うー---ん」u---nn

うなってしまう・・・

 

18歳の子たちの「社会への当事者意識」が低い

将来の夢を持っている・・・60%

自分で国や社会を変えられると思う・・・18%

自分の国に解決したい社会課題がある・・・46%

諸外国に比べてかなり低い

これは「学校教育」のせいなのか?

それとも周りにいる大人のせいなのか?

とにもかくにも・・・子ども達のせいではない・・・

ってことだけは確かですねー--

 

では・・・どうしてこうなってしまっているのか?

 

考えてみましょう・・・

何を考えるのか?

それは「自分自身のこと」

大人としての自分が・・・子ども達からどう見られているか?

っていうことです。

 

「わー-毎日楽しそう・・・」

「お父さん(お母さん)の仕事って素敵だなー--」

「いつもイキイキしててかっこいいなー--」

 

そんな姿を見せることができているでしょうか?

帰ったら・・・

「あー--疲れた」「もー--●●さんが・・・」

「もー--毎日嫌になるー--」「できることなら・・やめたー--い」

 

なんて・・・お家で言ってはいないでしょうか?

そこんとこ・・・大丈夫ですか?

 

もし・・・

「はっ」「あっ」って思い当たることがあったとしたら

原因の一因がそこにもあるかもしれませんね・・・

要因の一端を身近にいつも見ている大人が作ってしまっている

と・・・いうことになります。

 

これには・・・統計からみると

人に投資をすることが少ない日本の実態・・・

もちろん働く環境や企業内の研修なんかにも

問題はあるのでしょうが・・・

 

でも・・・だから・・・「仕方ない」では

未来を担っていく子ども達に申し訳ないですよねー--

 

社会が、会社がやってくれないから「仕方ない」から

「社外学習、自己啓発を行ってない人」は・・・

 

日本人は、やってない!!堂々1位46%

2位のニュージーランドとは2倍の差があります。

ベトナムなんて・・・たったの2%

 

どれだけ大人が必要なこと以外・・・

「もう学ばないよー--」って感じになっているのか・・・

 

これを見れば・・・

子ども達が「学ばない」ことをとやかく「言うことはできませんよねー--

 

今までは社会の中で

【注意深さ、みうがないこと】【責任感、まじめさ】

が重視されてきたのかもしれません。

けれど・・・これからの世の中は

【問題発見力】【的確な予測】【革新性】

が求められる

的確な決定、情報取集力、客観視する力、表現する力、

時代の変化に対応していく力が必要になってくるそうです。

 

若い世代に求められること

「常識や前提にとらわれず0から1を生み出す能力」

「夢中を手放さず1つのことを掘り下げていく姿勢」

「グローバルな社会課題を解決する意欲」

「多様性を受容し他者と協働する能力」

だそう・・・

 

これからはコミュニティの時代だとも言われます。

どんな環境でどんな人に出会い、どういう風に選び取って行くのか?

 

子ども達と一緒に未来のために

日々自分を「更新」日々「成長」

これからも楽しくやっていきたいなーーーって思ってます。