人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

発達障害者世界第1位は・・・どこの国?

みなさんは知ってるでしょうか?

世界一「発達障害」者が多い国を・・・

 

ジャーーーン!!下記の通りです。

 

第10位:ポルトガル(ヨーロッパ)
第9位:中国(アジア)
第8位:ブラジル(南アメリカ)
第7位:オーストラリア(オセアニア)
第6位:カナダ(北アメリカ)
第5位:アメリカ(北アメリカ)
第4位:デンマーク(ヨーロッパ)
第3位:スウェーデン(ヨーロッパ)
第2位:イギリス(ヨーロッパ)
第1位:日本(アジア)

(※自閉症と自閉症スペクトラム率の多い国ランキングです)

 

堂々のぶっちぎり第1位!!だそうですよ・・・

 

ってこれを喜んでいいわけがありません・・・😢

 

2022年8月22日・23日に、スイス・ジュネーブの国連欧州本部で、

日本政府は「障害者の権利に関する条約」(以下、障害者権利条約)に関する初めての審査を受けました。

 

障害者権利条約とは、2006年に国連が採択し、2014年に日本は批准をしました。

これは。障害のある人の権利を保障するための国際的な条約です。

 

この障害者権利条約の成立過程においては、

 

「私たち抜きに私たちのことを決めるな」

 

ということががスローガンとなり、多くの障害当事者が策定に関わりました。

 

 批准をした国については、

障害者権利条約を政策などに反映していく必要があるとし、

8月の審査には、100人もの障害当事者が日本から渡航し、権利委員会の委員に日本の現状について訴えました

 

審査を踏まえたうえで、9月9日に国連の障害者権利委員会から日本政府には勧告が出されています

 

勧告には、「インクルーシブ教育の権利を保障すべき」、との記述があるそうです。

 

では・・・なぜ?

こんなに小さな国でありながら・・・日本はぶっちぎりの1位なのか?

そりゃー--国連から指導されるわ!!って感じですが・・・

 

それには・・・

深ーーーい訳があるんですねー--

これって・・・日本の国民性が大きくかかわっているんですよー--

 

おもてなしの国ともいわれる日本ですが・・・・

日本人の特性として・・・「空気を読む」って文化がありますよね。

 

日本では、同じADHDやASDでも、ほかの国では許容される範囲のレベルが、

日本では問題視されてしまう傾向がある。

日本は国家レベルで空気を読むことを国民に求める風潮があり、

人々は互いにそんな空気を大事にしすぎて、

たくさんの苦しむ人を増やしているのかもしれません。

 

最近私がよく聞く言葉に

「ハイコンテクスト」と「ローコンテクスト」という言葉があります。

「ハイコンテクスト」の社会では、空気を読むことが強く求められます。

言わなくてもわかるよねー--、そんなこと察(さっ)するよねー--

ってことが重視される社会です。日本がこの典型といえそうですね。

その一方で、「ローコンテクスト」の社会では・・・

空気を読むなどということはあまり求められることがありません

言葉で何でも表現し言い合うコミュニケーションをするというのが特徴です。ヨーロッパやアメリカはローコンテクストの社会です。

日本で発達障害といわれる人は、欧米のようなローコンテクストの社会に行けば、あまり問題視されず生きやすくなるのかもしれません・・・。

実際、そのように他国に行ってしまう・・・って話もよく聞く話です。

障害者の人数は毎年増加している傾向にあります。

学校の中に「特別支援学級」が何クラスあるか?知っていますか?

10年前と比べて倍増どころの騒ぎではないのが現状なんですよ・・・

それくらい・・・「分離教育」が進んでいるということです。

平均寿命が高い日本では、高齢者の障害者の数がだんだん多くなってきています。これが日本の障害者の数が多くなってきている理由の1つでもあります。

 

さー-この現状を踏まえ、どうして行くか・・・

これ・・・大きな宿題だなー--って感じています。