人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

見える「障害」見えない「障害」

f:id:variouspeople:20200509173102j:plain

少し前にうちの会の子が大パニックになったことがありました。

別に珍しいことではないのだけれど・・・

最近はあまりなかったので

チョットビックリで凄かった。
親は両腕が腫れあがるほど噛みつかれ、そのときのまわり様子は

「暴れる人、見守る人、危険がないように取り仕切る人、その他ーーー」

となり、ゴチャゴチャしながらみんなであたふたでした。

 一般の人の怒りや混乱とは違って・・・

自閉のパニックは大暴れしながらも・・・

「本当はいち早く落ち着きたい、でも落ち着く方法を知らない・

わからない、コントロール出来ないーーー」

そんな苦しみも重なっているんですよねーーー。

 これって親も何年経っても対応方法が

「親としても人としても、まだまだ未熟だなーーー」

と言ってました。

 自閉症児・者へ寄り添うためには「理解すること」が

とても大切になってくるのですが・・・

その「理解する」と言うことが結構難しかったりもします。

 目の不自由な子には伝える手段として「点字」や移動手段の盲導犬、

耳の不自由な子にも伝える手段として「手話」があります。

身体に不自由さがあれば移動するための「車椅子」「補講器具」があります。

「では?自閉症や知的や発達に課題がある子達には?」

特に見た目には何もないし・・・わかりにくい

「手段」が不要だと思われがちなんですよね。

見た目身体に「障害」があるお子さんと比較すると、

多動な子は多く動くし、大声も出せて元気いっぱいに見えますよね。

でも・・・何も問題を抱えていないように見えたりして

支援して貰えないことが多いからこそ・・・

困っている部分の根がどんどん深くなってしまうことも

多いのではないでしょうか?

「点字」「手話」「車椅子」と目に見えるように

「理解」が欲しい。

結構見えにくい「障害」の保護者はおっしゃいます。

 

もちろん「自閉症なんです」「知的にちょっと」「発達しょうがいで・・・」

と伝えれば・・・

「あーーーそうなの、大変ね」「なるほどーーー」

と理解は示してもらえるのですが・・・

その理解が「大変だ」「困った」ということしか伝わってなかったり

ときには少しずれていることもあるんですよねーーー

「障害があるんでしょ、仕方ないよね」

「障害があるから、参加は難しいよね」

という言葉もよく聞きますが

これって「配慮・理解」に思われがちですが・・・

実はそれは「排除」ではないですか?

「「障害」があるから出来ない」のではなく「「障害」があるから、みんなと同じやり方ではできない」ってことだし、

言い換えれば・・・

「本人に適切な支援があれば一緒に参加できる」

のではないでしょうか?

「「障害」があるからやってあげるよ」

「できなくても仕方ないよね」

といった、考えはどうなんでしょうか?

 悪気などないことはわかっています。

気持ちをこちら側へ向けてくれてることは充分にわかっています。

f:id:variouspeople:20200509152726j:plain

 じゃあ、本当はどんな理解が欲しいのか?それは・・・

「どうやったら一緒に出来るかな」

と、一緒に考えてみて欲しいのです。

「自分がやるから、あなたはしなくていいよ」

ではなく・・

「一緒にやるにはどうすればいいのかな」って・・・

「特性を知る」という理解を大切にしてほしい・・・

誰かが困っていれば

「辛かったね?」「手伝うことある」

などという寄り添いが大切だと思うんですよね。

誰かが寄り添ってくれるということが、どんなにありがたいことか。

地域や公共の場で困っている親子を見かけたら・・・

白い目でみたり舌打ちしたりするのはやめてほしい・・・

何度もそんなことをされてきているから・・・

「何かあるのかな?」なんて・・・

その時に自分が出来る範囲で思いを馳せてもらえたとしたら・・・

「神対応」

冷たい顔で素通りされたり舌打ちされるのと・・・

一声何らか声をかけて貰えるのでは・・・

「これから頑張れるのか」「これからうつ病や精神疾患になるのか」

くらい違うんですよ。

親も家族もすぐそばの周りも・・・日々努力しています。

間違いなく誰よりも敏感に日々取り組んでいます。

寝る間もなかったり・・・心身ともに疲弊しながらも

「平気」そうに見える(*'ω'*)かもしれません。

だけど・・・それは「虚勢」でもあるかもしれないってこと

なんとなく理解していただけたらなーーーって思っています。