人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

好き?嫌い?であなたが知っておくべきこと・・・

f:id:variouspeople:20190125161936j:plain


☆自分が好きなもの・・・

 

好きな人

尊敬する人・・・その人の思考を学びたい人

その人の様になりたい人・・・近づきたい人

失くしたくないモノ・・・

 

・・・そんな自分にとって大事なもの

 

f:id:variouspeople:20190125162010j:plain


★自分の苦手なもの。。。

 

考え方が理解できない人

思考を学ばなくても困らない人。。。

ナーバスな人。。。距離を置きたい人

ふれなくてもさほど、困らないモノ。。。

 

・・・そんな自分にとって必要だと思えないもの

 

自分の“生き方”の中で誰しも前者は

どちらかと言えば積極的に近づいていくものだと思いますが

 

①「〇〇の講演良かったです~」

 「近々またくるみたいよ」

 

 「あ~もう1回聴いたから・・・・」

  ・・・・・・。

 

②「〇〇さん好きだったよね。今回久々に

  ▼日に講演が近くであるんだって・・・」

 

 「あ~その日は、ママ友のランチ会で~」

 「自分の美容院の予約日で~」

 「子どもの習い事で~送迎が~」

 ・・・・・。

 

“好き”の温度差もいろいろだな・・・って

良く思う・・・

 

①の場合、私の好きは

同じ話でも聴くとき、内容は多少変わったりするし

好きな人の話は何度でも何度でも聴いて

体得していきたいと思うほう・・・

ましてや人間は忘れる生き物・・・

どんなに苦しくもがいたことも

子どもを産むときのあんなに痛かったことも

凄く嬉しくて心躍ったときも

時間と共に風化してしまう・・・

だから・・・

好きな人の話

覚えとかないといけない話

自分が身につけなければいけないことは

5回以上は聴くし、

体得したいと思えることは録音したものを

常に聴き流すことができる準備をする

くらいのことをしている。

(まあ、年齢的なことも大いに関係するのだが・・・)

 

②の場合、私の好きは

いつ会えるか“チャンス”の頻度と

“今後の大切さの度合い”で選択する。

1カ月先1週間先にできることと

半年先、1年先のこととどちらを優先するのか?

その用事は人に頼めないのか?

何て思う・・・

 

好きって

特に自分の“学習”って(子どもにはやれって言っても)後回し・・・

ってコト・・・

やってもやらなくても・・・って感じの

“好き”なんだなあ~って思う。

 

自分が身につけるもの・・・によって

“子ども”も“家族”もこれからの在り方も

変わっていくと思うのだけど・・・・

 

これが、好きなアーティストだったり

イベントだったりすると

どんなことをしてでも都合をつける!!!!

のは良く聴く話・・・

 

後者においてはもっと触れることはないだろう。

 

★「あの人がくるなら来ません」

★「あの人の話は偏っているから聴きたくない」

★「あの人の話は私には関係ないから・・・」

★「あの人と関わるとろくなことはないから・・・」

★「こんなひとらしいですよ~」

 

まあまあ。。。まだまだイロイロ。。。。

 

まあ距離を置きたいのは私も一緒。

 

だけど、すべてを“否定”するものでもない。

 

学ぶべきことが“ない”とも思わないし・・・

 

人の“噂話”は自分で確認しない限り、鵜呑みにはしない。

 

関わることは“距離”を考えるので

それほど大きなリスクはない。

だから、誰かが

「勉強会あるよ~」とか聞くと

時間の都合がつくと行くこともある。

その中から、やはり“学び”はあるのだ。

 

また、“関係ない話”って

例えば、子育て中の“介護”だったり

普通に生活している人が“●●法について”とか

若い方が“高齢者問題”とか

まあ、障害に関わらない人のしょうがい児・者問題も

そうだろう・・・

 

けれど、時間があるなら聞いといて損はない。

 

“それは、いつか通る道”であろうから・・・

 

だって・・・

 

みんな、間違いなく“歳”は取る。

長く生きれば“認知症”になるかもしれない。

また、親が“介護”のお世話に思わず早くなるかもしれない。

 

病気になったり、けがをしたりで

しょうがいサービスを受けることになるかもしれない。

 

だから関係ない話ってないのだ・・・と思う。

 

f:id:variouspeople:20190125162125j:plain


大人になって

自分の“好き”って考えたことってありますか?

子どもに胸を張って

これが“好き”だって、これが“私の人生”だって

自分のコアを語れますか?

どんなにかっこ悪くても不格好でもいいから・・・・

 

私はこんな人間なんだ・・・

いつも

胸を張って子どもに言える人間でいたい。

そう思っている。