人気ブログランキング https://blog.with2.net/link/?1993112https://blog.with2.net/link/?1993112

福祉・介護ランキング
障がい者ランキング
障がい児育児ランキング
子育て支援ランキング 友だち追加

perfection of mind ~自心に究極の輝きを~

生まれ育った地域の中で、「障害」児・者が共に生き、学び、育ち、それぞれが尊重され、誰もが、幸せを感じイキイキ活動できる地域になることを目指し活動して行(生)きます。

願った通りの子になってた「障害」児のわが子

私は・・・自分自身が幼少期。。。

根暗で消極的で物事をはっきり言えなくて・・・

いつもおとなしい子だった・・・

手がかからいとは・・・違うのだけど・・・

 

だから・・・自分の子どもが生まれたら・・・

 

「アルプスの少女ハイジのように天真爛漫で子どもらしくて

言いたいこともはっきり言えて・・・優しくて明るい子どもに育てたい」

 

ってずーーーっと思ってた・・・

 

その願いは・・・「叶わなかった」って・・・

最初に「障害」児の彼女を見た時に・・・そう思ってしまった・・・

(とーーーっても人生を悲観していたからなー--)

 

ところが・・・子育てをしていく中で・・・

私がずーーーっとずーーーっと願ってきた・・・

「アルプスの少女ハイジ」

その姿が・・・彼女に投影して見えてきたのは・・・

そんなに遠い未来ではなかった・・・

 

彼女が・・・そんな子どもになっていった要因の1つって

体験体感だなー--って思う。

 

彼女は知的にも「障害」があったので・・・

知的を「机上」で・・・学ぶって言うのは・・・

何だか効率がわるいよなー--って子育ての中で感じていた。

描くことは好きではあったけど・・・

「知的理解とは違うなー--」ってかんじていた・・・

 

でも・・・学ぶことができないわけではなくて・・・

でも・・・学び方は・・・きっとみんなと一緒じゃあ

ダメかもしれないって・・・何となく幼児の時から感じていた・・・

 

だから・・・感覚というか?体感?というか・・・

そこからこの子の「学び」は始まった気がする・・・

そこには・・・大人としたの私の「あり方」が大きく影響する

とも感じていた・・・

だから・・・私はこの子のために・・・

「根暗」「消極的」「そこそこ主義」「考動しない」

を捨てて・・・

一緒に「育ち」を楽しむことにしたのだ・・・

それは・・・今までの私を・・・「変える」学びの時間にもなっていった。

 

スーパーで落し物を見つけたら拾って店員さんに言う。

(見て見ぬふりをしない)

迷子になったらレジに行って迷子になりましたっていう。

(ちゃんと言えないからニュアンスで・・・)

お食事を外でしたら「ごちそうさまでした」ってレジで言う

(これ・・・随分見知らない人に褒められてました)

募金で人が立っていたら自分の財布の小銭を必ず入れる

コンビニやスーパーでも同じ・・・募金箱にも

(小銭の計算ができないときには・・・財布が小銭で

たくさんになってるから・・・でも限度額は10円までの小銭

って決める。全部入れちゃうんで(笑))

大好きな動物の募金は500円まで・・・よく札を入れて・・・

やりたいことがやれなくなっていたから(笑)

 

この間・・・ヘルパーさんから

「一緒にコンビニに買い物に行って・・・募金箱に入れないの?」

って言われて・・・はっとした・・・って言われました。

(人に強要してはいけませんって言いました(笑))

「私が勉強になりましたー--」って・・・

 

他にも多々やってきたことってあります。

「挨拶」「手伝ってください」「教えて」

やはり・・・この子は「体験」「体感」型でしたねー--

 

子どもによってこれも様々だなー--って思います。

でも・・・まずは「質」より「量」

 

大量行動が・・・この子達の未来を変える!!

私は自信をもってそういうことができます・・・

 

「量」の後には必ず「質」がついてくるって・・・